セキスイハイムは、日本の注文住宅の工業化を牽引してきたと言っても過言ではないほどの実績を持つ大手ハウスメーカーです。鉄骨造住宅がメインですが、木造住宅も建てられます。

工場生産のユニット工法である点が大きな特徴で、工場生産ならではの質の高さや均一さがうりです。工場でつくったユニットを現場で組み立てていくスタイルなので、工期が短い点も魅力の1つとなっています。

  • 「セキスイハイムの評判や口コミはどう?」
  • 「セキスイハイムが向いているのはどんな人?」

こちらの記事ではこのような疑問やお悩みに回答しています。テレビCMなどでの露出も多い知名度の高いハウスメーカーで、口コミも数多く集まっていますので、ハウスメーカー選びの参考にしてください。

セキスイハイムの特徴

セキスイハイムの特徴はなんと言っても「住む人にも地球環境にも優しい家」であること!大容量太陽光発電システムや蓄電池を積極的に採用していて、エネルギーを自給自足できるZEHの家づくりを得意としています。

工法 木造・鉄骨造
エリア 北海道, 青森, 岩手, 宮城, 秋田, 山形, 福島, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 新潟, 富山, 石川, 福井, 山梨, 長野, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 滋賀, 京都, 大阪, 兵庫, 奈良, 和歌山, 鳥取, 島根, 岡山, 広島, 山口, 徳島, 香川, 愛媛, 高知, 福岡, 佐賀, 長崎, 熊本, 大分, 宮崎, 鹿児島
坪単価 100~130万円
耐震等級 3(最高等級)
断熱等級 6まで対応可
遮音性能 D-40
初期保証 30年
延長保証
スムストック
公式HP こちら

セキスイハイムの口コミ

総合評価:4.22(82)

セキスイハイムで注文住宅を建てた人の口コミです。良い評判がほとんどですが、ちょっとだけ悪い評判や後悔ポイントもあったりしますので、セキスイハイムで家を建てる際の参考にしてください。

とても良い評判

50代女性 家を建てた地域:北海道
満足度 5.0

10年住んでも大満足です

10年ほど前にセキスイハイムで家を建てました。住宅展示場を見に行って、一番気に入ったのがハイムの家でした。

ハイムの家はユニット工法なので、工場で生産されたユニットを組み立てるだけで、あっという間に家が建ちます。

工期がとても早い点や、柱がない分広い空間を確保できること、地震にも強く暖かいなど、我が家の希望にぴったりと合うハウスメーカーでした

他のハウスメーカーも候補には入れたのですが、比べることもなく、すぐハイムに決めました。ハイムの営業さんがとてもいい方で、営業さんの人柄の良さもハイムを選んだ大きなポイントになりました。

たまたま展示場に行った時に担当してくれたのが、課長職の方で営業さんも店長クラスだったため、かなり割引もしてもらえました。照明やカーテンもサービスで付けてくれたのでとても助かりました。

セキスイハイムの評判は色々ありますが、我が家はとても満足しています。打ち合わせも納得が行くまで何回も行いました。

わからないことや不安な点はすぐ営業さんに確認し、営業さんの対応もとても迅速でした。細やかな提案やアドバイスで、住みやすい家を建てられました。

冬にとても暖かいハイムの家は、北海道の暮らしにぴったりです。屋根も平らなので雪が落ちることもなく、とても楽です。セキスイハイムを選んで我が家はとても満足です

50代女性 家を建てた地域:青森県
満足度 5.0

20年以上経ってもトラブルがまったくありません

青森市は県庁所在地としては日本で一番の豪雪地帯です。家を建てたのは1991年のことです。モデルハウス見学をし、その後の抽選会に参加しました。

抽選会では商品には外れたものの、家の品質(主に150cm積雪にも耐えられる無落雪の家である事、耐震性に優れている事、保証期間が長い事など)が、他社に勝っていると確信したので家を建てる事に決めました。

担当の営業マンや建築士の方もとても誠実ていねいで何のトラブルもなく、工期も悪天候による不可抗力の物以外は遅れもありませんでした。

家を建ててから20年以上経過していますが、家そのものにはトラブルはまったくありません

豪雪によりその重みで家のドアが開かない(青森ではよくある事です)、水抜きをしないと水道が凍って水が出ない、水道管凍結による破裂等は一度もなく、寒冷地特有の生活の煩わしさから解放されています

ただ、洗面所のガラスの扉が不具合のためにリコールとなり、それは無償で交換してもらいました。青森市の一般的な住宅に比べると坪単価はかなり高かったのですが、高品質な家なので納得できる買い物だったと思います。

40代男性 家を建てた地域:岩手県盛岡市
満足度 5.0

ランニングコストを抑えられます

セキスイハイムの見積書

我が家の基本情報は以下の通りです。

  • 構造:鉄骨造2階建て
  • 見積もり金額:2500万円
  • 実際にかかった金額:3298万円
  • 相見積もり社数:5社
  • 間取り:4LDK
  • 延坪:34.2坪
  • 坪単価:96万円

セキスイハイムは大手ハウスメーカーなので高いのは分かっていました。

CM広告料で加算されている部分もあると思いますし、外壁もタイルにしたり、ソーラーパネルをつけたりしたことで、予想をはるかに上回りました。

ただ、多くを望まなければローコスト住宅メーカーの金額に近づけることもできます。実際、希望金額を伝えたときは、その金額に見合った商品を紹介されたりもしました。

しかしながら、一生に一度の買い物だと思い、ここは妥協せず買おうと決意し、結果大幅に金額が増えました。

初期費用をかけたことでランニングコストは抑えられていますし、希望通りの家が建ったのでとても満足しています。

40代男性 家を建てた地域:宮城県
満足度 5.0

東日本大震災でもまったくの無傷でした

2001年9月にセキスイハイムの家を建てました。

旧家は敷地内にありましたが、妻と長男が喘息疾患だったため、畳の家およびペット(猫)もアレルギー反応でダメとの事で、できるだけ早く建築期間の短いセキスイハイムにお願いすることにしました。

最初は展示場へ赴き、四角の家でベランダにゆとりのある設計、壁紙は低ホルムアルデヒドの接着剤を使用しているメーカーと決めていました。

工期も4ヶ月で建てられるとの事で、それから耐熱性・断熱性・耐震性を考慮し、2001年5月に依頼しました。

2001年9月棟上げにおいても、四角い箱(部屋)がトラックで運ばれてきて、あらかじめ基礎工事を終えたところに、窓枠まで完成された部屋がクレーンで積み上げていく様は圧巻の一言。

なんと約3時間ほどで2階建ての我が家が完成です。なんだか感無量にひたる間もなく終了しました。笑

次の日からは電気配線・壁紙・ガス管が張り巡り、あっとゆう間に完成します。そして担当してくださった営業さんも、説明しながら一緒に立ち会ってくれ、各部屋と見栄えを確認しながら引き渡しとなります。

住んでからも喘息疾患の妻及び長男にアレルギー反応は見られず、安心しました

2011年の東日本大震災の際は、子ども部屋の2段ベットが右往左往する中、基礎がしっかりしているのか、棟自体のヒビ割れもなく、食器もひとつも落ちず(TVは耐震を怠ったために落下し破損)、まったくの無傷で満足しています

50代男性 家を建てた地域:宮城県
満足度 5.0

工場見学で頑丈さを実感してみてください

セキスイハイムは、日本で始めて工業化住宅を実現したハウスメーカーであり、その品質の確かさと施工の確実さには定評があります。

また、いち早くオール電化を取り入れるなど、先進性のある魅力あるメーカーであり、最初からセキスイハイムで家を建てることとしていました。

モデルハウスを訪れると、ガツガツしない営業マンの態度は紳士的で、たいへんすばらしかったです。

セキスイハイムで注文住宅を建てるにあたり、私の家を作る最中の工場の見学を希望したところ、快く引き受けてもらいました。私一人のために工場長さんが付きっ切りで説明と案内をしてもらえるというVIP待遇でした。

そして、「ここには137人の社員が勤めていますが、今日の午前中は、お施主さまのマイホームだけを作るために稼動しています」と聞いて、鳥肌が立つほどうれしかったです。

この大きな工場の従業員全員が、私の家を作るという目的で、一丸となって作業をしているなんて、信じられませんでした。次々とベルトラインで、私の家の元となるユニットが流れてきました。天にも昇る気持ちでした。

また、柱となるユニットの四隅の部分の高さの誤差が、わずか0.5mmしかないこと、注文時に追加した床下補強の作業がリアルタイムで見れたことに、日本で初めて工業化住宅を取り入れたセキスイハイムの誇りと自信と矜持を感じました。

私の家が工場を半日間独占して作られていく様は、生涯忘れることのできない最高の思い出でした。何しろ工場の従業員137名が、私の家のためだけに半日間つきっきりで、パーツがどんどんできていくのです。本当に感動的でした。

帰りには工場見学の記念にとたくさんのお土産をもらい、社員の方々から「ありがとうございました」といわれ、感激しました。

本当にユニット住宅が普通の住宅のようになるのか、不安がありましたが、実際に住んでみると、外見は普通の建築工法の家と何ら変わりはありません。軋みもなく、頑丈で安心感があり、本当に満足しています

むしろ、柱の数が少なく、開放感に満ちています。また、気密性に優れているので、冬はとても暖かく、蓄熱暖房が暑く感じます

さらに、オール煉瓦貼りにしたので、何年経っても壁面のしみや汚れがなく、年を追うごとに風格を増す感じで、とても満足しています。セキスイハイムにしてよかったと、自分の家づくりに満足しています。

50代男性 家を建てた地域:宮城県
満足度 5.0

帰るのが楽しみです

私の住んでいる地域は、以前より地震の多い地域でしたので、建てるのなら地震に強い家を考えていました。

並みいるハウスメーカーの中でも、セキスイハイムは以前よりユニット鉄骨構造という耐震性抜群の工法を採用し、しかも工業化住宅ということで気に入り、最終的にセキスイハイムに決めました。

緊張してモデルハウスを訪問すると、感じのいい営業マンがセキスイハイムの家のポイントをていねいに説明してくれて、好感触でした。

セキスイハイムはLCC(ライフサイクルコスト)の思想を持っている点が、非常に優れています。ユニット構造なので、増築ができるし、また、建て直す際には、鉄骨ユニットを再利用できます

住宅のリサイクル化を考え出したセキスイハイムの家づくりの思想には、本当に感銘します。また、ミリ単位で建築する工業化住宅なので、狂いや反りがほとんどありません

断熱性に優れ、なおかつ防音性にも優れています。非常に満足度が高く、家に帰るのが楽しみでなりません

30代男性 家を建てた地域:東京都武蔵村山市
満足度 5.0

グランツーユーVを建てました

我が家の基本情報は以下の通りです。

  • 構造:木造2階建て
  • 見積もり金額:3200万円
  • 実際にかかった金額:3150万円
  • 相見積もり社数:3社
  • 間取り:3LDK
  • 延坪:30坪
  • 坪単価:105万円

私たちが考えていた金額よりも100万ほど高かったものの、想定の範囲内の金額でしたので、よくも悪くもない見積もりでした。

その後、見積書などを読み返し、玄関のドアや窓などを最安値のものに変更するなどして、少しずつ値段を抑えた結果、50万円ほど減額できました。

担当者さんが良い方で、こちらが問いかけた質問に対するレスポンスも非常によく、スムーズで快適に進めていけたのは好印象でした。

30代男性 家を建てた地域:東京都
満足度 5.0

住み始めてから毎日が快適です

セキスイハイムに頼んで正解だと思いました。家のデザインや中の設備や性能がとても良く、満足しています。

家の広さや部屋はそんなにないのですが、なにしろ壁やデザインがとても気に入っていて、自分が考えていた理想の家に近い感じだったので、とても満足です。

3LDKの2階建てで、トイレも2つあり、風呂もシャワーの水圧が強く、浴槽のデザインも良く、広く感じます。2階のベランダも十分広く、洗濯物を干すのが楽です。

リビングは開放的で、キッチンが広く、料理をする時に複数人いても大丈夫なほどです。性能が充実していて、とても住みやすい環境です。

アフターサービスも充実していて、とても満足しています

30代女性 家を建てた地域:東京都
満足度 5.0

完璧な仕上がり

昨年、セキスイハイムに依頼して、地元に土地を買い、注文住宅を建てました。

私の家族は全員音楽をしているので、「楽器が弾ける部屋があること」「バンドメンバーを呼んで打ち合わせや軽い練習をできる環境を整えること」などの条件が適う家づくりを希望していました。

そのほかにも、家族が全員で思い思いにくつろげる部屋があること、食卓からテレビが見えないリビングを作ることなど、おそらくかなり面倒なオーダーばかりの家だったと思います。

しかし、ショールームで対応してくれた営業スタッフさんから、依頼をした建築士の方、現場の作業監督の方など、家づくりにかかわってくださったすべての方が、わたしたち家族の希望とそれらの優先順位を理解・共有してくださっていたことに、建築期間中は終始感動していました。

