九州で最も人口の多い県ということもあって、大規模なものから中小規模のものまで、様々なタイプのプラネタリウムを楽しめます。福岡県最大のプラネタリウムは「スペースLABO」に設置されていて、ドームの直径は30mにも及びます。

※各施設の情報はリアルタイムのものではありません。料金や投影日時などの最新情報は各施設の公式サイトをご確認ください。

スペースLABO(北九州市科学館)

2022年に「北九州市立児童文化科学館」から「スペースLABO」へ移転&リニューアル!北九州市・科学・科学現象をテーマにした体験型の科学展示や、プラネタリウムを備えた科学館です。250名収容の大規模なプラネタリウムでは、年に一度コンサートも開催。星と音楽とのコラボレーションが幻想的なイベントとなっています。館内ではほかに、国内最大級の太陽系模型の展示も。

読み方 すぺーすらぼ(きたきゅうしかがくかん)
住所 北九州市八幡東区東田4-1-1
電話番号 093-671-4566
公式HP こちら
ドーム径 30m
座席数/形 250席 / 扇形
機材 五藤光学 CHIRONⅢ HYBRID
投影日時 10時30分~・12時~・13時30分~・15時~・16時30分~・18時30分~
料金 一般600円 中高生300円 小学生200円 未就学児無料
駐車場
アクセス 「児童文化科学館前」バス停より徒歩3分
「桃園」バス停より徒歩5分
「陣山」バス停より徒歩5分
Googleマップ

福岡県青少年科学館

科学現象を間近で見られる科学体験ステージや、飛行機の操縦を体験できるフライトシミュレータ、昼間の天体観測などができる科学館。コスモシアターは、光学式とデジタルを併用したハイブリッドプラネタリウムを採用。太陽系の秘密を探る人気のアニメ投映などを行っています。話題の彗星についての解説も見逃せません。

読み方 ふくおかけんせいしょうねんかがくかん
住所 久留米市東櫛原町1713 中央公園内
電話番号 0942-37-5566
公式HP こちら
ドーム径 23m
座席数/形 不明 / 一方向傾斜
機材 五藤光学 バーチャリウムⅡレーザー / ケイロン(ハイブリッド式)
投影日時 10時~・11時~・13時~・14時~・15時~・16時~
料金 一般600円 高校生以下300円
駐車場
アクセス 西鉄櫛原駅から徒歩10分
「青少年科学館前」バス停より徒歩すぐ
「五穀神社」バス停より徒歩5分
Googleマップ

大牟田文化会館

大小ホールや展示室、プラネタリウムなどがある施設。幼児向け番組も上映するプラネタリウムは、120名収容。季節に合わせた星空の投影と、夜空のふしぎについて学べる学習投映など多彩に用意しています(小学4年生が対象)。

特別番組では人気のアニメが大迫力で楽しめ、春休みや夏休みには毎日投影しているのもうれしいポイントです(休館日除く)。

読み方 おおむたぶんかかいかん
住所 大牟田市不知火町2-10-2
電話番号 0944-55-3131
公式HP こちら
ドーム径 12m
座席数/形 120席 / 扇形
機材 コニカミノルタ MS-10 AT
投影日時 土日祝:11時~・14時~・15時30分~
料金 一般310円 高校生210円 中学生以下100円
駐車場
アクセス JR大牟田駅から徒歩5分
西鉄大牟田駅から徒歩10分
Googleマップ

宗像ユリックスプラネタリウム

広大な敷地に、複数の広場やテニスコート、パットゴルフ場、多目的施設を備えた「宗像ユリックス」にあるプラネタリウム。子ども向け番組のほかに、大人向けのものやリラクゼーション効果が期待できるものを揃えています。大人も星空を堪能できる数少ないプラネタリウムとなっています。星空観察会などイベントも多数。

読み方 むなかたゆりっくすぷらねたりうむ
住所 宗像市久原400
電話番号 0940-37-2394
公式HP こちら
ドーム径 12m
座席数/形 80席 / 扇形
機材 カール・ツァイス スカイマスターZKP4
投影日時 火~金:15時~・16時~
土日祝:11時~・13時~・14時~・15時~・16時~
料金 一般310円 小中学生150円 4歳以上100円
駐車場 1200台以上・無料
アクセス JR鹿児島本線東郷駅より徒歩30分
Googleマップ

星の文化館

その名の通り、美しく星が瞬く八女市「星野村」。なかでも「星のふるさと公園」内にある展望台(文化館)には、九州最大級の反射望遠鏡を設置しており、季節や時間で移りゆく星々を見渡せます。

その星をじっくりと観察できる小規模の部屋(プラネタリウム)もあり、解説を聞けます。宿泊することも可能なので、思う存分星を観察できる施設です。

読み方 ほしのぶんかかん
住所 八女郡星野村10828-1
電話番号 0943-31-5588
公式HP こちら
ドーム径 5m
座席数/形 45席 / 移動式
機材 コニカミノルタ MEDIAGLOBE(小型デジタルプラネタリウム)
投影日時 平日土:11時~・12時~・13時~・14時~
日祝春夏休み:11時~・11時30分~・12時~・12時30分~・13時~・13時30分~・14時~
料金 一般500円 小学生300円 幼児100円
駐車場 80台・無料
アクセス 「池の山前」バス停より徒歩
Googleマップ