メリット デメリット

■のメリット

上の表に出てきた各メリットについてかんたんに解説します。

■のデメリット

上の表に出てきた各デメリットについてかんたんに解説します。

みんなの意見

賛成意見 反対意見
USJの良い点は、スタッフの方の仕事に対するプロフェッショナルな姿勢にあります。

有名なところだと、ターミネーターの高飛車な演技の女性や、ジョーズのナヴィゲーションをしてくれる方の大げさな仕草などです。彼らには、何度も心の底から笑わせていただきました。

更に、レストランのレジのスタッフの方でさえも、音楽に合わせてダンスを踊っていたりと、入園者を喜ばせるようなサービスが徹底されている点がとても良いと思いました。
USJの良くないと思うところはアトラクションの多くが小さな子供を対象としていない点にあると思います。

バックトゥザフューチャー、スパイダーマン、ターミネーターなど目玉となるアトラクションの多くは小さな子供には少し刺激が強すぎるように感じます。

確かに、フェイスペインティングや子供向けのアトラクションはいくつかありますが、家族揃って楽しめるものはそれほど多くないように思います。そのため、こうした点は、改善されるべきだと思います。
まず年間パスが、東京ディズニーランドに比べて手頃です。2~3ヶ月に一度しか行かないような場合でも、気軽に購入する事ができます。

次にアクセスがいい事です。JR環状線という比較的本数の多い電車で、大阪駅からも近いので思い立ったらすぐに行く事ができます。

最後にユニバーサルシティウォークが魅力です。パークを出ても、余韻に浸る事ができ、またパーク営業時間内に途中退場してランチを済まし、再入場する事もできます。お店もたくさんあり、ここだけでも十分楽しめる程です。
まず、価格が高く感じます。年間パスポートを買えばお得感があるのですが、一日券は内容のわりに、割高感があります。ディズニーランド程の満足感は無いのに、価格はそこまで変わらないのが、少し不満です。

次に、コンセプトが良く解らない時があります。一番それを感じたのが、キティちゃんがキャラクターにいた時です。海外の有名キャラクター達に突然キティちゃんが入ると変に安っぽさを感じました。

最後に、最近行く度に変わるパークというのをコンセプトにしていますが、メリットである反面、なかなか目玉となるアトラクションが出来ないからなのかなとも感じてしまいます。
USJの良い点はまずは立地の良さです。他のテーマパークだとそれなりに広い場所でないとこういうテーマパークが作れないのでとかから少し離れていたりと少し行くのに時間がかかったりします。

しかしUSJは環状線ですぐに行けるので飛行機や新幹線で来られる遠方のお客様にも迷うことなく来れる場所にあるのがとてもいいです。

更にパークと最寄り駅との間にショッピングセンターみたいなものがあり、食事から大阪のお土産まで買えるスポットがありテーマパークと一緒に楽しめるところです。なのでUSJに行くの楽しめるところがたくさん発見できます。
USJのあまり良くない点はパークの中から外の高速道路が見えているところです。せっかく映画の中の世界気分でいられても外を見ると台無しな気分になります。またパレードの規模が少し小さい感じがするところも残念です。

また他の大きいテーマパークに比べてパーク内に落ちているゴミが多いように思えました。トイレの中もすぐに汚くなっていたのでこまめな清掃がもう少しあったほうがもっと楽しい時間を過ごせる場所になると思います。
USJの良いところは、映画をテーマにしたアトラクションが多く楽しめるものが多いです。スパイダーマンなどは、傑作だと思います。同じ地面を横に進んでいるだけなのに上下に動いているような感覚に陥ったりして楽しめます。

ウォーターワールドなどのショーなども素晴らしいと思います。関西らしくキャラクターなども面白しろい表現ができているものが多いと思います。そんな親しみがあるUSJは、良い面だと思います。

また、年間パスも安いので何回でも遊びに行くことができる所も良いところです。アトラクションに待ち時間がなく楽しめるチケットなどもご飯を食べてセットでついているところなどがあるのも良い面だと思います。

街のつくりも綺麗ですしテーマごとにそれぞれちがうのも良いです。シーズン限定で楽しめるのも魅力です。ハロウィンは、ホラーナイトやクリスマスには、世界一のクリスマスがみれるのもUSJの魅力です。
入場料が少し高いような気もします。優先的に入れるチケットを売っているやりかたも結局は、お金を出した人は、早く入れるという結果につながり夢がなくなってしまいそうな気もします。

子供には、そんなお金を使わせるようなシステムをするのはどうかと思います。せめて大人だけとかにしてほしいです。

USJ自体がスペースが狭い場所に建てられているのでアトラクションがこれから増えていくという期待が薄いです。何かを壊したりチェンジして作るという感じなのでもう少し広い場所がほしかったということが残念です。

キティちゃんを使った物がありますが私の中でサンリオというイメージがあるのでUSJが利用しているのはどうかという点もあります。でも可愛いものはしかたないかと思う点もあります。

誕生日シールをもらって子供がお祝いしてもらいましたがそれを関係なく貰う人が多すぎているような気もします。

もう少しプレミアム感をだすためにも証明書をだして誕生日を知らせた人には、プレミアムシールみたいなものが欲しいです。本当に特別な今日が誕生日の人のシールを作ってほしいです。
USJには、8年前、昨年と2回行きましたが、サービス全般の改善が際立っていて、家族連れにとっては、素晴らしい施設になっていました。

特に良いのは、園内で少ない移動で楽しめるよう、小さな子供が遊べるゾーンが集約されていることと、ベンチなど休憩することのできるスペースが豊富にあることだと思います。

また、以前はディズニーなどと比べるとスタッフの質が見劣りする感じが否めませんでしたが、去年行ったときはとても気持ちのよい対応をしてもらい、サービスマインドも素晴らしいものとなっていました。
サービスの改善とともに、入場料の値上がりが大きいと感じます。本場アメリカのユニバーサル・スタジオと比べたら安いという話を聞きますが、USJに追随してディズニーも料金を上げるという事態になっています。

ファミリー層で行くには、負担が大きくて、厳しいです。実際に遠くから泊まりで行こうとするなら、1年に何回も行ける状況ではなくなっています。

また、レストランが早くクローズするなど(客が少ない時間帯はコストが合わないという判断と思われます)、不便に感じるところもあります。

外資系の経営なのでこのあたりは合理性を追求されるのかもしれませんが、もう少しいろんなユーザのニーズを捉えられたらいいかなと思います。(決算の利益をみていると、もっと還元してもらいたいと感じます)