大人も子どもも楽しめる、秋田県のおすすめ工場見学・社会科見学スポットをご紹介!

米所として知られる秋田ですので、日本酒の蔵見学は高い人気があります。また、他の都道府県ではあまり見ることのできないJAXAのロケット実験場が能代にあり、こちらも事前予約をすることで見学可能です。

※各施設の情報はリアルタイムのものではありません。見学内容や予約の要不要など、最新情報は各施設の公式サイトをご確認ください。

佐藤養助商店 総本店

稲庭うどんを製造している工程を見学できる工場です。機械を一切使わずに昔ながらの製造をしている工場で、粉から生地をつくりだし成型し、製品になるまでの一連のうどん製造の工程を見学できます。時期によっては実際の作業の様子ではなく、パネルによって説明が行われます。

読み方 さとうようすけしょうてん そうほんてん
住所 湯沢市稲庭町字稲庭80
電話番号 0183-43-2911
公式HP こちら
見学内容 稲庭うどんの製造工程
見学料金 無料
予約 電話
お土産 要問い合わせ
所要時間 15分(目安)
駐車場
アクセス 【バス】羽後交通路線バス稲庭中町より徒歩1分
【車】湯沢IC(湯沢横手道路)から車で15分
Googleマップ

秋田銘醸

秋田の名酒「美酒爛漫」を製造販売している会社の酒蔵です。製造過程においては手作業も多く、時間をかけて丁寧に製造されている様子を見学できます。「笑談室」というスペースが設けられていて、製造されたお酒を試飲したり、限定のお酒を購入できます。

読み方 あきためいじょう
住所 湯沢市大工町4番23号
電話番号 0183-73-3161
公式HP こちら
見学内容 日本酒の酒蔵
見学料金 無料
予約 インターネット・メール
お土産 試飲あり
所要時間 30分(目安)
駐車場
アクセス 【電車】JR奥羽本線湯沢駅より徒歩15分
【車】湯沢横手道路湯沢ICより5分
Googleマップ

両関酒造

吟醸酒や純米酒などを製造販売している会社の酒蔵です。両関の酒蔵は登録有形文化財にも指定されているほどの伝統ある蔵で、申し込みをすることで酒蔵でのお酒の製造の様子を見学できます。売店コーナーも併設されていて、見学者限定販売のお酒も買えます。

読み方 りょうぜきしゅぞう
住所 湯沢市前森4-3-18
電話番号 0183-73-3143
公式HP こちら
見学内容 日本酒の酒蔵
見学料金 無料
予約 電話・メール
お土産 試飲あり
所要時間 30分(目安)
駐車場
アクセス 【電車】JR湯沢駅より徒歩20分
【車】秋田自動車道湯沢インターより3分
Googleマップ

ヤマダフーズ 秋田本社工場

※一時休止中※納豆や豆腐と製造している会社です。秋田本社工場では納豆を製造しており、その製造工程を見学できます。原料である大豆が加工されて、商品となって消費者の手元に届く状態の納豆になるまでの工程を学べます。

読み方 やまだふーず あきたほんしゃこうじょう
住所 仙北郡美郷町野荒町字街道の上279
電話番号 0182-37-2246
公式HP こちら
見学内容 納豆製造ライン
見学料金 無料
予約 メール・電話
お土産 要問い合わせ
所要時間 90分(目安)
駐車場
アクセス 【電車】奥羽本線飯詰駅よりタクシーで約8分
【バス】羽後交通バス野荒町より徒歩
【車】秋田自動車道・横手インターより、国道13号を大曲方面へ車で約20分
Googleマップ

能代エナジアムパーク

能代火力発電所内にある、発電時に放出される熱を活かして作られた熱帯植物園です。熱帯植物園は東南アジアのジャングルを再現したもので、植物だけでなく鳥も生息しています。能代火力発電所についての解説やクイズなども用意されていて、いろいろな知識を深められます。

読み方 のしろえなじあむぱーく
住所 能代市字大森山1-6
電話番号 0185-52-2955
公式HP こちら
見学内容 発電所の仕組みや能代の伝統文化など
見学料金 無料
予約 不要
お土産 要問い合わせ
所要時間 90分(目安)
駐車場
アクセス 【電車】JR能代駅からタクシーで10分
JR東能代駅からタクシーで15分
秋田駅からタクシーで1時間20分
Googleマップ

能代ロケット実験場

ロケットに使用されるモータの燃焼実験、液体酸素や液体水素を用いたロケットエンジンの基礎的な実験、ロケットのリサイクルに関する実験、ロケットの離発着実験などが行われています。これら実験に関係する施設の一部を見学できます。

読み方 のしろろけっとじっけんじょう
住所 能代市浅内字下西山1
電話番号 0185-52-7123
公式HP こちら
見学内容 JAXAの研究施設
見学料金 無料
予約 電話
お土産 要問い合わせ
所要時間 40分(目安)
駐車場
アクセス 【電車】JR東能代駅よりタクシーで20分
【バス】連絡バス「能代市内」よりタクシーで15分
Googleマップ

NHK秋田放送局

※団体のみ※NHK秋田放送局では、団体むけに社会科見学を受け入れています。放送会館の見学や時間帯によっては公開生放送の番組の観覧もできます。普段テレビの画面では映らない番組制作の裏側を学べます。

読み方 えぬえいちけーあきたほうそうきょく
住所 秋田市東通仲町4-2
電話番号 018-825-8111
公式HP こちら
見学内容 ニュース番組のスタジオなど
見学料金 無料
予約 電話
お土産 要問い合わせ
所要時間 50分~90分(目安)
※公開生放送番組の観覧を希望する場合はプラス30分
駐車場
アクセス 【電車】秋田駅から徒歩1分
Googleマップ