依頼をしてから最初につくってくださったパースが、すでにわたしたちのお願いした以上に夢をかなえたすばらしい設計になっていて、予算の都合でお金をかけられない部分についても、妥協せずに皆さんで新しいアイディアを出してくれました。

実際にでき上がった家にも、施工が雑なところはひとつもなく、毎日快適に暮らせています。本当によい買い物でした。

40代女性 家を建てた地域:東京都
満足度 5.0

両親も喜んでくれました

セキスイハイムで二世帯住宅を建てました。玄関は共有で真ん中にあり、右と左で両親と私たちの居住空間に分かれています。

このスタイルのおかげで、どちらもプライバシーが保たれています。家は一つですが、それぞれ一軒家に住んでいるような感覚です。

セキスイハイムの営業さんには親身になって相談に乗ってもらえました。何回も打ち合わせを重ねて、希望どおりの家を建てられて、満足しています

セキスイハイムはユニット工法なので、家が建つのは1日です。工場で作られたユニットを運んでくるというものなので、朝、土台だけだったところに、夕方には家が建っているという感じです。

家が建つのは1日ですが、土台から内装などを含めて工期は3ヶ月ほどでした。坪単価は大体100万円ぐらいです。照明やカーテンなどで少しサービスをしていだたきました。

セキスイハイムは大手ですし、点検もしっかりしています。打ち合わせを何度もしていたので、こちらの希望どおりの家を建てられました。

窓は大きめにし、開放感が出るようにしました。窓が大きいと冬は寒いかなと思ったのですが、断熱がしっかりしているので、家の中の熱を逃がさず暖かいです。住み心地がいいと両親も喜んでいます

50代男性 家を建てた地域:東京都
満足度 5.0

賃貸併用二世帯住宅を建てました

地価の高い東京という土地柄、二世帯住宅とは言っても、一般住宅用だけでなく、賃貸併用住宅、店舗併用住宅など、選択肢は多いです。

セキスイハイムには資産活用専門の営業部門があり、実際に建築に入る以前の段階から、様々な相談に応じてもらえます。

土地の地質、基礎、建物構造、建築規制といった事前検討事項に始まり、さらに細かく、建物の間取り、建物外部の材質、部屋の内装、部品など、ハウスメーカーとしてあらゆる角度からの相談が可能です。

場所によっても異なりますが、実際に住宅展示場に行くと、一般住宅用の設備だけではなく、賃貸併用住宅の設備も展示してあります。

賃貸併用を検討する方には、建物や部屋内部が具体的にはどのようになるのか、実際の状況が確認できるし、イメージがよく分かります。

賃貸併用住宅の場合、建物完成後に、賃貸部分の経営をどのように行うか、管理と維持はどのようにするのか、専門業者の紹介など、経営するにあたり重要な情報を得られます。

建築にあたり、提携する金融機関(複数の大手銀行や生保)の融資制度の紹介をしてもらえます。

完成後の賃貸経営に関連するため、一般の住宅ローンとは条件も異なり、融資実行前に複数の金融機関から提案をしてもらえますし、事前の比較検討ができる点はメリットと言えます。

私の場合、賃貸併用の二世帯住宅を実際に建築しました。検討期間は1年半、建築期間は建物設置に3ヶ月+内装に2ヶ月で計5ヶ月かかりました。

そして、「建物引き渡し→占有部分への入居→賃貸部の経営開始」といった大まかな流れで進んでいきました。

工期が短く、仮住まいの家賃などといった付随費用の発生が少ない点、そして賃貸部の入居者募集の活動は建築中から行うため、空き部屋がないという点は大きなメリットでした。特に経営開始初期の、多くの資金が必要となる期間では見逃せないメリットです。

自宅と共に賃貸併用部分を持つ住宅を検討する方には、特におすすめのハウスメーカーです

40代女性 家を建てた地域:神奈川県
満足度 5.0

アフターケアもばっちりです

私の両親が住んでいた家が古くなったので、リフォームするのではなく、建て直して二世帯住宅にすることにしました。

以前、家を建ててもらったのがセキスイハイムということもあり、その時のアフターケアなどもよかったので、両親の希望により、今回もセキスイハイムにお願いすることにしました。

坪単価は大体80万円ぐらいでした。玄関は一緒で、1階は両親、2階は私たち家族の居住空間にしました。台所やお風呂なども完全に別です。

生活の時間帯が違うので、どうすればいいか、セキスイハイムに相談したところ、このような間取りを提案してくれました。

これは住んでみて、とてもよかったと思っています。夜遅くにお風呂に入ってうるさくして迷惑をかけることもありませんし、お互いのプライベートが尊重されますが、一緒に住んでいるという安心感はあります。

工期は3ヶ月くらいでした。坪単価からの値引きというのはあまりありませんでしたが、その分、オール電化のコンロやカーテン、照明などで随分サービスをしてくれました

最初から営業さんにお伝えしていた予算内におさめられました。大体4000万円くらいです。

デザインなども毎週のように話し合ったおかげで、納得がいく家ができ上がりました。入居後の点検などもしっかりしているので、とてもよかったと思っています。

30代男性 家を建てた地域:埼玉県
満足度 5.0

断熱性能が特に高いです

平屋を建設した時に、セキスイハイムにお世話になりました。セキスイハイムを選んだきっかけは、会社の先輩がセキスイハイムで一戸建てを建設していたツテで紹介してもらったことです。そのため、担当者は先輩が実際にお世話になった人です。

担当してくれたセールスマンは、30代後半の男性です。この業界一筋でやってきたとのことで、接客慣れしています。わからないことを質問すると、何でも答えてくれる方でした。

正確な坪単価は覚えていないのですが、トータルでかかった費用は4000万円前半でした。設計やデザインも含めて、この値段です。後から料金を加算されることはなく、良心的な値段設定だったと思います。

費用の相談にも積極的に乗ってくれるので、セキスイハイムをご利用予定の方は、とりあえず掛け合ってみてください

でき上がった平屋に実際に住んでみて、感じたことを綴ってみたいと思います。特に好印象だったのは、断熱性能です

我が家はみんな寒がりなので、以前の家では冬を乗り切るのが厳しかったのですが、新しい家ではとても快適!以前の家よりスペースが広くなったぶん、暖房代がかかると思っていたのですが、思いのほか高くなりませんでした。

また、完全防音とはいきませんが、遮音性もなかなかです。家の中の音は外に漏れないし、外からの音も入ってきにくくなりました。睡眠も快適です

40代女性 家を建てた地域:埼玉県
満足度 5.0

15年以上経っても頑丈で安心感を感じられます

モデルハウスを見学したのは某住宅フェアで、そこには複数のハウスメーカーのモデルハウスが建てられていました。そこで何件かモデルハウスを見学しましたが、セキスイハイムのモデルハウスを家族全員が気に入りました。

担当営業の方は女性でとても感じのいい方でした。こちらの希望を叶えるために何度も間取図を修正してくださり、親身になって相談に乗ってもらいました。

具体的な坪単価はハッキリ覚えていませんが、地元の工務店で通常の木造住宅を建てるよりはかなり高かったです。

工期はかなり特急でやってもらったと思うのですが、いままで住んでいた古い家の取り壊しから新築の完成まで半年くらいでした。

建てたのはパルフェシリーズの家です。ユニット工法で工場でだいたいの部分を作ってしまうので、部屋単位のユニットのまま大型ラックで運んできて組み立てて、ほぼ1日で外観はでき上がっていました

事前に話は聞いてはいたものの実際にその工程を見ると驚きました。

新築から15年くらい経った頃に、外壁塗装やユニットバスの交換など行いました。実際の作業は下請けの工務店だと思いますが、セキスイハイムの方がしっかりとチェックに来られ安心できました。やはり大手はちゃんとしているなぁという印象でした

あと、台風や大きな地震のあとにも営業のかたが家に問題がないかチェックしに来てくれました。何事も工務店に直接頼むよりは金額は高くなりますが、その分安心感がありました。

30代男性 家を建てた地域:千葉県
満足度 5.0

とてもいい家が建ちました

私の周りでセキスイハイムの評判がとてもよかったので選びました。実際にセキスイハイムの家をたくさん見たこともあったので、それも大きいと思います。

坪単価は少し高いかなと感じましたが、定期点検をしっかりとしてくれますし、品質にもムラがなく、とてもいい家を建てられたと感じています

担当者の方がとても親身になって相談に乗ってくれたことも、かなりいい印象として残っています。

私は色々と注文をつけましたし、他とも比較したりして迷っていても、ずっと文句も言わずに相談に乗ってくれました。いくつかのハウスメーカーのなかで一番担当者の印象がいいです。

契約後も色々と対応をしてくれますし、アフターサービスもしっかりとしているので、セキスイハイムを選んでよかったです。

40代男性 家を建てた地域:千葉県
満足度 5.0

価格に見合った高品質な平屋

一生に一度のマイホームの購入なので、できるだけ妥協点はしたくないと考えていました。そこで、一戸建てを購入するために、土地が安めの千葉県内の長閑な地域を選びました。土地代を安く済ませた上で、注文住宅としていい家を建てる事にしたのです。

調べてみると、依頼可能なハウスメーカーは結構な数存在しましたが、一生に一度の買い物なのでできるだけ信頼できるメーカーがいいと考えました。そして、知名度が高く、信用できそうなセキスイハイムを選び出しました。

セキスイハイムは大手ハウスメーカーの中でも価格が高めでしたが、その分、質の高い建物が建てられるという評価がよく目にしたのです。私の要望にも応えられるという期待感があり、選びました。

担当者の方は大手らしく言葉遣いがていねいで、私の疑問や要望にもきちんと答えてくれ、好印象を受けました。

私は40坪の平屋を建てましたが、その建築費用は建物本体工事とその他工事で約3200万円ほどであり、割高には感じられました。そして、実際にでき上がった家も、ほぼ私の要望通りでした

特に家の開放感を求めていたのですが、その希望とおり、天井高で風通しのいい家を造ってもらえてよかったです。さらに、外観も内装も安っぽさはないので、価格に見合った高品質の家を購入できたと満足しています

30代男性 家を建てた地域:茨城県
満足度 5.0

高いけれどコストパフォーマンスは悪くない

セキスイハイムの鉄骨造住宅「パルフェ」を新築しました。セキスイハイムを選定した理由として、まず第一にネームバリューと評判です。

CMなどでもおなじみのこの会社は、自宅を建てる計画をする前からもちろん知っているハウスメーカーでしたし、有名なところであることから安心感がありました。また、友人にもセキスイハイムで建てた人がいて、いい評価だったため、決めました。

実際に担当してくれた方は30代前半のさわやかな男性社員で、計画段階からとてもていねいかつわかりやすい説明で印象がよかったです。契約を決めてからも密な対応をしてもらい、建築が終わるまで安心して任せられました。

実際に建てた感想は「さすが」の一言です。自分たちが想定していたイメージ通りの自宅ができあがり、細部まで細かいほころびもない仕事でした

説明にもあった耐震性や防火、劣化防止など、建物の耐久性の部分を我々家族は1番重視していましたが、セキスイハイムはその面に絶大な自信を持っていて、実際見せてもらったデータや仕上がりを見ても、安全を体感できました

最後に価格の部分ですが、鉄骨造ですし、ローコスト住宅ではないので、そういった会社と比べると安くはありませんが、じゅうぶん予算内でおさまる提案をもらえましたし、何よりコスパのよさを感じられました

30代女性 家を建てた地域:茨城県
満足度 5.0

大きな揺れにも強い家です

うちの隣の家が空き家になり、そこを購入して建て替えて家を広げようとしたとき、どこかいいメーカーはないだろうかと検討した結果、セキスイハイムにお願いすることになりました。

いろいろモデルルームを見ていて、一番頑丈にできていそうに見えたからです。

実際、東日本大震災の時もかなり揺れた地域でしたが、中のドアのねじが多少緩んだ程度で、その他のゆがみは一切ありませんでした

それでも、担当の方は家の具合などを心配してもらい、何度も聞いてくださったり、実際に見に来てもらったり、緩んだドアのねじを修理してもらったりと、アフターケアもしっかりとしてもらったので助かりました。

震災のほとぼりがおさまってからも定期的にご連絡をもらったり、よくしてもらっています。

40代男性 家を建てた地域:茨城県つくば市
満足度 5.0

理想的なコンパクトハウスになりました

パルフェの見積書

パルフェの見積書詳細

我が家の基本情報は以下の通りです。

  • 構造:鉄骨造2階建て(パルフェ)
  • 見積もり金額:2657万円
  • 実際にかかった金額:3070万円
  • 相見積もり社数:1社のみ
  • 間取り:3LDK
  • 延坪:26.51坪
  • 坪単価:116万円

