香川県には2つのプラネタリウムがあります。「さぬきこどもの国」は大きさが魅力(ドーム形20m)で、「高松市こども未来館」はアクセスの良さが魅力(高松市内)です。

※各施設の情報はリアルタイムのものではありません。料金や投影日時などの最新情報は各施設の公式サイトをご確認ください。

さぬきこどもの国

高松空港に近く、総面積25ヘクタールと広大な敷地を有する児童館。さまざまなアトラクションがある広場や、美術や音楽を楽しめる工房などがある屋内施設があります。併設のプラネタリウムはドーム直径20m・200名収容。

カラフルな星座の投影や、大迫力の全天周映像の上映を行っています。磁気誘導ループ方式を採用し、聴覚障がいのある方も楽しめます。

読み方 さぬきこどものくに
住所 香川郡香南町由佐字花折3209
電話番号 087-879-0500
公式HP こちら
ドーム径 20m
座席数/形 200席 / 一方向傾斜
機材 五藤光学 CHIRONⅢ HYBRID
投影日時 10時~・11時10分~・13時20分~・14時30分~・15時40分~
料金 一般500円 高校生300円 中学生以下100円 4歳未満無料
駐車場 約500台
アクセス 高松空港からシャトルバスですぐ
Googleマップ

高松市こども未来館

2016年にオープンした、大きな球体が目立つ外観が特徴的な複合文化施設です。プラネタリウムのほか、図書館や平和記念館なども同じ建物に入っています。

読み方 たかまつしこどもみらいかん
住所 高松市松島町1-15-1
電話番号 0878-33-7722
公式HP ×
ドーム径 13m
座席数/形 80席 / 扇形
機材 ツァイス スカイマスターZKP4(LED) / コニカミノルタ Media GlobeΣ 4.8KSE
投影日時 10時15分~・11時15分~・13時30分~・14時30分~・16時~・18時30分~
料金 大人500円 高校生300円 中学生以下100円 4歳未満無料
駐車場
アクセス 琴電志度線今橋駅より徒歩5分
「松島町」バス停より徒歩すぐ
Googleマップ