紙媒体の書物を電子書籍に置き換えることにより様々なコスト削減が可能となりとても助かります。まず大きいのが金銭的なコスト減が挙げられます。その他にもデジタル化することにより本そのものの場所を確保する必要がなくなります。これは置き場所としても持ち運びのために必要となる場所としてもそうですので、いずれも狭く軽くすることが可能です。個人的には持って歩くのがデバイス一つで済むというのはとても助かっています。更に液晶画面でしたらどんな暗いところでも読むことができます。 |
電子書籍が良くないと思う点は、ついつい時間を忘れて、読み過ぎてしまうことです。部屋の灯りを消しても、端末自体が明るいので、暗闇でも時間を気にせず読めるため、ドライアイの原因になったり、睡眠不足になりやすいです。実際ドライアイになってしまいました。また、気になった箇所を切り抜きして、取っておく事ができないこと。もう1つが、コミックなどデータ容量が多いと、ダウンロードに時間がかかることです。文字だけならデータ容量が少なくて済みますが、コミックはその何倍もかかるので、容量不足になるのがちょっと良くない点だと思います。 |
電子書籍は、ネット上にデータとして書籍が存在しているため、紙媒体では絶版になっている本もで購入することができるところが良い点だと思います。加えて、元々電子書籍でしか出版されていない本もあります。それらの本をまとめて、ネット上で探し、そのまま購入できる手軽さが電子書籍の魅力だと思います。また、遠出する時などに複数冊の本を持ち歩くとかさばってしまいますが、電子書籍なら端末一つで大量の本を持ち歩くことができる点も良いと思います。家の本棚もすっきりするので、収納面での悩みもありません。 |
読書をするというよりも画面(光)を眺め続けることになりますので、やはりある程度目は疲れてしまいます。そして、現状では世に出回っている書籍すべてが揃っているわけではないので嗜好によってはあまり意味のないことかもしれません。OCRやAIの技術進歩によりもっと手軽に電子化が可能となるといいのですがそれでも「あるものすべて」をというわけにはいかないでしょう。この点では紙媒体に負けてしまいます。また、スマホなどと同じようにバッテリー残量は常に気にする必要があります。 |
電子書籍は、従来の本を持ち歩く場合と比べると、コンパクトで持ち運びがしやすい点が何より便利です。旅先に複数の本を持っていきたいような時、紙の本だと荷物になることを考えてあきらめてしまいますが、電子書籍にはその心配がありません。場所をとらないので、売れなくて在庫になる心配がないので、出版社側にとってもメリットがあると思います。紙の本より値段が安いのも助かります。電子書籍は文字の大きさを変えることができるので、高齢になって老眼になっても読みやすいという利点もあります。 |
電子書籍は紙媒体の本の持つアナログな魅力が損なわれている点が良くないと思います。例えば、データとして本を持つので所有欲が今一満たせません。本好きにとっては本棚に並んだ本をあれこれ手に取るのは大きな楽しみの一つです。また、ページを繰る楽しみがないので寂しく感じます。紙媒体の本では、ページを繰る時の感触や音なども楽しみの一つです。なのでそういう本は紙に拘ったものもあります。それに、繰り返し一冊を読む場合には、よく読むページに少しずつシワが寄ったりページを開いた時の癖がついたりして、読者の個性が反映された本に成長していきます。なので紙媒体の本は手に取ると、それを読んだ時の記憶が喚起されやすく、読む楽しみや喜びが大きく感じます。以上のような魅力がない点が、電子書籍の良くない点に感じます。 |
マンガ類を例に挙げさせて頂きますと、電子版ですと、本のタイプと違って、日焼けなどの心配が無い点、そして、段々と棚が一杯になってしまう、なんて事も無い点が魅力の一つかなと思います。本ですと、元々が紙ですので、日がそんなに当りやすい場所ではなくとも上部なんかは日に焼けてしまいますし、集めれば集める程にかさ張ってしまい、いざ売ろうという時にも日焼けをしていると値段が下がってしまったり…なかなか取り扱いに気を使う点があるので、そういうのを気にせずにいられるのも良いなと思います。そして、何よりコンパクトに管理出来、いつでも気軽にスマホを開けば読めてしまうのがすごく嬉しいです。好きなマンガを常に持ち運びが出来る点は私の中で、すごくポイントが高かったりします。小説なんかを一冊はカバンに入れて持ち運んではいるのですが、ちょっとした空きの時間にマンガが読めるのは良いですし、マンガ本を出先で読んでいても書物よりはスマホの方が、人の目を気にせずに居られる所も良い点です。そんな点から、まずは電子版で読んで、それから余程好きな場合は本も買ったりを、私はしています。 |
紙の書籍の場合は、手に取って厚さや重み、文字の大きさなどを確かめて、どの程度のボリュームの本なのか、中身はどんな感じなのかを確認してから購入できますが、電子書籍は店頭でパラパラ見て購入ということができないのが不便です。ネット上で口コミを見て購入することが多いので、本との新鮮な出会いがなくなります。どの程度まで読み進んだのかはページ数から判断するしかなく、厚さとして実感できないので物足りなく感じます。また、読んでいる途中で、数ページ戻って内容を確かめたいという時や、あの本のどこかに確かこんな記述があったので確かめたいという時は、紙の本より手間がかかってしまいます。 |
電子書籍が良い点は、何冊購入しても部屋のスペースを取らない事です。マンガならシリーズで集めたくなりますし、雑誌なら月刊で12冊も毎年溜まってジャマなので捨てるのがもったいない気分になりがちです。でもハードカバーの書籍も、コミック、雑誌、どんな種類でも、何冊買っても本棚はネット上にある感覚で、必要なときに購入した本が読めます。またスマホやタブレット、パソコンなどの端末が1つあれば、好きなときに重い本を持ち歩かずに、本が読めるので本当に便利だと思います。 |
電子版も良いですが、本もやっぱり捨て難い所もあります。手にとってこそ、小説もマンガも雑誌も、なんて古い考えもまだ捨てきれない部分があるのでどちらも捨て難い点が唯一、悩ませないで、ずっと書籍版だけにしといてよ!といった思いで、反対点でもあるのかな、なんて思ってしまいます。単行本以外に、毎月発売する別冊版や、そのどっちもに、ならではの魅力ってありますから一概にどれも否定は出来ず、でも…実際に手に取って、ページを捲りながら話に浸って行く味わい深さや楽しみ方となると、否電子版なのかな、なんて気もするので何でもかんでも、人差し指でシュッシュとやれば済んでしまえば良いというものでもないのかもしれないな!って気もするんです。あまり悪い点を見付けられはしませんでしたが、一生大事にする宝物となるべき、一冊の本があるとするなら、それは電子書籍より、手に書籍版として、持ち続け、日焼けや擦り切れが出来ても、それすらも味わいとして大事にしていける方が良いなって思ってしまいます。なので、そういう面では反対派となるのかもしれません。 |