1番最初の見積もりでは2400万円ほどでしたが、その後の変更見積もりで2650万円になりました。

建売住宅ではないので、パーツで組み立てられる場面も目の当たりにして、安心料としては高くはないと感じています。

また、ちょうど「セキスイハイム45周年記念大感謝祭」で値引きを受けられたことも、とても大きかったと思います。

最終金額確定の際には、外構と内装インテリアの追加があって、3070万円に落ち着きました。

値段が吊り上がったのは、太陽光パネルや蓄電池の設置が大きいと思いますが、将来的なことを考えると、必要な設備でした。

家族が少ないことを念頭にいれて、家屋面積は必要最小で良いと考えていたので、26.51坪は理想的でした。

30代女性 家を建てた地域:栃木県
満足度 5.0

満足のいく二世帯住宅になりました

「住宅展示で使用した建物を抽選で格安で譲ります」という抽選会に参加した事がきっかけで、二世帯住宅を建てることになりました。

結局、抽選には漏れてしまいましたが、坪単価5万円引きの特典付きで建てられました。家を建てるのに全部で4千万円ほどかかりました。

担当は男性の方で、しっかりしていて、頼り甲斐のありそうな方でした。二世帯住宅を考えていたため、打ち合わせに参加する人数も多く、その分いろんな意見がたくさん出るのですが、ひとつひとつていねいな対応をしてくれました。

アイデア提案では、担当者さんのお宅の写真を見せてもらって、参考にしたものもありました。壁紙のデザインは女性の担当者がいまして、私たちの好みの色、雰囲気に合わせて、センス良く提案をしてくれました。壁紙に関しては、今でも満足しています。

現場の状況としては、工場である程度枠組みを作ったものを現場で組み立てていくので、実際に着工してから家の形ができるのは本当にあっという間でした

アフターサービスも充実していて、入居早々に髪染めで壁紙を汚してしまったもの、自然に剥がれてきたものなど、素早く対処してもらいました。

6ヶ月、1年、2年と、定期的にも点検に来てくださって、本当に小さな事でも一緒に確認してくださり、相談も乗ってくれました。

20代女性 家を建てた地域:群馬県
満足度 5.0

抜群の性能!

資料一括請求で情報収集を始めた際、セキスイハイムの営業の方は家まで資料を送り届けてくれました。

営業の方は、多少ではありますが、いいことばかりを強めに押してくる感じはあり、「契約すれば勝ち」といった印象を受ける営業対応でした(どこの営業もそうかもしれませんが)。

ただし、対応は皆様ていねいで、営業の方から現場の方まで全員にていねいに対応してもらいました。

契約後も基本的に営業の方と最後まで打ち合わせを進めて行くのですが、契約後からはインテリアの専門の方が付き、何度も打ち合わせをして、床の色や壁紙を決めました。インテリア打ち合わせのみで5回前後行いました。

設計の方とも打ち合わせを行い、建物の構造や性能についてていねいに教えてもらいました。保険の説明などもしてもらいましたし、不動産の方や住宅ローンの契約など、すべて立ち会ってもらいました。

納期についても非常に短く、契約から引き渡しまで5~6ヶ月ほど、土地を購入して基礎工事作業を開始してからは3ヶ月以内で引き渡しとなりました。

天気に恵まれないと伸びてしまう可能性があるそうなので、梅雨時期や雨の多い地域ではここまでスムーズにいかない可能性はあります。

家の構造・性能としては、軽量鉄骨造となっています。UA値は0.46。3600・2700サイズなど大きめの窓をつけていますが、この数値です。鉄骨造ではかなりいい方ではないでしょうか。

また、快適エアリーが自然で快適な空間を作り出してくれます。性能には非常に満足しています

惜しむらくは価格が高いことです。工場で生産しているため、家の精度が高く、安定した品質を提供できるという強みはありますが、建物の価格が高いです。

300万円ほどの割引をしてもらったのですが、それでも坪単価は優に100万を超える金額となっています。

50代男性 家を建てた地域:長野県
満足度 5.0

性能がとても高いです

最近はそれほど目にしなくなりましたが、以前一時期「あったかハイム」のCMがよく流れていて、その影響から、注文住宅をお願いするなら「あったかハイム」がいいなぁと思うようになりました。

そして年月が流れ、いよいよマイホームを買おうと決意したときに、最初に足を運んだのがセキスイハイムのモデルハウスでした。

モデルハウスですから豪華設計で、技術も品質も超一流だということはすぐにわかりましたが、それ以上に感銘を受けたのが担当してくれた方の対応の良さです。

私よりもだいぶ若い方でしたが、受け答えがはっかりとしていて、自社に都合の悪いようなことでも包み隠さずに教えてくれました。

その後、他のハウスメーカーや工務店のモデルハウスも見て回りましたが、やはりセキスイハイムのこの担当者なら間違いないだろうと思い、お願いすることに決めました。

我が家は木造の「グランツーユー」という注文住宅です。

「あったかハイム」には鉄骨造と木造の2タイプがありますが、私が木の家に憧れがありましたので、木造の「グランツーユー」にしました。

無事に我が家が完成し、住み始めてから感じたことなのですが、以前住んでいた賃貸住宅よりも暖かいのはもちろんのこと、想像以上に防音性も優れているので驚きました

もう完成から5年が経ちましたが、今も他の家に見劣りしない自慢の我が家です

30代女性 家を建てた地域:新潟県
満足度 5.0

工期の短さに驚かされました

「あったかハイム」というフレーズに惹かれて、セキスイハイムを選びました。予算の関係でセキスイハイムで建てるのは少し厳しい面もあったのですが、担当してくれた人の人柄と、暖かい家に住めるということで決めました。

セキスイハイムで建てて一番驚いたことは、話には聞いていましたが家がトラックに乗せられて運ばれてくることです。

部屋ごとのパーツに分けられているのでしょうか、何台ものトラックが建設予定地に着くと、次々とクレーンで下ろされて組み立てられていきます。

あっという間に家の枠組みができてしまうので、見ていてとても面白かったです。家が運ばれてくることで、現地での工程が少なく、納期までが短いんだなと納得した瞬間でもありました。

30代男性 家を建てた地域:静岡県
満足度 5.0

冬の暖かさのレベルが違います

営業ではありませんが、学生の時の友人がこちらに勤めていて、その縁があってセキスイハイムで建てました。営業は若い方が多く、フレッシュ感が伝わってくる感じがしました。

自分としては、同年代くらいの方なので話しやすく、住みたい家に対するイメージを伝えるのが容易に感じました。お陰で、打ち合わせが始まってから、家が完成するまでの間、とてもいい雰囲気で進められました。

他の安いハウスメーカーに比べたら高いですが、それだけしっかりとした構造を考えて建てているというのがよくわかったので、値段に対して不満はありません。

一番気に入っているのは、冬の我が家が暖かいということ。やはり、セキスイハイムは冬の暖まり方が違います

30代女性 家を建てた地域:静岡県
満足度 5.0

高いだけの価値があります

現在セキスイハイムで建てた家で生活しています。築9年です。私・夫・子ども・夫の母親の、計4人で生活をしています。二世帯住宅で建築し、現在1階が義母の居住スペース、2階が私たち家族のスペースとなっています。

最初は同居にかなり抵抗があったのですが、非常に遮音性が高く、お互いの生活音を気にせずに生活できるのがとてもいいです

私たちは子どもがまだ小さいので、夜早く朝早くという生活リズムで、義母は仕事をしているので朝早く。夜は趣味のコーラスの練習や、習字の練習などで夜が遅いという生活リズムの違いがあります。

しかし、下の物音は2階にいる私たちには全然聞こえてこないので、お互いのプライバシーを尊重する意味でもとても満足しています。値段はやはり他に比べて高いとは思いますが、それだけの価値を感じています。

30代女性 家を建てた地域:愛知県
満足度 5.0

2ヶ月で家が建ちました

セキスイハイムの工期はすごく短いです。ハウスメーカーでも工務店でも、一般的には工事が始まって完成して引き渡しするまでに3ヶ月かかると言われています。これは、いわゆる「大工さん」にお願いした場合にそうなります。

普通は、家を建てる時には、現場に資材を運んで、何人かの大工さんのチームが基礎から施工を始めて…という感じで工事が進んでいきます。そして完成までの3ヶ月の間に、何度か大工さんに飲み物とか軽食とかを差し入れして…というケースが多いと思います。

しかしながら、セキスイハイムの場合は工場でユニットと呼ばれる箱状のものをあらかじめ作成して、そのユニットを8個なら8個とか持ち込んで、現場で接着していくという作り方です。

そのため、セキスイハイムは工期が比較的短くて済みます。私の場合も引き渡しまでわずか2ヶ月でした。

30代女性 家を建てた地域:三重県
満足度 5.0

家を建てた後も安心です

セキスイハイムで注文住宅を建てました。基本的な部分は工場で造られ、現場での組み立ては一日で終わるので家の内側が雨に濡れる心配がありませんでした

見学もしたのですが、少しも散らかっている様子もなく、安心して家づくりを任せられる環境でした。

全館空調の家なので、後付けのエアコンはついていませんが、床下からの空調で温冷どちらも調節できるので、快適に暮らしています。ただ、空調が全体的にききやすいので、冬はとても乾燥します。

担当の方に家事動線のことやリビング階段など、希望を細かく伝え、ていねいに聞き取りしてもらった上で、良い提案をしてもらったりして、住みやすく動きやすい間取りになっています。

玄関とキッチンから洗面所にアクセスしやすいことが、とても助かっています。

引き渡し後は、定期的に水回りの点検などのアフターサービスがあり、家の気になる箇所の相談にも乗ってくれます。

外壁は汚れにくいタイルなので、塗り直しが必要ないとのことでした

4500万ほどでしたが、地震が心配な地域ということと、住みやすさの満足度を考えると、妥当だったと思います。

20代女性 家を建てた地域:大阪府
満足度 5.0

とても過ごしやすい二世帯住宅になりました

セキスイハイムを利用したきっかけは、住宅展示場へ行った事です。その際に対応してくださった方が役職に就いている方でした。「値下げも可能なので任せてください」と言われ、何かの縁と思い、もともと考えていた二世帯住宅を依頼する事にしました。

土地も大体しか決まっていなかったので、土地探しから始まったのですが、知り合いの方から安く譲ってもらえるという事で、家も含めて料金は4300万円くらいでした。

見積もりの際に4500万円以内で抑えてほしいとお願いしてしていたので、とても満足のいく金額でした。

家の間取りを考える際にも、今までの二世帯住宅の事例をいくつも見せてもらえて、参考になりましたし、私たち家族に合った間取りが完成したと思います。相談にもしっかり乗ってくれますし、たくさんアドバイスももらえました。

工事は、工場の中で家のパーツを作り運んでいくユニット工法という建築方法らしく、とても短い期間で完成しました。工場の見学にも実際に行けたのですが、工場の中で家が作られて行く様子は、見ていて楽しかったです。

完成した住宅に住んで3年経ちますが、不備もなく、夏場は涼しく、冬は暖かく過ごせていますので、とても過ごしやすい家です

人生に一度の高い買い物なので、悩んでいたのですが、セキスイハイムに依頼して本当によかったと思っています。

30代男性 家を建てた地域:大阪府
満足度 5.0

理想の家が建ちました

セキスイハイムで理想だった3階建ての家を建てました。3階建てだとさまざまな部屋の使い方できるので、将来的な想定も膨らみ、楽しみながら建てられました。

セキスイハイムを選んだのは、CMなどでのイメージが強いこと、そして一般的な2面の屋根があるといった家のイメージ以外の外観が理想だったので、それが叶えやすいのではないかと思い、いくつか検討したメーカーの中に初めから入っていたこともあります。

セキスイハイムの担当者や設計士さんには、こちらの想いが良く伝わったのか、思っていた外観に近いものを提案してもらえました

土地が50坪あり、カーポートも必要で、子ども部屋と客間が必要で、できるだけ玄関スペースは広く取ってもらいたいという要望をしましたが、間取りなども使い勝手の良く、今だけではなく、将来的な使い方を想定した工夫があり、想像以上にこちらの想いに応えてくれたように思います。

他のメーカーが良くないのではなく、セキスイハイムの担当者との相性が良く、考え方が近いということが理由だったように思います。

3階建てとなると部屋の数も増え、使い方のパターンも増えます。2階建てよりも、こちらと設計側の全体イメージの共有ができることが大事だと感じました。

3階建ては、積極的にこちらの希望や要望を伝えることが重要で、そうすればよりいいものが手に入れられるのだと思っています。

40代男性 家を建てた地域:大阪府
満足度 5.0

工期の短さに魅力を感じました

3階建てを希望して、複数のハウスメーカーから間取りや見積もりを取りながら、色々と相談をしていました。そんな中、間取りなどが固まり、見積もりで各社を比較する段階に来た時に、新たに工期に差があることに気づきます。

