メリット | デメリット |
---|---|
■のメリット
上の表に出てきた各メリットについてかんたんに解説します。
■のデメリット
上の表に出てきた各デメリットについてかんたんに解説します。
みんなの意見
賛成意見 | 反対意見 |
---|---|
端末が自分専用にカスタマイズできるというのがスマートフォンの魅力だと思います。以前の携帯端末ではどうしても機種に依存したスタイルにユーザーが合わせるとういうことが一般的でした。 それはアプリが機種ごとに違ったりして共通のアプリというのはゲームくらいでした。 スマートフォンでは、便利ツールも多く、しかもアプリの起動も簡単だったり常時起動も可能なのでカスタマイズの自由度が広がり、自分好みの機能を加えることができます。 |
タッチパネルがある程度便利であるということは認めます。スマートフォンになってタッチパネルが標準となってブラウジングの操作性はあがりましたが、ボタンがなくなった不便さはどうしようもないと思います。 スマートフォンでの文字入力は困難極まりないものです。もちろん慣れればそうでもないという人もいるかと思いますが、ボタンに比べてミスタッチが増えたのは間違いないことです。 更に、画面を見ないと文字を打てないので、画面を見る時間も自動的に増え、目も疲れてしまいます。文字入力は以前の携帯の方が便利でした。 |
スマートフォンの良い所は、何時でも何処でもインターネットを利用することが出来る事です。外出先で調べ物をしたい時や、通勤電車の中の暇つぶしにネットを見たい時などに便利です。 パソコンメールを使用することも出来るので、外出先からでも仕事の用件を済ますことも出来ます。 パソコンを立ち上げるのは意外と面倒なので、パット思いついたときにネットを利用できるのは非常に便利です。個人的には、ベッドに寝転びながらネットをするのが好きです。 |
スマートフォンの良くない点は、バッテリーの持ちが悪いことです。これが最大の欠点といって言いかもしれません。 基本的に毎日充電しなけらばならないので面倒ですし、常時使用する場合はモバイルバッテリーを持ち歩かなければなりません。ガラケーに比べると月々の料金が高くなることも良くない所です。 パケット定額加入が必須なため、月々の料金は割高です。家族全員スマートフォンにしたりすると結構な金額になります。電話やメールくらいしかしないという場合には、スマートフォンに変更する必要はないと思います。 |
スマートフォン最大のメリットは豊富な種類のアプリから様々な物を入れることによってより機能が充実する所だと思います。 なので、従来は外出先での調べ物や会議の資料制作や書類等の文章制作はモバイルパソコンでやっていたのですが、それらの機能がスマートフォンでも同じように出来るようになりました。 モバイルPCと携帯の二つを持ち歩かなくても、スマートフォン一つで全て賄えてしまうのでビジネスで使う方には非常に強力なデバイスで良いと思います。 |
スマートフォンではPCと同じサイトを閲覧できいますが、その一方で以前使っていた携帯向けのモバイルサイトが観覧出来なくなってしまうのでモバイルサイトを多く利用していた私にとっては良くない点です。 また、スマートフォンを狙ったウイルスもあるので、個人情報が多く詰まっていて、更にパソコンよりも多く利用している私は非常に心配です。 しかし、その一方でメーカー自体の対応策が確りしておらず、発展途上の点が多いのでその点は良くないです。 |
私がスマートフォンを使い始めてから2年が経過しますが、今ではスマートフォンなしの生活が考えられないほど、すっかり私の生活においての必需品になっています。 携帯電話しか持っていない人からは、もっと便利になった携帯電話、といった風に見えているのかなと思うことが多いのですが、実際私にとっては、小さいパソコンに、通話機能も付いている、といった感覚です。 パソコンよりも、バリエーション豊かなアプリがたくさん存在している点においてはスマートフォンの方が使いやすい上に生活にもなじむ理由だと思います。 |
良くないと思う点は、携帯電話の延長として使用する際には、ハード面においてデリケートすぎることが私にとっては一番不便なところです。 いくらケースをしていても、大画面ディスプレイがむき出しのタッチパネルを落としたときの衝撃を想像すると恐怖でしかありません。冬場には、静電気体質の私は静電気に関しても不安を感じています。 以前普通の携帯電話を持ち歩いていたころの感覚でいてはスマートフォンをすぐに壊してしまうことになりかねません。 |