ギャクー株式会社の会社概要

会社概要

社名 ギャクー株式会社 GyaQoo Inc.
住所 東京本社
〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-2-9 新宿ワシントンホテルビル本館2F
代表者 代表取締役社長 三宅達也
設立 2010年(平成22年)2月22日
資本金 950万円
株主構成 三宅達也(100%)
決算期 1月
顧問税理士 税理士法人 山田&パートナーズ
主要取引金融機関 三菱UFJ銀行
西京信用金庫
ゆうちょ銀行
ジャパンネット銀行
取引先実績 株式会社イトクロ
株式会社インタースペース
株式会社バリュープレス
株式会社ファンコミュニケーションズ
株式会社フォーイット
株式会社三越
株式会社レントラックス
SMT株式会社
積水ハウス株式会社
タウンライフ株式会社
野村不動産ライフ&スポーツ株式会社
バリューコマース株式会社
三浦印刷株式会社
楽天株式会社(他多数・順不同)
賛同・協賛 環境省 Fun to Share
ギャクー株式会社はFun to Shareに賛同しています

国土交通省観光庁 ポジティブ・オフ
ギャクー株式会社はポジティブオフに賛同しています。

経営理念

顧客歓喜の精神を常に持ち続け、ひとつでも多くの「ありがとう」を生み出す

この経営理念を合言葉にギャクー株式会社は設立されました。

顧客歓喜の精神を常に持ち続け、ギャクーをご利用頂いているお客様へ感謝の気持ちを常に持ち、お客様からも「ありがとう」と仰って頂けるように全力で仕事をしています。

社内では業務を手伝ってくれる同僚や上司部下へ「ありがとう」の言葉が飛び交っています。どんな些細なことでも「ありがとう」の一言で人は嬉しくなります。

ギャクー社員ひとりひとりが常に感謝の気持ちを忘れぬよう、弊社代表三宅が創業時に定めたこの経営理念を胸に、ギャクー社員一同はひとつでも多くの「ありがとう」を生み出すべく、日々全力で仕事に励んでいます。

代表メッセージ

時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。また、平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

弊社ギャクー株式会社は、インターネットメディアの構築と運営を行っている企業です。2010年(平成22年)2月22日に設立されました。

「顧客歓喜の精神を常に持ち続け、ひとつでも多くの『ありがとう』を生み出す」

会社設立時に私たちが掲げたこの経営理念を元に、自社メディアの情報拡充を追求しているほか、クライアント様ウェブサイトの構築や運営代行などを行っております。

日本の名だたる大企業と比べると、弊社は産声を上げたばかりの小さな会社ではございますが、私を始め、社員一同高い志を持って日々邁進していきたいと思っております。

皆様の暖かいご支援と、ご指導・ご鞭撻の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

ギャクー株式会社 代表取締役社長 三宅達也

社名の由来

弊社ギャクー株式会社の「GyaQoo」という社名は、世界最大級のウェブサービスと弊社の経営理念に由来しています。

GyaQooの「Gy」と「oo」は世界最大級のウェブサービス「Google・Yahoo!」から来ています。Googleの頭文字のG、Yahoo!の頭文字のY、そして両社に共通するooです。

そして、残りの「a」と「Q」ですが共に弊社の経営理念から由来しています。aは「ありがとう」の頭文字、Qはサンキューの「キュー」です。

世界のGoogle・Yahoo!の間を割って入れるような、大きな志を持ってウェブサービスを提供するという意味で、「Gyとoo」の間に、経営理念に由来する「aとQ」を入れました。

ちなみにもう一つ裏の由来があります。それは「逆風」です。

弊社の社名が代表三宅の頭の中で決められたのは2009年、そして会社設立登記が完了して弊社が誕生したのは2010年2月22日です。

どちらの時期も2008年9月のリーマンショックによって世界的に不況でした。派遣切りや内定取り消し・大規模な人員削減などもニュースになっていました。

そんな「逆風」の中、会社を立ち上げるということと、短くて覚えやすいということから「ギャクー」という名前を命名しました。

先述の由来の方だと言葉で伝わりにくいため、初めてお会いする方などに社名の由来を尋ねられた際には、基本的にこちらの由来をお伝えさせて頂いております。

環境への取り組み

ギャクーでは事業展開とともに環境への取り組みも積極的に行っております。インターネットメディアを運営している企業ですので、工場などの施設はありませんが、オフィスでできる毎日の小さな積み重ねも非常に重要であると認識しております。

廃棄物削減・省資源への取り組み

  • ゴミは正確に分別
  • リサイクルペーパーの使用
  • 社内向けの資料は白黒印刷
  • 不要になったコピー用紙の裏面の使用

地球温暖化・省エネルギーへの取り組み

  • 冷暖房の適切な温度設定
  • クールビズ・ウォームビズの導入
  • 消費電力の少ないノートパソコンを使用
  • 省エネ性能の高い電子レンジや液晶テレビの導入
  • 化粧室やミーティングエリアなど、使用していない時には電気を消す