建築を予定していた土地に倉庫があり、地盤改良の必要性もあったので、更地にする期間と地盤改良に必要な日数など、住宅建設と合わせると、想像以上に多くの日数が必要でした。

住宅ローンを組むにあたって、少しでも早くローン開始ができれば、返済も少しでも早く終えられるというアドバイスをファイナンシャルプランナーの方に受けていたので、予算と工期を中心に比較した結果、セキスイハイムにお願いすることにしたのです。

見積もりは真ん中ぐらいの価格でしたが、工期が圧倒的に短かったのが決め手となりました。担当の営業の方も色々と経験があり、アドバイスや少しでも早く住宅建設に入れるような工夫を提案してくれたことが、とても心強かったです。

内装に関しても、3階ならではの工夫や、他の3階建てを建てた人からの感想や意見を教えてくれるなど、大変助かりました。

30代女性 家を建てた地域:京都府
満足度 5.0

鉄骨造にしてよかったです

土地が決まるまでにも、ていねいにアドバイスをもらいました。デザイン的な面でもこだわりがあったので、お伝えしたところ、かなりしっかりと要望に応えてくれました。

子ども部屋についての機能性、そしてキッチンはアイランド式など、家を建てるのならこうしたいという思いについて、どのくらいの費用がプラスされるのかもしっかり説明をしてもらったので安心できました。

実家がセキスイハイムということもあり、やはりここを選んでよかったとすぐに思えました。

担当の人により、サービスやサポートなどの違いは多少あると思いましたが、実家のリフォーム時も我が家を建てる時も、それぞれの担当者さんは経験を積んでいる人で、相談しやすかったです。

どうすれば少しでもお安く建てられるのかについても思い切って聞いてみましたが、色々と提案をもらいました。提案内容の中には、自分では思いつかないものも多くありました。

プロの仕事をしてもらえたと感じて、感謝の気持ちで一杯です。木造の家への憧れも多少ありましたが、今後長く住んでいくためには、鉄骨にしてよかったと感じています。

40代男性 家を建てた地域:兵庫県
満足度 5.0

5年住んでいますがまったく問題ありません

5年前に父親と協力し、実家の建て替えをしました。当初は母の意見もあり、木のぬくもりを感じる事のできる「住友林業」や「一条工務店」を検討していました。

ところが、今は既に亡くなってしまったのですが、当時、年老いた祖父がおり、長期間にわたり仮住まいを続けるのは厳しいという事もあり、工期の短いセイスイハイムにしました。

セキスイハイムは、工場でユニットを製作してくるという事もあり、製作精度が高いという営業の謳い文句にも納得できました。実際に工場も見学させてもらい、その品質管理の高さに驚きました。

価格は、バルコニーも含む延べ坪が約60坪で、6000万円、坪単価が100万円ほどでした。その価格には、埋め込み式のエアコンやカーテン代金も含まれているので、純粋に建物だけだと5500万円位かと思います。

工期は、ユニットを組み合わせるのは、1日で終わりました。本当に驚く程すぐに形になりました。その後に、内装や外観の仕上げがありましたが、約3ヶ月で建物の工事は終わりました。

デザインについては、ユニットを組み立てるので自由度が低く、パッと見てセキスイハイムの家とわかるので、好き嫌いがあると思いますが、私としては特に問題ありませんでした

アフターサービスも定期的に無料点検に来てくれるので安心できます。今のところ、大きな問題もなく、トータルでセキスイハイムにしてよかったと思います。

30代男性 家を建てた地域:滋賀県栗東市
満足度 5.0

金額的にも大満足です

我が家の基本情報は以下の通りです。

  • 構造:鉄骨造2階建て(スマートパワーステーション)
  • 見積もり金額:3800万円
  • 実際にかかった金額:3800万円
  • 相見積もり社数:3社
  • 間取り:3LDK
  • 延坪:32坪
  • 坪単価:119万円

初めて担当者と話した時に「後から追加料金が加算されて結局予算を超えた…とならないように、実際にかかる金額を教えてください」と依頼しました。

当初出された金額は予算オーバーでしたが、親族がセキスイハイム関連に勤務しているため、3%ほどの割引がありました

また、当初見積依頼から早期契約となったため、追加で100万円ほどの割引もありました。

さらに、8月16日のハイムの日に向けてキャンペーン中だったようで、ハイムの空調システムである「快適エアリー」をサービスでつけてもらいました。

最終的にこの見積もりで今契約するかどうかという話になり、担当者とその上司で話をして、担当者が非常に親身になってくれた話をしたところ、気持ちということで数万円ほど端数を値引きしてもらえました。

高額となったオプションは以下のとおりです。

  • 蓄電池(100万円以上)
  • エコカラット2箇所(20万円ほど)
  • リビングのカーテン(サンゲツで25万円ほど)
  • 掃除が簡単なレンジフード&自動水栓(+10万円ほど)

主に上記を追加したものの、地盤改良が不要になったことや窓を減らしたことなどで、当初の見積もりより少し下がりました。

ちなみに、FP相談も勧められましたが、不要と判断して、受けていません。

最終仕様確認の際、お風呂について確認したところ、普通の照明からダウンライトへ、小さいミラーから横長の大きいミラーへ、それぞれ無料で変更してもらえたのもよかったです。

その他、諸費用などが多めに見積もられていたため、最終的に差額の返金もありました。

40代女性 家を建てた地域:滋賀県
満足度 5.0

不便なことがまったくありません

8年前に、セキスイハイムで自宅を新築しました。

家を建てるにあたり、将来的なことも考えると「光熱費0ハイム」が魅力的だったのと、家の強度の点からもセキスイハイムが理想的だったので、ハイムの住宅展示場に行きました。

モデルハウスは、天井が高く開放的でリッチな雰囲気だったのが第一印象です。大通りに面していて、車通りの音がよく聞こえる場所だったのですが、窓を閉めると外の音が遮断されてとても静かになったのに驚きました

鉄骨で強度が高いため、窓を広く取れ、明るく開放感のある家にできるということがとても魅力的で、セキスイハイムで建てたいなという気持ちがますます高まりました。

夫も私も、新しく建てる家の構造や質についてとても興味があり、担当の方に質問ばかりしていましたが、 いつも詳しく教えてくれました。

モデルルームに、家の構造について図や写真や動画で説明したものがいくつかあり、とても参考になりました。

奈良県にあるセキスイハイムの工場見学にも参加させてもらい、とても品質のいいものが作られているのだと実感できて、それが家を建てるにあたり大きな安心感につながりました。

その後、数ヶ月かけて、家の具体的な間取り、インテリア、エクステリアなどを、それぞれの担当の方とも打ち合わせをしました。

設計図を立体画像にして、パソコンで動画を見ながらの打ち合わせでしたので、実際の動線などが想像でき、家具やコンセント、電気スイッチの位置などもかなりリアルに想像できました。おかげで、現在生活していて不便な所はありません。

施工は冬で、雪の多い時期でしたので、細かい予定の延期などもありましたが、完成の遅れはなく、ユニット組み立てから2ヶ月もかからないうちに完成したと記憶しています。

内装工事の段階では、実際に中に入って工事の状況を見せてもらえたり、施工の進ちょくなどを写真入りの報告書でもらえたことが安心と期待につながりました。

完成した自宅は38坪で、価格は3700万円、述べ床一坪あたり97万円です。フラット屋根なので、可能な限り太陽光パネルを載せて、5.8ワット発電できるようにしました。

住みはじめて8年になりますが、60年の長期サポートシステムによる定期診断があり、プロの方に定期的に見てもらえるのが 安心です。今の家を建てて安心した生活が送られ、本当によかったなと思います

30代女性 家を建てた地域:和歌山県和歌山市
満足度 5.0

営業さんが頑張ってくれました

我が家の基本情報は以下の通りです。

  • 構造:鉄骨造平屋(スマートパワーステーション)
  • 見積もり金額:3000万円
  • 実際にかかった金額:3600万円
  • 相見積もり社数:1社のみ
  • 間取り:3LDK
  • 延坪:29.7坪
  • 坪単価:121万円

もっと高くなるかもと思っていたので、これぐらいで止まってよかったです。

当初は今の土地の1/3を購入し、2階建ての予定でしたが、地主から総面積の半分でしか売らないと言われてしまい、急遽半分購入し、平屋に変更した結果、すべてが高くなりました。

高かったオプションはやっぱり太陽光発電と蓄電池です。

価格は親身になって色々下げてくださったと思います。サービスもたくさんしてくださいました

知り合いだという方に「安くできないか」と交渉してくださったりもしてました。当時やっていたキャンペーンで、モニター値引きもしてくださいました。

20代女性 家を建てた地域:広島県広島市西区
満足度 5.0

担当さんが最高でした

スマートパワーステーションアーバンの見積もり書

我が家の基本情報は以下の通りです。

  • 構造:鉄骨造2階建て
  • 見積もり金額:5700万円
  • 実際にかかった金額:4555万円
  • 相見積もり社数:5社
  • 間取り:4LDK
  • 延坪:36.1坪
  • 坪単価:126万円

広島市の市街地から車で20分ほどの距離に土地面積44坪の2階建てを新築することにしました。もともとその土地はセキスイハイムが持っていた土地だったため、仲介手数料は不要でした。

子供が3人いること、担当の営業さんが私たち夫婦と同じ歳の方ということもあり、色々と会社に交渉してくださりました。

20代後半の夫婦ということもあり、5700万近い見積もりに「無理だな…」と感じていましたが、それを伝えると妥協案の提示や交渉をしてくださり、おかげさまで4660万円くらいに落ち着きました。

妥協案としては、60年メンテナンスフリーの外壁を30年メンテナンスフリーのものに変更したほか、全館空調をなくしました。夫の仕事が空調施工管理の仕事なので、その辺りは夫に任せることにしました。

太陽光も8kWから6kWに変更しました。これだけで400~500万円ほどコストダウンしました。その他は担当さんが会社に交渉して、最終的に700万円近く安くなりました。

3500万円くらいで家を建てられると思っていた私たちにとっては、まだ高いと感じることもありましたが、その分標準仕様のレベルも高く、これで太陽光も付いています。

決して安い買い物ではありませんでしたが、何十年も住み続けることを加味すると、セキスイハイムにお願いしてよかったなと思います。

また、私がアイランドキッチンにこだわっており、どうしてもフラットなアイランドを!とお願いしていました。

完全なアイランドにすると少し高く、「横に小さな壁をつけるだけで30万円下がります」と言われ、ものすごく悩みました。それでも難色を示す私の様子を見て、担当さんが会社に交渉してくださり、15万円でフルフラットにしてもらえました。

また、金銭的な相談も乗ってくださりました。もともと夫と私の共同名義で購入する予定でしたが、私の方に金融事故履歴があることが発覚しました(この時に私も初めて知りました)。

お金に厳しい夫だったので、自分の口からどう伝えようか悩んでしましたが、その辺りも個別で相談に乗って、スマートに対応してしてくださりました。

夫にもうまく伝えてくれたおかげで夫の怒りを買うこともなく、平和に契約を進めることができました。笑

結局、半共同名義で購入することになりましたが、その他にも夫に内緒でローンを組んでいたこともいかにバレないようにするか…といった、本当なバカみたいなことでも、細かく相談に乗ってくださりました。

あと、これはセキスイハイムですごいなと思ったのが、担当さんの気配りです

なかなか打ち合わせの日時が合わず、あまり乗り気ではなかったのですが、夕方からの打ち合わせになったことがありました。すると、担当さんの都合に合わせて申し訳ないと、夕飯までご馳走になりました。

子供達は家じゃないところでお気に入りのお兄ちゃん(担当さん)と一緒に夕飯が食べられることに大喜びでした。

さまざまなところで気配りのできる担当さんはすごいなと思いました。

実際、家の間取り図についてこちらから口出したことはほとんどなく、希望もあまり告げていないのに、担当さんが書いたくれた図面を見たらドンピシャだったなんてこともありました。

先述のアイランドキッチンも、「欲しい」と言う前だったにもかかわらず、図面ではアイランドキッチンになっていました。

他にもいろいろありますが、他のハウスメーカーより段取りがスムーズであることも、セキスイハイムに決めた理由の1つでした。

当時、他のハウスメーカーでは「展示場に行く→ある程度の希望の間取りを伝える→お金や土地の話をする→でもそこは予算上難しいですね…うーん…」といった感じでした。

しかし、私のお世話になったセキスイハイムは、展示場に行って、どんな家にしたいのか簡単にお話をした後、おすすめの土地の紹介してくださり、実際にその場所まで案内してくださりました。

このようにスムーズに即日対応ができるのは素晴らしかったです。

40代女性 家を建てた地域:山口県
満足度 5.0

11年経った今も頑丈さを感じられる

11年前にセキスイハイムで家を建てました。長女が産まれてからアパートでの育児に住み辛さを感じており、これから子どもも増えるにあたり、広いアパートに移るよりは持ち家にした方がいいのではと、住宅展示場に行きました。

