メリット デメリット
漢字に関する教養が身に付く 就職や転職の際にはあまり効力を発揮しない
難しい漢字でも正しく読み書きできるようになる 日常生活レベルなら受験しなくても身に付けられる
数多くの高校で入試優遇や単位認定を受けられる 大学の入試ではさほど評価されない
高い級まで取ると古書なども読み進められるようになる 高い級を持っていても日常生活や仕事で役に立たない
受験会場が日本全国に用意されていて受験しやすい 使わないと忘れてしまうことがある
雑学として自慢することができる パソコンや携帯の普及で漢字を書く機会が減っている
職業によっては就職に有利に働くこともある 検索すればほとんどの漢字の読み方や書き方が分かる
難しい漢字を子どもに聞かれたときに答えられる 高い級になればなるほど受験料が高くなる
賛成意見 反対意見
漢字検定は日本人にとってなくてはならないといっても過言ではないと思います。そもそも日本語は日本人の心です。日本では古くから寺子屋では読み書きそろばんとあって、文字を習うということは日本人としての嗜みとされています。

日本人の識字率の高さはこの古くから続く文化が支えてきてると言えます。普段使わない漢字までしっかりと覚え、書を大切にする心を思い出させてくれる漢字検定は日本人にとって必要であると言えると思います。
近年の資格ブームの中でもとりわけ人気だったのが漢字検定でしょう。しかし、ややブーム先行でなぜ検定が必要なのかということの本質が薄れてしまっていることのような気がします。

漢字検定は自らの漢字知識の到達度を測るためのものだったはずですが、資格の名前ばかりが先行して難しい漢字ばかりにスポットがあたって、日本語のなかにある漢字というポジションが希薄になっているような印象を受けます。

日本人なら日本語をしっかりと勉強したいですね。
何回か受験してみての感想なのですが、漢字検定の勉強をすることによって知識が深まるというのは良い点です。準1級などの漢字や熟語を覚えておくと読解力もついてきます。

漢字検定の勉強をして漢字を覚えておくと、学術論文や随筆など、ある程度レベルが高い文章を読みこなすのに必要な知識を得ることができます。

また、熟語や諺を覚えることで歴史や風俗に関する知識を手に入れることもできるため、それらをメリットとしてあげることができます。
漢字検定のデメリットとして、受験料金が高いことが上げられます。準一級となると受験料金が5,000円になり、一度取り逃すともう一度挑戦するのにも結構コストがかかることになります。

そして、準一級から合格のためのボーダーラインが160点に上がります(2級までは140点)。この20点の差は大きいものです。

準1級以上になると受ける人が実力者になってくるのは上げられますが、料金が高くなった分、合格ラインも上がるのは納得できない点もあります。
漢字検定の良いところは手軽に資格を取ることできることです。2級くらいまでであれば、それほど難易度は高くないです。他の検定の勉強よりも楽です。

履歴書の資格欄に自動車免許以外の資格を書くことがないという人は受けてみると良いと思います。

また、大学受験のときに、漢字検定が評価される場合もあるみたいです。漢字は一般常識の範囲内で、書けなかったり読めなかったりすると恥ずかしいものであると思いますので、勉強の意味で取ってみるのもいいでしょう。
私は漢字検定2級を取得していますが、実生活で役に立ったことはほとんどないです。就職の際にも、漢字検定が求人票の募集要項に出ているのを見かけたことはありませんし、持っていて得をした経験はありません。

役に立つ資格を取りたいということであれば、漢字検定よりも簿記などが良いと思います。

実生活で漢字を書く機会はいくらでもあるので、漢字の知識は必要ないとは思いませんが、生活に支障がない程度に知っていれば十分だと思いますから、わざわざ検定を受ける必要性を感じません。
良い点は日常生活で知らない漢字が減っていくことです。あとは、クイズ番組の漢字の問題で解答者と一緒になって真剣に考えることができることが楽しいです。

漢字が好きな人にとって、漢字検定は勉強していて楽しいということが最大のメリットのような気がします。

漢字の世界は奥が深く、知れば知るほど更にハマルと思うので、どんどん上の級へ挑戦できるということはかなり楽しいことだと思います。

実際に役立つことといえば、受験くらいでしょうか。国語や現代文において、漢字で得点を取り逃すのはかなりもったいないことだと思います。そんな思いをせずに済むことが漢字検定の良さかもしれません。
3級くらいまでなら大丈夫なのかもしれませんが、漢字検定の上級資格をとった場合、周りとの知識の差がでてしまい、つい使ってしまう難解な言葉に周りの人からは、嫌なヤツと思われてしまうことでしょうか。

知っているからには使ってみたくなるのは、人の心ってものなのですけどね。

しかし、あえて難解な言葉でなく平易な言葉で意味が通じつような場合でも、知ってるがゆえに難しく言ってしまうことは、漢字検定を受けるくらい漢字に興味のある人ならやむをえないことなのかもしれません。
参考サイト
日本漢字能力検定協会 Wikipedia