性指向が一般と違う方でも、自由に好きな相手と結婚する権利が与えられるのは良いことだし、認められるべきだと思います。結婚することは、当人同士の気持ちの問題だけでなく、扶養や相続といった行政的、金銭的な面など、法律で配偶者として認められることで初めて正当な権利が得られるものもあるからです。同性結婚が公的な権利として認知されれば、学校教育などにも性的少数者のことを扱いやすくなると思いますし、隠すべきものという感覚がなくなれば、差別や偏見を減らすことに繋がるのではないでしょうか。 |
同性婚において良くないと思う点は、僕自身、偏見は無いと言いつつ、愛し合っている同性二人という状態が想像できず、どうしても自然に反する行いであるという嫌悪感が完全には無くならない点です。結婚という以上、二人は愛し合っているわけですし、キスもすれば体の関係もあると思います。その点に関しては、僕はどうしても嫌悪感が捨てきれないというのが本音です。不思議と、先に挙げたファッションデザイナーの方々に関しては、芸術みたいな目で見られるのですが、例えば、夜道を歩くサラリーマンの二人組がゲイで二人がホテルに入っていくところを見れば、目を背けてしまう気がします。また、子供が出来ないことも良くないなとは思ってしまいます。最近は代理母などといった制度や養子縁組という手段もあるものの、少子社会に一層の拍車をかけてしまう気がします。また、男性の同性婚で言えば、長時間労働や肉体を酷使する作業に向いている男性が家庭に入ることが予想され、大きな視点で見れば、労働力の供給が低下してしまう懸念があります。その二点が、僕が同性婚に関して持つ後ろ向きな意見になります。 |
私の友だちの知人が「女の子同士のカップル」です。私自身はノーマルなためあえて同性婚をしたいと思いませんが、価値観が変わって来た日本。自治体もいろいろな愛のカタチを認めても良いのでは?と寛容に考えています。同性婚の良いところは、お互いの気持ちを分かり合えることだと思います。よくある男女のミゾでケンカすることもなく、お互いを思いやって支えていくことができます。肉体的な繋がりよりも精神的な安らぎを得られるのが、同性同士の良さだと思います。 |
制度や法律を変え、新しい権利が与えられても、多くの人が同性愛へ対する偏見を持ったままでは、かえって反発や中傷を招き、同性愛者の排斥に繋がる可能性もあると思います。また、国籍取得や、遺産相続、会社乗っ取りなどの、犯罪に悪用される恐れもあるので、生計を共にしているなど一定の条件を設ける必要はあるかもしれません。特に相続関係では、同性愛者でも制度が変わって結婚できるとなったら、思いもよらない親族間の争いが発生することはありえると思います。 |
同性愛者の人にも普通の人と同じ権利を与えることはいいと思います。今まで世間体を気にして自分の性的嗜好を隠していた人が自信を持って生活できる世界になればいいです。同性婚が増えて社会に浸透すれば性や家族のあり方について考える機会が増えて差別もなくなると思います。すべての人に父や母になるチャンスを与えられるのもいいと思います。同性愛者でも養子をもらうことができれば家族を作ることができ、普通の人と同じような家庭の温かさを感じることができると思います。 |
同性婚だと「子どもが出来ない・作れない」というのが、いまいち自治体が本腰を上げて取り組みたがらない一番の原因だと思います。女同士のカップル、男同士のカップルも有りだと思いますし否定的なイメージも持ちたくないと思うものの、正直お隣りさんが同性カップルだったら、どう対応して良いか迷ってしまうかもしれません。子どもに対しても、どう説明して良いやら困ってしまいます。同性婚を社会に広く浸透させるためにも「私たちが偏見の目を持ち過ぎないこと」も必要なのかもしれないと、今さらながら考えたりします。 |
賛成です。もともと結婚は異性が当然の世の中ですが、それは大多数の人が異性に惹かれ生活を共にしていくからであり、そのため極少数の同性愛の方たちは必然的に制度からはじき出されています。同姓婚とは話が違いますが、私は知的障害のある息子がいるため、様々な面において少数派であるが故に差別もあり生き難さを常々感じています。そのため少数派がはじき出されるような制度は何であっても違和感を感じるようになりました。もっと多様性を認めるような世の中になってほしいです。 |
養子をもらう以外には子供を作る手段がないので人口が減っている日本ではあまり推奨できないと思います。養子というシステムにも少し問題はあるし、里親はいつになっても産みの親にはなれません。孤児自体も少なくなっていると思います。フランスで生活していた時期があるのですが、息子のクラスメイトの親が同性婚で6歳の子供への説明には困りました。周りの人がどう対応すればいいのか、子供にどう説明すればいいのか同性婚が普及する前に地域で講座などを開かないといけないと思います。いじめの原因にもなりかねません。 |
僕が考える同性婚の良い点は、性的マイノリティの人々が公に認められることで、社会の段階が新しい段階に進むと言える点です。分かりやすく言えば、差別が一つ減る、とも言えます。黒人や女性の差別は大きく緩和されつつあると思います。その次の課題が、同性愛者だと僕は思います。僕は、所謂LGBTの人たちに対して特に偏見は無いし、寧ろ好きなファッションブランドの『トム・フォード』や『アレキサンダー・ワン』などのデザイナーがゲイということもあって、美的感覚の面においては、尊敬さえしています。僕が知る限り、天才と言われるファッションデザイナーにはゲイが多いです。なので、その人たちの為にも、同性婚が認められるようになればいいなと思います。 |
同姓婚は賛成なのですが、ただ同姓婚も認めるというだけでは、差別、偏見はなくなりません。障害者差別防止法というものがありますが、同性愛についても適応し、例えば「賃貸入居を断ることはできない」など法的な整備もしっかりとする必要があると思います。家族による医療行為や入院する際の面会についてなども、同姓婚について医療関係者の知識と理解がなくては問題になったり、より差別が広がる結果にもなりそうです。世に広く認知するような働きかけが大事だと思います。 |