そこで最初に入ったのがセキスイハイムのモデルハウスでした。たまたま所長さんがいらっしゃり、まだ若い私たち夫婦の家を建てるに当たっての疑問や不安に関して、一緒に考えてくださり、色々とシミュレーションしてもらいました。

少し考える時間はありましたが、その後も他のメーカーには行かずにセキスイハイムに決めました。鉄骨造が有名なハイムですが、やはりしっかりした造りで、丈夫さを11年経った今も感じます

建ててから不便さを感じる箇所もありましたが、その都度きちんと対応してもらったので、とても満足しています。

30代男性 家を建てた地域:愛媛県
満足度 5.0

3階建ての二世帯住宅を建てました

【家の性能について】

「地震に強い家を建てられること」を最重要で探していました。

ハウスメーカーを色々見て回ってた時に、セキスイハイムは「阪神・淡路大震災や東日本大震災規模の地震が起きても、地盤さえ問題なければ何度も耐えられるし、実際の震災でも無事な建物が多かった」と説明があったので、セキスイハイムに決定しました。

まだ大きな地震はありませんが、住んでから小さな地震が何度かありました。その際に、実際の震度よりも揺れが小さく感じられたことから、確かに頑丈で地震に強いと実感しています。

【住み心地について】

他の住宅メーカーも似たような感じかもしれませんが、気密性と遮音性が高いのか、窓や扉を閉めると、緊急車両やマフラーを交換した車などの外の音はほとんど聞こえません。

そのかわり、少しでも窓を開けて風の流れがあると、部屋の扉が勢いよく閉まってしまいます。バーンと大きな音とともに閉まるので、窓が開いていないか注意が必要です。

【アフターサービスについて】

こちらも他メーカーのことがわからないので同様かもしれませんが、引き渡し後、10年の間に4回ほど定期検診がありました。

内容によっては無償補修してくれたり、補修や長持ちさせる情報を教えてくれたりしますので、とてもありがたいです。

30代女性 家を建てた地域:長崎県
満足度 5.0

住む人を考えた家づくりをしてもらえます

担当の方は、私たちの要望や予算について細かく聞いてくださり、私たちが他のメーカーで作ってもらった見積もりを見て、「家の性能を落とさずに同じ値段にします」と言ってくれました。

実際、最終的に図面を完成させたときの見積もり額が、その時の値段とほぼ同じでした。

図面を完成させるまで、担当の方と何回も打ち合わせを重ねましたが、コンセントの位置や数、様々なスイッチの場所、換気口の数や配置などもインテリア担当の方と見えないところでも検討してくれ、結果、生活を一場面一場面考えてくれた使い勝手のいい家を作ってもらえました。

予算に合わせるため、ウッドデッキやソーラーパネルのキロ数など、最初の予定から削ったところも数ヶ所ありますが、棚や窓、換気などの設備についても、予算を極力超えない範囲で要望に応えてくれ、住む人目線で家を作ってもらえたと思います。

セキスイハイムは、家そのものの性能がいいだけではなく、住み始めてからの保証も他のメーカーに比べてかなり手厚いと思いますが、そのせいもあって値段は坪単価96万円と高めになりました。

工期に関しては、セキスイハイム独特のユニット工法なので、基礎工事が始まってからは42日、棟上げ以降は56日で引き渡しで、かなり短い方だったと思います。

50代女性 家を建てた地域:長崎県
満足度 5.0

想像よりも安価に抑えられました

家を建てようと夫婦で決めたとき、まずは住宅展示場巡りから始めたわけですが、その中でも好印象だったのがセキスイハイムでした。

手抜き工事・欠陥工事の心配や、トラブルの時の対応のことなどを考え、私たち夫婦は初めから大手の住宅メーカーに依頼しようと思っていたので、セキスイハイムならばその点は大丈夫だろうと考え、割とすんなりと決まりました。

担当の方の対応も問題なく、スムーズに契約も進みました。その点はさすが大手だなという印象です。セキスイハイムのパルフェという屋根がフラットなタイプのもので、建築費は3100万円でした。

セキスイハイムはユニット工法で、工場で一つ一つのユニットを組み立て、それを現場で組み立ててつなぐというスタイルなので、見た目だけで言うと一日で家が建つという感じです。後は内装工事を経て、着工から引き渡しまで約2ヶ月ほどでした。

セキスイハイムのいい点は、家の大部分を工場で作るため、高品質で欠陥が少ないというところでしょうか。また、ユニットの組み立ても一日で終わるので、中が雨で塗れる心配もなく、天気によって作業が遅れるということもありません

完成までに何ヶ月もかかるということがないので、ほんとにあっという間に入居できるという感じです。

40代男性 家を建てた地域:宮崎県
満足度 5.0

すばらしい「人」と「技術」

40歳手前になった時、セキスイハイムで平屋の注文住宅を購入しました。

セキスイハイムを選んだ理由には、品質に対する絶対的な信頼があったこともありましたが、何よりもお客さんを大切にするという接客態度が随所に感じられたことが一番大きかったです。

一番最初に展示場に伺った時、5人ほどいた営業さんはすべて接客中でしたので、商品の説明は聞けず、自分で部屋を見て回っていると、受付の女性が自分の所へ来て「対応する者がいなくて申し訳ありません」と丁重に言ってくれました。

2回目に展示場に行ったのは確かそれから1ヶ月後くらいだったと思いますが、受付の女性はなんと前回自分に対応できる営業さんがいなかったことを覚えてくれていました。

営業さんからも「前回は大変申し訳ありませんでした」というところから始まり、その日はていねいに商品を説明してもらいました。

営業さんとは何度も打ち合わせをしましたが、とにかく聞き上手でこちらの要望を真摯に聞いてくれました。そして要望にどうしても添えないときは、次の打ち合わせまでに代替案を準備して来てくれました。

予算に限りもあり、何度か無理な注文もお願いしましたが、「それはできません」と言われたことがなく、いつも最後まで最善を尽くしてくれました。

何とか棟上げの日を迎えると、その日担当の営業さんは休暇だったのですが、なんと休暇を返上して現場に駆け付けて写真撮影をしてくれました。

夕方に上棟式がすべて終わったとき、お祝いのお酒をもらい、本当にいい営業さんといいハウスメーカーに恵まれたなと、心が熱くなりました。

住み始めてもうすぐ8年になりますが、住み心地がとてもよく、セキスイハイムは正しい選択だったと自負しています

40代女性 家を建てた地域:鹿児島県
満足度 5.0

さすがは一流ハウスメーカー

家を建てる際には、何度も展示場に足を運びました。

どのメーカーも対応は大抵ていねいに感じましたが、自分たちが若干若いということもあったのか、一部のメーカーでは購入資金の相談をしたときに「もう少し、頭金を貯めてからでもいいかもしれませんね」ということを言われたことがありました。

そんな中、突っ込んだ話になっても、親切ていねいな説明をしてくれたメーカーが「セキスイハイム」でした。多分、担当してくれた方が特にいい方だったのかもしれませんが、家を購入するなら、信頼できる担当者の方がいいのではないかと思います。

資金のことでも、家の間取りのことでも親身になって対応してもらいました。

また、家の造りやアフターサービスもさすが一流メーカーという感じでていねいで、定期的な連絡もあり、とてもいいと思います。

良い評判

20代女性 家を建てた地域:北海道
満足度 4.0

一生懸命になってくれました

私がセキスイハイムで感じたことをまとめてみました。

  • 担当の方はイケメンで、笑顔もすてきで話も上手でした
  • 経験豊富そうでとても安心感がありました
  • お金がかかってそうな分厚いファイルをわざわざ用意してくれてました
  • 土地探しはとても熱心にしてくれました。「地主さんに顔パスが利く」と言ってました(=安くなるということでしょうか?)
  • 間取りもすぐ希望どおりのものができ上がってきました
  • 金額が早く知りたいと伝えていたのですが、銀行審査をしないと教えてくれない感じでした。間取りはでき上がっているのに金額提示をしてくれないのはなんでだろうと、少し疑問に思いました
  • 旦那が車庫を希望していたので、それだけ伝えていたのですが、間取りを作ってくれる際、それを考慮してくださり、洗車するスペースを車庫前に作ってくれていて、旦那がとても喜んでいました

以上です。他の方の参考になれば幸いです。

30代女性 家を建てた地域:北海道
満足度 4.0

震度6強でも、家の中の物がなにも壊れませんでした

鉄骨住宅なので強度があること」と「雨風にさらされず、工場で作ってから現地で組み立てること」がセキスイハイムに決めた理由でした。

はじめての冬は家が新しいせいか寒さを感じましたが、2年目以降は冬でも家の中が常に暖かく、夜も快適に過ごせました

夏は家の間取りの関係で熱がこもりがちで、暑さを感じますが、扇風機と窓を開けることで対処しています。

アフターサービスもしっかりしており、2年目点検では細かな部分まで補修してもらい、こちらの疑問や悩みもしっかり聞いて、メーカーに伝えてくれたりしました。

北海道地震の際に震度6強の強い揺れを感じましたが、家の中で倒れたものはシャンプーボトルくらいで、食器などは割れず、物も壊れなかったので、改めて地震に対する強さを感じました

40代男性 家を建てた地域:北海道
満足度 4.0

最近の1件は残念ですが、それ以外は完璧です

今から20年前以上に、セキスイハイムで家を建てました。

当初、816万円で家を建てられるハイムキャンペーンというのがあったので応募しましたが、結局、抽選で外れたので、通常の費用での購入になりました。

親の土地38坪を借りたので、費用は建物のみで1970万円。工場で作ってきた物を現場で積み上げていく工法なので、工期は早かったです。

ダイワハウスやミサワホームからも、設計プラン・見積もりを取ったのですが、担当営業の提案アドバイスがダントツによかったのでセキスイハイムに決めました

敷地が狭く、周りにも住宅が密集しているので、2Fリビングにして日当たりを良くしました。住み心地は良いです

引き渡し後も、定期的に点検をしてくれています。アフターメンテナンスは、セキスイファミエスというグループ会社になります。

ただ、最近、玄関フードの引き戸の部品が壊れ、ドアの開け閉めがしづらくなったので修理を依頼したところ、1ヶ月以上も経ってから「修理する部品の詳細が分からない」と回答が来ました。

こんな簡単な修理もできないなんて信じられません…。結局のところ、担当が仕事のできる人に当らないと、こちらの不満が増すだけです。

20代女性 家を建てた地域:岩手県
満足度 4.0

暑いくらいに暖かい

我が家は新築3年目です。家を建てるまでたくさんの展示場へ行いきました。今思うと、展示場へ無理にでも行っていてよかったと思います。

私が住んでいる地域は寒い地域で、家を建てる前のアパート暮らしだった時は余計寒かったです。笑

なので、暖かい家を望んでいました。はっきり言いますが、暖かいをモットーにしているセキスイハイムは、本当に暖かいです。冗談なしに暖かいです。真冬でも半袖で過ごしています

お客さんや友達など、来た人みんなに、暖かいというより「暑い」と言われるほどです。アパート感覚でいた私は本当に驚きました。

ただ、デメリットを言うのであれば、ガス・電気代がアパートの倍になりました。プラス住宅ローンなので言うまでもなく大変です。笑

営業担当は当時「今より光熱費安くなりますよ」と言っていたような…。でも、過ぎたことは過ぎたことなので、喉の奥にぐっと溜めてます。

辛いのはガス・電気代だけで、あとは本当に快適に過ごしています。人それぞれ好みは違うので一概は言えませんが、私はセキスイハイムで新築を建てられてとても満足しています。

40代男性 家を建てた地域:埼玉県川口市
満足度 4.0

建物には満足しています

我が家の基本情報は以下の通りです。

  • 構造:鉄骨造2階建て
  • 見積もり金額:3450万円
  • 実際にかかった金額:3700万円
  • 相見積もり社数:1社のみ
  • 間取り:4LDK
  • 延坪:33坪
  • 坪単価:112万円

見積もり時は、エクステリアも、照明やカーテン等のインテリア関係も、ほぼ営業担当の感覚での概算金額しか見込んでいませんでした。

また、建物内部においても、キッチンや浴室や洗面は標準的な仕様での積算で、外回りの給排水やエコキュート等のメーカーもこちらの望んでいない物だったりしました。

そのため、細かくこちらからの好みや要望を契約後につめていけばいくほど、当初の見積もりが下がることはほぼなく、みるみるうちに値段が上がっていきました。

ある程度は予算があがるのは致し方ありませんが、折衝時には売る側(営業)には契約してもらえる様に、できるだけ安く見せる傾向があるのかなと思いました。

この点は担当する営業にもよるのかなと思います。顧客の予算とニーズを的確に捉えて、ブレない見積もりがいただけたら、逆に費用を抑えられたなんて事もあったのかもしれません。

40代男性 家を建てた地域:埼玉県坂戸市
満足度 4.0

地盤補強分だけオーバーしました

我が家の基本情報は以下の通りです。

  • 構造:鉄骨造2階建て(パルフェ)
  • 見積もり金額:4000万円
  • 実際にかかった金額:4250万円
  • 相見積もり社数:3社
  • 間取り:3LDK
  • 延坪:35坪
  • 坪単価:121万円

こちらの資金都合もあり、希望価格は4000万円以内でお願いしました。

当初の見積もりはその金額で請け負ってくれることになりましたが、実際の現地調査では一部地盤の弱い所があり、補強工事が必要とのことで250万円超過しました。

内装などのプランを決定した後で追加予算となると厳しいので、見積金額を出す場合、事前に現地調査をしてから金額を出してほしかったです。

ただその反面、しっかりと地盤調査してもらえたという安心感はありました。

40代男性 家を建てた地域:千葉県
満足度 4.0

ZEH住宅は本当におすすめ!

