県内最大のプラネタリウムは「香々地青少年の家」にあります。ドーム径15m、座席数140と、迫力のある星空を楽しめます。なお、大分県内のプラネタリウムはすべて事前予約が必要となります。
※各施設の情報はリアルタイムのものではありません。料金や投影日時などの最新情報は各施設の公式サイトをご確認ください。
香々地青少年の家
体育館やアスレチック、バンガローなどを備え、研修に最適な施設です。140名収容の比較的大きなプラネタリウムも備え、天体学習も可能。県内唯一のデジタルプラネタリウムで、迫力ある投影を楽しむことできます。季節ごとに県内の児童を対象にしたキャンプも開催し、自然に親しむ心や協調性などを育てます。
読み方 | かがちせいしょうねんのいえ |
---|---|
住所 | 豊後高田市香々地5151 |
電話番号 | 0978-54-2096 |
公式HP | こちら |
ドーム径 | 15m |
座席数/形 | 140席 / 一方向傾斜 |
機材 | コニカミノルタ Media Globe Σ SE |
投影日時 | 月1回ほど日曜日:11時~・13時30分~ |
料金 | 一般220円 大学生以下110円 ※大分県内の小中学生は無料 |
駐車場 | ○ |
アクセス | 「香々地青少年の家入口」バス停より徒歩すぐ (Googleマップ) |
大分県九重青少年の家
下泉水山の麓にある自然豊かな社会教育施設です。阿蘇くじゅう国立公園の中に位置していて、研修施設や宿泊施設も完備されています。プラネタリウムは事前申込制です。
読み方 | おおいたけんここのえせいしょうねんのいえ |
---|---|
住所 | 玖珠郡九重町大字田野204-47 |
電話番号 | 0973-79-3114 |
公式HP | こちら |
ドーム径 | 12m |
座席数/形 | 133席 / 扇形 |
機材 | 大平技研 MEGASTAR-NEO / アストロアーツ ステラドームプロ |
投影日時 | 第1土曜日11時~・14時~ |
料金 | 一般230円 小中高校生110円(圏内の小中学生は無料) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 自家用車など (Googleマップ) |
JX金属 関崎みらい海星館
2023年11月にリニューアル開館した、天文台・プラネタリウム・展示施設からなる教育施設です。プラネタリウムは常時一般公開していますが、完全予約制なので事前予約をお忘れなく。
読み方 | じぇいえっくすきんぞく せきざきみらいかいせいかん |
---|---|
住所 | 大分市佐賀関4057-419 |
電話番号 | 097-574-0100 |
公式HP | こちら |
ドーム径 | 6m |
座席数/形 | 22席 / 扇形 |
機材 | 五藤光学 バーチャリウムⅡ |
投影日時 | 10時30分~・11時15分~・12時50分~・14時~・15時10分~・16時20分~・18時~・19時10分~ |
料金 | 大人500円 高校生250円 小中学生100円 |
駐車場 | ○ |
アクセス | 自家用車など (Googleマップ) |