プラネタリウムの数そのものは他の都道府県と比べても特別多かったり少なかったりということはないのですが、ドームのサイズが大きめのところが多いです。4つのうち2つが直径18m以上あり、県内最大の「みえこどもの城」は22mもあります。
※各施設の情報はリアルタイムのものではありません。料金や投影日時などの最新情報は各施設の公式サイトをご確認ください。
みえこどもの城
イベントホール、サイエンスルーム、プレイルームなど8つの機能を持つ子ども館。館内の中央は大きな吹き抜けになっており、開放感ふれる施設です。プラネタリウム「ドームシアター」もその見どころの一つ。
2022年、ハイブリッド式にリニューアルし、迫力満点の星空を映し出しています。0歳から楽しめるイベントも開催しているのもうれしいポイントです。
読み方 | みえこどものしろ |
---|---|
住所 | 松阪市立野町1291 |
電話番号 | 0598-23-7735 |
公式HP | こちら |
ドーム径 | 22m |
座席数/形 | 160席 / 一方向傾斜 |
機材 | 五藤光学 CHIRONⅢ HYBRID(CHIRONⅢ+バーチャリウムⅡR7) |
投影日時 | 10時~・11時~・12時~・13時~・14時~・15時~・16時~ |
料金 | 大人400円 小中高生200円 幼児100円 |
駐車場 | あり・無料 |
アクセス | 「中部中学校前」バス停より徒歩12分 (Googleマップ) |
そらんぽ四日市(四日市市立博物館)
2015年3月にリニューアルオープンした博物館で、「四日市市立博物館・プラネタリウム」と「四日市公害と環境未来館」の総称として「そらんぽ四日市」と名付けられています。古代から近世までの各時代の特徴を象徴する建物を原寸大再現で展示。四日市のあゆみを体感できます。
世界で最も星の数が多い1億4000万個以上の星々を映し出すことのできる投映機は、人の目で見える約9500個の星の色までも正確に再現し、驚くほど精細な星々の輝きを体感できるプラネタリウムです。
読み方 | そらんぽよっかいち(よっかいちしりつはくぶつかん・ぷらねたりうむ) |
---|---|
住所 | 四日市市安島1-3-16 |
電話番号 | 059-355-2700 |
公式HP | こちら |
ドーム径 | 18.5m |
座席数/形 | 140席 / 一方向傾斜 |
機材 | 五藤光学 CHIRON401 HYBRID |
投影日時 | 平日:14時30分~15時15分(一般番組)、15時45分~16時30分(星空番組) 土日祝春夏冬休み:10時15分~11時00分(一般番組)、11時30分~12時15分(ファミリー番組)、13時15分~14時00分(ファミリー番組)、14時30分~15時15分(一般番組)、15時45分~16時30分(星空番組)、土曜日のみ18時30分~19時15分(夜間特別番組) |
料金 | 一般540円 高大生380円 小中学生210円 幼児無料 |
駐車場 | ×(JAパーキング利用の場合のみ2時間無料券) |
アクセス | 近鉄四日市駅・あすなろう四日市駅から徒歩3分 JR四日市駅から徒歩20分 文化会館前バス停から徒歩2分 近鉄四日市バス停から徒歩3分 (Googleマップ) |
岡三デジタルドームシアター「神楽洞夢」
岡三証券グループの創業90周年事業の一環として誕生したプラネタリウムです。2014年から一般公開されています。規模はそれほど大きいという訳ではありませんが、最新鋭のスペースシミュレーター「UNIVIEW」を搭載しています。
読み方 | おかさんでじたるどーむしあたー「かぐらどうむ」 |
---|---|
住所 | 津市中央5-20 岡三証券グループ津ビル4F |
電話番号 | 059-221-3121 |
公式HP | こちら |
ドーム径 | 14.4m |
座席数/形 | 80席 / 一方向傾斜 |
機材 | オリハルコン UNIVIEW(ユニビュー) |
投影日時 | 毎週木曜日16時~ |
料金 | 一般1,000円 4才~中学生500円(※3才以下入場不可) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 三重交通バス「京口立町」バス停から徒歩1分 (Googleマップ) |
長島ふれあい学習館
陶芸教室や児童パソコン体験コーナー、絵画ギャラリーなどを備えた多目的施設。40名収容の小型のデジタルプラネタリウムもあり、教育にもエンターテインメントにも広く利用できる施設となっています。平日は1日2回、土日祝日は1日4回投影(月曜除く)。ドーム天井いっぱいに広がる映像を楽しめます。
読み方 | ながしまふれあいがくしゅうかん |
---|---|
住所 | 桑名市長島町源部外面337 |
電話番号 | 0594-41-1041 |
公式HP | こちら |
ドーム径 | 6m |
座席数/形 | 40席 / 同心円 |
機材 | コニカミノルタ MEDIAGLOBE |
投影日時 | 平日:10時~・14時~ 土日祝:10時~・11時~・14時~・15時~ |
料金 | 一般200円 中学生以下100円 3歳以下無料 ※桑名市在住者は中学生以下無料 |
駐車場 | ○ |
アクセス | 長島駅・近鉄長島駅から徒歩28分 (Googleマップ) |