もともとスマートハウスに興味があって、「HEMSと太陽光発電システムは必ず導入したい」と相談したところ、ZEH住宅の提案をされました。

ZEHという言葉も聞いたことがなく、初期費用が高くなることから、最初はどうしようかなと悩んでいたのですが、ZEH住宅で光熱費がどれだけ削減されるかの実例を説明してもらい、ZEH住宅にすることを決意しました。

我が家に導入している主な設備ですが、HEMSと太陽光発電システムはもちろんのこと、エコキュートと快適エアリーも採用しました。また、節電効果を高めるために家の照明はすべてLEDで揃えています。

実はエネファームも悩んだのですが、やはり100万円を超えてくることと、途中からでも付けられるとのことで、まずは外すことにしました。

セキスイハイムのHEMSは「スマートハイム・ナビ」というのですが、これはいいですね!間違いなく省エネへの意識が高まって、結果的に光熱費もかなり安く抑えられています

これからの時代はZEH住宅が当たり前になるのではないでしょうか。本当におすすめです。

40代女性 家を建てた地域:千葉県
満足度 4.0

工期の短さが魅力的です

住宅展示場を回り、安全性が高く、工期が短いことが決め手となり、セキスイハイムで戸建て住宅を建てました。

もともと住んでいた住宅を取り壊しての建て替えだったので、工期が短いことは重要でしたが、セキスイハイムの「ユニット工法」のおかげで、短期間で建て替えが完了しました。

内装以外は工場で作り、敷地ではユニット同士をつなぐだけという工法のため、工期が短いだけでなく、地震にも強いという点にも惹かれました

担当の方は何度も足を運んでくださり、納得いくまで説明を受け、途中小さなことも確認しつつ決定したので、設計はとても納得のいくものでした。引き渡しまでとてもスムーズで助かりました

ただ、我が家の場合は、内装業者がハズレでした。壁紙の貼り方がヘタだったり、床に小さな段差があったりしました。洗面所の換気扇が置いてあるだけで取り付けていなかったので、これは引き渡し前に直してもらいました。

全体的に見れば、セキスイハイムにしてよかったと思っています。特に短い工期での完成を希望する場合はおすすめです

30代女性 家を建てた地域:群馬県
満足度 4.0

お金はかかったけれどいい平屋ができた

平屋を建てたいと思い、住宅展示場でハウスメーカーを探しているとき、何件か見せてもらった中で、セキスイハイムにお願いしました。

その時にいた営業の方の受け答えや質問に対してすぐ答えが返ってきたことなど、印象がよかったのでお願いしました。

実は他のもうひとつメーカーとも迷いました。もう少し単価の安いメーカーにしたいなとも正直思いましたが、建てるまでの間、ずっとお付き合いする人だし…とも思い、決めました。

後は、図面や間取りを見せてもらった中で、セキスイハイムのものが一番私たちに合っているというか、希望に近いものでしたので、色々と私たちに合っていたのかなと思いました。

実際に決めてから、打ち合わせなどで何回も足を運びましたが、最後まで印象も変わらず、色々一緒に考えてもらったり、提案してもらったり、ここに決めてよかったなと、あらためて思いました。

今は既に住み始めていますが、なかなかだと思ってます。価格はやはりかかりましたが、それでもよかったです。

40代女性 家を建てた地域:長野県
満足度 4.0

良い木造平屋を建ててくれました

家を建てて13年になります。家は木造の平屋でバリアフリーです。

すべてが初めての事だったので、わからない事や気づきにくい注意点など、ていねいに教えてもらいました。

営業の方も何度も足を運んでくれて、希望通りの土地も根気よく探してくれました。

他県からの移住だったので、気候や住みやすさも教えてもらい、とてもいい場所に建てられました。

一番の特徴は工場で組み立てたものを、1日のうちに運び、あっという間に組み立てるところです。なので、木材が雨ざらしになる事もなく、できあがりました。

組み立ては1日中眺めていましたが、クレーンで吊り上げたりするので、風の様子など見ながら、ていねいかつ迅速に作業していました。

このメーカーの特徴である鉄筋ではないですが、気密性が良く、冬はとても暖かいです

アフターケアーは、10年間、毎年しっかりやってくれました。その間の不具合は速やかに対処してもらい、今でも新築と変わらないくらいに過ごせています

外壁も1度クリーニングしただけですが、黒ずんだりする事なくきれいです

初めて建てた家ですが、ここに決めてよかったと思っています。

50代男性 家を建てた地域:山梨県富士河口湖町
満足度 4.0

質は間違いありません

セキスイハイムの当初見積もり

セキスイハイムの最終見積もり

我が家の基本情報は以下の通りです。

  • 構造:木造2階建て
  • 見積もり金額:2636万円
  • 実際にかかった金額:2794万円
  • 相見積もり社数:1社のみ
  • 間取り:3LDK
  • 延坪:36.81坪
  • 坪単価:76万円

知り合いの紹介で試しに足を運んだのですが、営業担当者の接客がよかったせいか、他社との比較もほとんどしないまま、スムーズに契約までいきました。

他社と比較していない分、高額と感じたことはなく、こんなものなのかな程度の感覚で契約しました。外壁の仕様を大きく変更した分、支払い金額が見積もりより高くなりました。

契約してしばらくしてから、組立中の家を工場で見学できるとの連絡がありました。

後日、栃木県の工場まで足を運び、工場の紹介と購入した家のユニット、製造ラインの見学をさせてもらいました。とても貴重な体験でした。

工場からユニットが出荷され、現地での組立の初日に、1日で家の形まで出来上がる工程をビデオに収録することもできました。

狭い路地にクレーン車を乗り入れて、電線を避けながらのクレーン操作は大変そうでした。建物内の工事の際は、職人さんが細かな変更を考えて提案してくれたりと、作業現場の方も良い対応でした。

引き渡ししてからもう20年近くが経ちますが、壁紙のヨレやヒビ割れがちょっとある程度です

ちなみに、最近LED1個交換で1万円以上取られました。ネットの口コミで「セキスイハイムのLED交換は高額で評判が悪い」との書き込みがありましたが、確かにちょっと高く感じました。

50代男性 家を建てた地域:山梨県
満足度 4.0

2階建てのパルフェを建てました

我が家の基本情報は以下の通りです。

  • 構造:鉄骨造2階建て
  • 見積もり金額:2300万円
  • 実際にかかった金額:2800万円
  • 相見積もり社数:4社
  • 間取り:4LDK
  • 延坪:40坪
  • 坪単価:70万円

セキスイハイムの営業マンの頑張りもありまして、金額相当の建物ができたと思っています。オール電化でもあり、地震や火災等の災害は何も心配していません。

ただ、住み始めてから、もう少し費用を用意してハーフユニット追加注文をしておけばよかったなと反省をしています。

もう15年以上が経ちますが、外壁も劣化はありませんし、扉やサッシや内装等は経年劣化はあるものの、大きな問題はありません

なお、当時は、建物解体の際、鉄骨部分の買取をしてくれるとの売り込みでしたが、現在は廃止になっているようです。特に建て替えはまだ検討していませんが、ちょっと残念です。

40代男性 家を建てた地域:新潟県燕市
満足度 4.0

値引きを頑張ってもらえました

我が家の基本情報は以下の通りです。

  • 構造:鉄骨造2階建て(パルフェ)
  • 見積もり金額:3200万円
  • 実際にかかった金額:3200万円
  • 相見積もり社数:4社
  • 間取り:4LDK
  • 延坪:32坪
  • 坪単価:100万円

当初の見積書で出してもらった金額とほぼ同額で完工できました。

色々と話を進める段階で、キッチンの予算が思ったよりもかかったりしましたが、他のところで出していた予算をキッチンに回したりなどをして、うまく金額の調整ができたので、見積書よりも大幅に金額が高くなることはありませんでした。

ただ、ここまで金額を落とすまでには、価格交渉をかなりしました。

やはり大手ハウスメーカーで、金額は少々お高めでしたが、希望する金額までは落としてもらいたかったので、なかなか担当者には無理強いをしたと思っています。

また、国や地域の様々な補助金の対象にもなったので、補助金分の金額を差し引きすれば、額面的には大手メーカーで建てたとは思えないぐらい安くなったと思います。

実際に建てて住んでみて、性能やデザインにこだわりたい人は大手ハウスメーカーにするべきだと思いました。とりあえず見積もりだけでも、取るのは無料なのでやってみてほしいです。

私も正直、ローコスト住宅しか購入できないだろうと考えていましたが、たまたまダメもとで見積もりを出してもらったら、ローコスト住宅とさほど金額の差はありませんでした。

ローコストメーカーでは、性能をよくしてほしいだとか、ここをこうしてほしいだとか、こだわりを出したせいでもありますが、金額が同じなら大手にしようかとなったのが本音です。

大手にもできることとできないことがあるので、工務店や設計事務所と比べると自由度は低めかもしれないが、20年30年と住み続ける自分の家で安心して暮らせるというのは素晴らしいことだと思います。

40代女性 家を建てた地域:新潟県
満足度 4.0

アフターフォローが抜群にいいです

家を建てる時、色々なハウスメーカーのモデルハウスに見学へ行きました。

どのハウスメーカーもそれぞれ魅力がありましたが、セキスイハイムに決定した一番の決め手はアフターフォローです

数年ごとに家の中はもちろん、外周りも定期点検をしてくれます。外壁に至っては60年保証が付いています。

私の実家が、父親の定年後に外壁と屋根の補修をして、かなりの出費があったようなので、そちらを重視して決定しました。

実際、何回か点検に来てもらいましたが(セキスイハイムに受注された工務店が多いようです)、とてもていねいに点検の説明をしてくれます。

補修する箇所もありましたが、無理にはすすめず、まずは相談に乗ってくれました。

それから内装は、基本的にはセキスイハイムのカタログから選びますが、営業の方は割と私たちのワガママに応えてくれました。

トイレの壁の一部をガラスブロックにしたり、階段を特注にして職人さんに作ってもらったり。営業の方は嫌な顔をせず、色々な提案をしてくれました。とてもありがたかったです。

家を建てた後に安心して暮らしたいのなら、セキスイハイムがおすすめです!

40代男性 家を建てた地域:岐阜県
満足度 4.0

自信を持っておすすめできる住宅メーカーです

大手ハウスメーカーだけあって、最初の住宅展示場での対応から完成まで、対応の良さはさすがといった印象です。

担当の営業さんは若い方でしたが、商品知識や応対に不安なところはなく、プランの提示等も時間をかけずに即座に対応してもらえました。

途中、インテリア関連の担当者(女性)が少々自信なさそうで頼りなく感じるところもありましたが、おおむね満足です。

もともと家の性能を売りにしているメーカーのため、そこは問題ありませんが、ユニット住宅のため、ダウンフロアーに一定の制限があるなど、細かなところで自由設計できないこともあります。

他には、二つとない独自のデザインや間取りを希望する場合は、ユニット住宅は向かないと思いますが、あまり細かく設計するのもかなり大変なので、性能に間違いなく、快適に住みたいなら、かなりおすすめの住宅メーカーです

40代男性 家を建てた地域:岐阜県羽島郡
満足度 4.0

2階建てのドマーニを建てました

我が家の基本情報は以下の通りです。

  • 構造:鉄骨造2階建て
  • 見積もり金額:4100万円
  • 実際にかかった金額:3750万円
  • 相見積もり社数:8社以上
  • 間取り:4LDK
  • 延坪:36坪
  • 坪単価:104万円

見積もりと実際の金額差異は価格交渉によるものです。他社と相見積もりすることと、オプションの調整で大幅な割引ができました

当初の予算は3000万円で考えていたため、思っていたよりは高かったです。

予算を超えた理由は、セキスイハイムの商品自体が高いことと、全館空調(快適エアリー)を1・2階に導入したためです。

全館空調だけで100万円ほどかかったため、各部屋にハイグレードのエアコンを取り付けてもよかったと思いました。

30代男性 家を建てた地域:愛知県
満足度 4.0

本当に光熱費が0円になりました!

セキスイハイムで注文住宅を建てました。住んでみて大満足しています。

太陽光発電を屋根一面に設置しています。家づくりを検討する際に、ハウジングセンターでセキスイハイムの展示を見学しました。

太陽光発電システムを古くからやっていて、ハウスメーカーの中で設置数はナンバーワンとの事でした。オール電化の住宅にすれば光熱費がかからないということで、とても興味がありました。

しかし、本当に光熱費がゼロになるかどうかは疑心暗鬼な点がありました。

実際に住んで6年経っていますが、光熱費が0円以下になっています。太陽光発電システムで発電する量が多く、家で使わない分は、売電と言って電力会社に売ってくれます。

実際に去年1年間で差し引きをすると、8万円ほど儲けています

家を建てる前に住んでいた賃貸の家賃より、住宅ローンの月々の返済は多いのですが、光熱費がかかっていない分、家計としては楽になっています。とても満足しています。

また、快適エアリーという全館空調の装置もとても良いです。

床下に省エネのエアコンが入っているため、冬場は床から暖房を行ってくれ、床があったかいです。夏場も噴出口から冷房が出ることによって、個別のエアコンの設置の必要はありません。

この装置についても、展示場で最初に案内されたときは、本当にエアコンがなくていいのか疑心暗鬼でしたが、実際に住んでみて、いまだに個別エアコンは必要ありません。

家に帰ってきて玄関のドアを開けると、家全体が空調がきいていて、快適に生活できています

40代男性 家を建てた地域:愛知県
満足度 4.0

キャンペーンが大きかったです

我が家の基本情報は以下の通りです。

  • 構造:鉄骨造2階建て(パルフェ)
  • 見積もり金額:4200万円
  • 実際にかかった金額:4930万円
  • 相見積もり社数:1社のみ
  • 間取り:7LDK
  • 延坪:44.4坪
  • 坪単価:111万円

お金をかければ展示場のような家が建つと思っていましたが、思ったより普通の家が建ったなって印象です。見積もりより高くなったのは、太陽光発電と床暖房を入れたのが大きな要因です。

太陽光発電は良かったのですが、床暖は思った以上に電気代がかかるので、数回しか使っていません。正直、付けなくても良かったです。

なお、親戚の方がセキスイハイムで働いていたことと、キャンペーンの適用もあって、100万円単位で割引を受けられたのは大きかったです。

あと、当時はFPの存在を知らなかったのですが、もし知っていれば、確実に相談していたと思います。

50代女性 家を建てた地域:大阪府
満足度 4.0

アフターフォローがしっかりしています

自宅を新築し、その10年後にリフォームもしています。

新築にあたっては、長く暮らす家ですので、何十年先であっても住宅に不備があった場合、対応してもらえるであろう大手メーカーをメインに考え、価格も手頃であったことから、こちらに決めました。

まず、地盤の強度を調べた結果、十分な強度がないので100万ほどの追加工事が必要と言われました。土地は軽量鉄鋼の家が建っていて、今まで住んでいた所です。

地盤が弱く、家が傾くなどの不備はなかったので、「本当に?」という思いもあったのですが、追加工事をお願いしました。あちこちで地震被害の相次ぐ今となっては、安心のためにお願いしておいてよかったと思います。

家が完成して住んでみると、工事の不備がいくつかありました。例えば、浴槽が排水管に繋がれておらず、地面に排水されていたのです。

連絡しましたら業者さんが飛んできて繋いでくれました。工事の不備があったのは残念でしたが、その後の対応を見て、やはり大手メーカーでよかったと思いました。

建てた後も、地域の営業担当の方が変わると挨拶に来られ、定期点検もしてもらっています

勿論、リフォームや塗装など、次の営業に繋げる為でもあることでしょうが、ちょっとした相談事をするのには助かります。アフターフォローのしっかりした住宅メーカーを選んでよかったと思っています。

30代男性 家を建てた地域:兵庫県加古郡播磨町
満足度 4.0

スマートパワーステーションアーバンを建てました

我が家の基本情報は以下の通りです。

  • 構造:鉄骨造2階建て
  • 見積もり金額:3200万円
  • 実際にかかった金額:3600万円
  • 相見積もり社数:1社のみ
  • 間取り:4LDK
  • 延坪:35坪
  • 坪単価:103万円

当初の見積もりは28坪でしたが、契約時には35坪となったので金額が高くなりました。しかし、その分、広々としたLDKができたので、金額としては納得しています。

太陽光や蓄電池などを搭載しているために3000万円以上となりましたが、近年は値上がりが激しいと聞いていたので、大手ハウスメーカーでこの金額は思っていたよりも安い金額でした。

家づくりを始める前に想定していた予算と比べるとだいぶオーバーしましたが、太陽光やタイル外壁などで電気代やメンテナンス費用を抑えられるので、長いスパンで考えると悪くない買い物になったと思います。

30代男性 家を建てた地域:奈良県
満足度 4.0

生活の快適度が上がりました

もともと住宅の知識がまったくない私たちにていねいな説明をしてもらい、また見学会のようなイベントに何度か参加させてもらいました。

そこでは地震や住み心地の案内や、一軒家の造り方のような案内をしてもらい、すべて理解できたわけではありませんが、大手はすごいなと思い、任せる事への安心につながりました。

住んでみてですが、冬場は以前の賃貸に比べて格段に暖かくなった気がします。夏場はあまり変わらないぐらいかもしれないです。賃貸との比較なので、当然すべてにおいてレベルが上がったと思います。

アフターサービスについでですが、今のところ困ったことはありません。まだ新築のような状態ですので、今後お願いしたいことも出てくるのではないかと思っています。

20代女性 家を建てた地域:広島県
満足度 4.0

憧れの平屋を建てました

昔から平屋に憧れていたため、田舎の土地を買い、セキスイハイムで平家を建築しました。約30坪で坪単価は90万円ほどです。

総合展示場に行き、ハウスメーカーも工務店もたくさん見ましたが、セキスイハイムの耐震性や機能性に惚れました

セキスイハイムの平家は、悪く言えば倉庫のようなので、セキスイハイム「コンファティック」なるものを屋根につけました。それにより、見た目も良くなりました。外壁もメンテナンス不要のタイルにしました

建って間もないですが、アフター専門の方もいて、定期的に連絡及び家の点検をしてくれるそうです。

我が家ももう少しで半年です。その間にも、担当してくれた営業マンさんから連絡をもらったりして、建ってからも親切だと感じています

30代女性 家を建てた地域:広島県
満足度 4.0

頑丈で安心できます

セキスイハイムで家を建てた感想は、まずなにより、鉄骨造なのでとにかく頑丈なつくりという点で安心感があります

特に地震や台風などの際は木造の家とは違い、少々の災害などだったら建物の外に出て避難をするよりも、家の中にとどまっていたほうが安全なのではないかと思うくらいです。

また、大容量の太陽光パネルをのせられたので売電収入もあり、基本的には電気代はまかなえています。

住み心地としては、基礎がべた基礎で気密性が高いので、真夏や真冬以外はエアコンなどの空調を無駄に使う必要がないように感じます。ただ、真冬は、やはり構造が鉄筋の造りなので若干、床の冷えを感じることもあります。

アフターサービスについては、定期的に点検があるので、困ったことがあればその時に相談できます。

50代男性 家を建てた地域:福岡県
満足度 4.0

断熱性能の高さにびっくり!

住宅展示場を何度も訪問して、最も気に入ったメーカーです。間取りの自由度が高く、内外装の素材や色の選択肢が豊富で、好みの家ができました

設計担当の女性が有能で、こちらの好みや家族形態などをよく聞いたうえで、すてきな提案をたくさん出してくれました。

設備機器や内装材などは展示場まで案内してくれて、アドバイスを受けながら現物を見て選べたので、後悔することがありませんでした。

工場製作が主なので、現場での工事期間がとても短く、近隣の方からのクレームもありませんでした

住んでからは断熱性能の高さに驚きました。冷暖房費が今までの半分くらいで済んでいます。これからは50年後まで定期診断のアフターサービスがあるので安心しています。

良い評判も悪い評判も

30代女性 家を建てた地域:東京都
満足度 3.0

責任を持って仕事をしてくれます

セキスイハイムの家を建てました。デザインに関してはあまり融通が利かないという印象でした。

標準やオプション品での建具が気に入らず、施主支給で付けてもらいたい物などがあったのですが、あまり汲んでもらえませんでした。不具合があった場合の責任が取れないということが理由のようです。

以前、台所の水道部分に不具合があったのですが、施工時の問題と判断され、年数が経っているにも関わらず無料で対応してくれました。このような点は確かに責任をもって対処してくれています。

また、建具の小傷なども点検時に見つけ次第、無料で修繕してもらえました(生活による傷です)。ちなみに、うちは太陽光発電を乗せなかったのですが、「設置しませんか?」という営業がかなり熱心です。

30代女性 家を建てた地域:長野県
満足度 3.0

これから蓄電池も付ける予定です

30代夫婦と5歳の男の子の3人家族で、引越して3ヶ月目ですが、住み心地は快適です。

最初に相談に行ってから家が経つまで1年半ほどかかりました。セキスイハイムの分譲地でしたが、土地の工事が始まるまでに時間がかかり、当初の予定より半年ほど遅れました。

私たちは急いでなかったので特に焦ったり困ったりはしませんでしたが、引っ越したい時期が決まっていたら、半年も予定がズレれば困ったのではないかと思います。

営業担当の方も「今、地域の説明会をしています」や「役場へ申請をしているところです」と、今の現状を報告してくれていたのでその辺は安心できました。

間取りについての打ち合わせでは、私たちの要望を何度も聞いてもらって、打ち合わせを重ねました。

ユニットを組み合わせて作るという事で「ここには柱があるから勝手口は作れない」とか「ここの窓はこの大きさしか付けれない」とか、注文住宅とは言っても結構制限があるなと感じました。

地元の工務店とかだったら、もう少し自由に間取りがつくれたのかな?とも思っています。

太陽光発電は付けましたが、蓄電池は付けてないので、売電価格が変わる時期に蓄電池を付ける事を検討したらどうかと提案を受けています。

そうすれば電気を買わなくても、自宅で発電して蓄電して使ってと、電気を自給自足できるようになるみたいです。

私たちの当初の予算よりオーバーしましたが、これからの住宅にかける維持費が少なく済むようにタイル外壁にしたり、環境に配慮して太陽光をのせたり、将来蓄電池を付けたり、電気自動車の時代になっても対応できる点を考えれば、この金額でいいのかなと、納得できる提案内容でした。

これからも長い間アフターサービスもあるようなので安心しています。長期間のアフターサービスがあるというのも魅力の1つでした。

やはり名の知れたハウスメーカーですので、地元の工務店よりも倒産するリスクも少ないと思いますし、これからも何かあれば相談させてもらおうと思っています。

40代男性 家を建てた地域:新潟県長岡市
満足度 3.0

二世帯住宅のパルフェを建てました

我が家の基本情報は以下の通りです。

  • 構造:鉄骨造2階建て二世帯住宅
  • 見積もり金額:5000万円
  • 実際にかかった金額:5400万円
  • 相見積もり社数:3社
  • 間取り:6LDK
  • 延坪:50坪
  • 坪単価:108万円

セキスイハイムは二世帯住宅に強いと聞いたので、家の建築を依頼しました。二世帯住宅といっても、水回りは完全に別々で、玄関だけ共有スペースという住宅です。

水回りが完全に別だと、お風呂・トイレ・キッチンの料金が二世帯分かかるので、ある程度の金額は予想していましたが、セキスイハイム側で給湯器サイズの見積もりミスなどがあり、色々なところを確認していったら見積もりより400万も高く請求されました。

自治体の給付金や、キャンペーン割引などはありましたが、微々たるものだったので、メーカー側の見積もり&発注ミスはやめてほしいと思いました。

20代女性 家を建てた地域:静岡県
満足度 3.0

もう少し安ければ…

土地込みで4000万円ほどで購入しました。最初は「580万でプレゼントキャンペーン」に応募するだけのつもりでした。結局ハズレてしまいましたが、いい機会だったので建てることにしました。

建てる前に工場見学に行き、鉄骨の落下実験や壁材の耐火性能を見ました。なので、住んでいて地震などが来ても、あまり気になりません

家を建ててもらう時も、鉄骨をブロックごとに持ってきて組み立てるのですが、もう屋根や壁がついているので、建てている途中で雨が降って柱が濡れて弱ることもありません

間取りを決めるときに、ブロックで建てているので柱の位置などの制限がありました。そこは気になりました。

住んでからは、定期的にハガキが届いて、点検に来てくれます。そこで細かい戸の閉まりなど、なんでも気になることを言うと、無償で直してくれるので助かっています

30代男性 家を建てた地域:静岡県
満足度 3.0

後から直すことが多くて面倒

耐震性はおそらくいいと思います。強い風が吹いてもびくともしないし、地震があっても気づかない事が多いです。

ただ、壁紙やドアなどの性能はあまり良くないと感じます。

建ってまだ1年経っていませんが、剥がれてきたりする事が多く、建て付けの物の不具合が多いので、アフターサービスで直してもらう事が多いです。

住み心地は快適ですが、鉄骨だからか夏はすごく暑くて、冬はすごく寒いです。

全館空調を入れていないので、エアコンが効いていないところと効いているところで差がすごくあります。

遮音性も高くないので、お手洗いの音、隣の部屋の音、上の階の音が結構響いてきます。

アフターサービスはしっかりしているので、不具合があったとしてもすぐに対応してくれます。スピード感があっていいです。

40代女性 家を建てた地域:愛知県
満足度 3.0

内装の一部にちょっと後悔しています

2人目の子どもができた後に、私の実家の狭い土地に二世帯住宅を建てる事にしました。その時にお願いをしたハウスメーカーはセキスイハイムです。

私が以前にセキスイハイムの関連の会社の事務をパートでしていた関係で、そちらに勤めていた一級建築士さんに設計をお願いしました。

狭い土地だったため、鉄筋の3階を建てる事にしました。自宅の横には自動車が1台とオートバイが置けるスペースを作ってもらいました。今思えば費用があったら屋根が付いた駐車場がよかったです。

また、夫が麻雀をする人だったので3階には換気扇を付けてもらって、空気が綺麗になる様に設計してもらいました。息子の部屋には光が入る様にしてもらいました。

欠点は、費用をけちったため、壁紙や天井の壁の質が悪かった点です。また、カーテンも特注でお願いをしたのですが、気に入った物で無かったのが残念な点です。

50代男性 家を建てた地域:京都府木津川市
満足度 3.0

高いと思います

セキスイハイムの見積書

我が家の基本情報は以下の通りです。

  • 構造:木造2階建て(グランツーユー)
  • 見積もり金額:3100万円
  • 実際にかかった金額:3200万円
  • 相見積もり社数:3社
  • 間取り:4LDK
  • 延坪:33坪
  • 坪単価:97万円

建てたのはもう15年ほど前になりますが、率直に工事費がすごく高額である印象を受けました。

値引きは「紹介値引き」「さわやかモニター」「4月着工支援キャンペーン」を適応してもらいました。

高くなった要因は「空調をコントロールする空気工房という商品を搭載したこと」「2×6工法」「タイル外壁(1階部分)にしたこと」です。

インテリア・外構・造園工事にもお金がかかり、見積もりより高くなりました。

住宅ローンや火災保険は営業担当さんからアドバイスをもらい、スムーズに手続きを進められました。

30代男性 家を建てた地域:岡山県倉敷市
満足度 3.0

金額が割に合わないと感じてしまいました

我が家の基本情報は以下の通りです。

  • 構造:鉄骨造2階建て
  • 見積もり金額:2500万円
  • 実際にかかった金額:3200万円
  • 相見積もり社数:1社のみ
  • 間取り:4LDK
  • 延坪:30坪
  • 坪単価:107万円

最初に来店した際に土地を含め3500万円で建てたいと希望し、「無理です」と言われましたが、「4200万円ならできます」と言われ、建てることを決めました(土地は1700万円ほど)。

「何もいじらずに素敵な家を建てられます」と言われて契約しましたが、照明・お風呂・壁紙など、ほぼすべてがオプションでどんどん高くなり、最終的には建物だけで3000万円を余裕で超えました…。

キッチンはこだわりたかったのですが、結局3000万円以上出しても、こだわれたところはキッチンしかありませんでした。

30代女性 家を建てた地域:広島県
満足度 3.0

お金がある方におすすめ

実際に家を建てました。私がセキスイハイムにした決定打は、土地の場所(建築条件付き)でした。間違えた家の建て方をしたと悔やむ部分でもありますが、生活上今の場所にしたことに満足もしています。

営業マン等の対応はとてもいいですが、強引でもあります。強引だと思うのは工場見学などのに行くと、もう、契約を迫るのがしつこい。

「物」は良さそうだし、アフターもちゃんとなっていそうだしと、ほぼほぼ、ここにしようかと思っていても悩む時間を楽しみたいし、一生に一度の大きな買い物だからちゃんと考えたいのに、なかなか帰らしてもらえず…。

子どもが小さいので21時には帰りたいのに22時頃まで説得されたり…。「今日は決めれません」というと、すぐに次の打ち合わせ日程を決められます。

こういうと感じ悪く伝わりそうですが、感じ悪くはないんです。でも強引なんです。営業マンの腕でもあると思いますが。

物はほぼ工場で作るメーカーなので、安心な部分と不満な部分とがあります。雨に当たらず作るので痛まない、同じ品質を保てるという売り文句は、真に受けてあげて良しとしています。

不満な部分は、やはり形に融通が利かない所です。我が家は太陽光発電も載せたので、「その重量に耐えうる鉄筋でこの予算だとこの形になります」と、外枠の形が先に決まり、そこに希望の間取りを当てはめる形になってしまったため、夢に描いたマイホームとはほど遠い家になりました。

建築中から間取りに関しては後悔の嵐。新築時にはすでにリフォームしたいとすら思いました(それなりに考えた間取りなので不便はないですが、満足もないです)。

でも、住んでみて、やはり「物」はいいです。冬暖かく、夏涼しい。オール電化なのに夏場の電気代は3千円代(売電は別)しかかかりませんでした。「物」はいいと本当に思いました。

ただ、内装もハイム純正のカタログから選んでという形で、全然好みじゃないトイレとか風呂とかになりました。別の所から盛り込む予算がないので仕方ありません。

一つ一つの物はしっかりしています。安心感はあります。アフターサービスもしっかりしています。アフターの方々もとても感じはいいです

結論からすると、予算にゆとりのある方におすすめのメーカーだと思いました。「物」自体はいい、けど高い。満足のいく家をハイムで建てたければ資金が必要ということだと思いました。

40代男性 家を建てた地域:鹿児島県
満足度 3.0

6年間問題なし

形は長方形を組み合わせた形と言えばよいでしょうか。設計や家の形状は、ほぼお任せの形で作ってもらいました。

全国共通の設定ですので、完成まで4ヶ月ほど、費用も土地代込みで4300万円ほどでした。

家の性能ですが、太陽光発電設備はついており、家の電気は発電で賄える状態です。

以前は買取価格が良く、売電収入だけで5万円近くありましたが、今は夏場の収入が2万円あるかないかに落ち込んでおり、冬場は収入がありません。

今後、セットする場合は、十分考えてから設置した方がよいと思います。

住み心地ですが、冬場は暖房が必要のないくらいですので、快適に過ごせます。夏場はエアコン必須なのはやむを得ないでしょう。

アフターサービスですが、1年に1回は住宅の状態を確認するハガキがきます。

建てて6年、今のところ特に問題は発生していませんが、雨戸は設置した方がよかったかなと思っています。

やや悪い評判

20代女性 家を建てた地域:埼玉県
満足度 2.0

間取りやデザインの自由度は低いです

セキスイハイムは工場で部分的に作って、それをトラックで現場まで運んで組み立てるという流れなので、あまり間取りの自由は利きません。

プラン設計の時点で制約が多いので、自由に家を作りたいという人にはあまり評判が良くありません。また、ユニットをトラックで運ぶので、トラックが入れない場所での建設はかなり難しいと思われます。

ただ、現場での作業はユニットを組み立てるだけなので、引き渡し期間が非常に短期間で行え、仮住まいに住む期間が短く費用も少なく済ませられます

これらを踏まえると、あまり立地や間取りにこだわらない人にとっては、費用を抑えられますが、立地や間取りにこだわる場合はセキスイハイムではないところに頼んだほうがいいと思います。

30代女性 家を建てた地域:新潟県
満足度 2.0

建てた後の対応がイマイチです

工期が短く、暖かい家に住みたいという希望があったので、セキスイハイムを選びました。担当の人は契約済むまではとてもマメに連絡をくれ、こちらの要望にもしっかりと答えてくれたので悪い印象は抱きませんでした。

実際の工期は本当に短く、基礎ができてから、いよいよ家が運ばれてくると、なると1日であっという間に建ってしまいます。それから中の工事などをするので入居まではもう少し掛かりますが、ほかのハウスメーカーと比べると入居までは早いと思います。

引き渡しが無事に済むと、担当の人にもよるのかもしれませんが、ほとんど連絡はこなくなりました。

アフターケアなどはあまりしてもらえず、建物に満足しているだけに、不都合があってこちらから連絡してもそっけない感じがちょっと残念でした。

30代女性 家を建てた地域:三重県
満足度 2.0

快適エアリーに凄く後悔

2018年に注文住宅で新築しました。決め手は工場生産なので品質が安定していること空調設備が入っていることです。ユニットハウスだけあって注文住宅なのに選べる物が少なく、思い通りの家づくりにはなりませんでした。

快適エアリーという空調設備が家に付いています。営業さんは空調設備を全面的にアピールしていました。

利点としては、各部屋の壁にクーラーを付けなくていいことや、直接風が体に当たらない、常に家の中が空調していると聞き魅力に感じました。

しかし、実際に住んで快適エアリーを体感してみると、とにかく空調が入っていると音がうるさく、テレビの音が聞こえずらいし、冷房の風は顔や体に直接あたって寒いことがわかりました。寝ている時に顔に風が直接当たるのが苦痛で仕方ありません。

他の住宅メーカーよりも高く、予算を500万円もオーバーしてしまい、凄く後悔しています。

30代女性 家を建てた地域:鹿児島県
満足度 2.0

不便な点が多くなってしまいました

モデルルームに足を運び、地震への強さや、丈夫な外壁に魅力を感じて、セキスイハイムに決めました

初めての家づくりで、自分でも本を見ながら勉強しましたが、もっと深く入り込んだアドバイスが欲しかったなと思います。

実際住んでみてから気付いたのですが、浴室の扉と洗面所の扉が重なっていて不便です。

また、窓を開けても風通しがあまりよくありません。窓の配置などのアドバイスが特になかったので、とても残念です。

さらに、屋根の形によって、雨よけが作れないということで、雨の日に窓を全部閉めないといけないというのも不便です。

一応フォローすると、外壁に関してはとても満足していますフローリングのコーティングも、数年間ワックス要らずで満足しています

後悔のある評判

30代女性 家を建てた地域:静岡県
満足度 1.0

担当営業がひどかった

地震に強いというイメージと、営業さんが他社と比べて良さそうだったので、セキスイハイムを選びました。

しかし、契約書に押印した次の打ち合わせから態度が変わり始めました。

特に虚偽発言が多く、その内容が自分たちにとっては重要な事ばかりだったため、困惑の連続でした。

  • 金額面
  • 隣家との距離と日当たり
  • サイズ的に実現不可能な図面
  • 断りなしの土地の形状の変更

などなど、小さなことから大きなことまで、次から次へ嘘が発覚したために信用を失い、これから建つマイホームは大丈夫なのかと、毎日不安とストレスでいっぱいでした。

完成した家は心配していた通り、日当たりの悪い家です。隣家との距離や配置なども嘘だったことが分かりました。

家自体は気に入っているので、ハウスメーカーの選択を間違えたというより、担当営業がだめだったのかと思います。

家づくりはメーカー選びも大事ですが、担当営業を見極める必要があると思います。セキスイハイムの営業は、契約が取れれば、そのあとは適当になってくると感じましたので、注意が必要です。

60代男性 家を建てた地域:京都府
満足度 1.0

アフターサービスにがっかり

購入したセキスイハイムの注文住宅で雨漏りが発生しました。雨漏り10年保証後に発生した雨漏りでしたが、保証期間終了直後だったので、調査費は請求されませんでした。

そして、担当者と一級建築士が状況を確認するために家に来ました。

「プロならすぐに雨漏りの原因が分かるだろう」と思っていたところ、後日、担当者からは「過去のデータがないから直せない」と言われました。

結局、詳しい原因が分かっていない状態で、形だけの補修工事を実施しましたが、当然直るはずもなく…。足場を組んだ費用も無駄になりました。

基本的に営業マンの建築に関する知識が乏しく、下請けの建築業者の対応もかなり雑だと感じました。

購入した後のアフターサービスには一切期待できないなと思わされた1件でした。

口コミからみたセキスイハイムのメリット・デメリット

メリット デメリット
工期が短い 金額が高い
耐震性が高い 間取りの制限が多い
断熱性が高い 営業担当に当たり外れがある
防音性が高い  
保証期間が長い  
全室空調システムが快適  

セキスイハイムで注文住宅を建てた人からの口コミをもとに、セキスイハイムのメリットとデメリットをかんたんにまとめてみました。

メリットの方がデメリットよりも圧倒的に多く、セキスイハイムで家を建てることに前向きになれる結果になったと思います。良いハウスメーカーであることは間違いありませんので、ぜひ前向きに検討してみてください。