大人も子どもも楽しめる、兵庫県のおすすめ工場見学・社会科見学スポットをご紹介!

大阪と共に阪神工業地帯を形成しているということもあり、県内には大小数多くの工場が存在します。神戸や姫路などといった大都市周辺に工場が集まっている傾向があり、電車や自動車を使ってアクセスしやすいところが多いです。小中学校の社会科見学先としても人気があります。

※各施設の情報はリアルタイムのものではありません。見学内容や予約の要不要など、最新情報は各施設の公式サイトをご確認ください。

アサヒ飲料 明石工場

アサヒ飲料の明石工場では主に「三ツ矢サイダー」「アサヒ 十六茶」などのペットボトル製品と、「WONDA」や果実飲料などの缶製品を製造しています。製品の製造工程を見学した後には三ツ矢サイダーの試飲を楽しめます。また、三ツ矢サイダーミュージアムも併設されています。

読み方 あさひいんりょう あかしこうじょう
住所 明石市二見町南二見1-33
電話番号 078-941-2309
公式HP こちら
見学内容 三ツ矢サイダーやWONDAなどの製造工程
見学料金 無料
予約 ネット・電話
お土産 試飲あり
所要時間 90分(目安)
駐車場
アクセス 【電車】山陽電鉄東二見駅より徒歩30分(タクシー5分)
山陽本線JR土山駅よりタクシーで10分
【車】第二神明明石西ICより10分
Googleマップ

グリコピア神戸

グリコピア神戸は主に「ポッキー」「プリッツ」「ビスコ」を製造している施設です。「ポッキー」と「プリッツ」を製造している工程を見学できるほか、優良で手作りビスコ体験も開催しています。展示もユニークで、様々なコーナーが用意されているので、楽しめること間違いなしです。

読み方 ぐりこぴあこうべ
住所 神戸市西区高塚台7丁目1番
電話番号 078-991-3693
公式HP こちら
見学内容 ポッキーやプリッツの製造工程
見学料金 無料
予約 ネット・電話
お土産 試食あり
所要時間 70分(目安)
駐車場
アクセス 【バス】市営バス23系統または神姫バス12系統「高塚台1丁目」より徒歩1分
【車】第二神明道路玉津ICまたは阪神高速北神戸線前開ICまたは神戸淡路鳴門自動車道・山陽自動車道神戸西ICより15分
山陽自動車道三木小野ICより30分
新神戸から山麓バイパス経由で50分
Googleマップ

キユーピー 神戸工場

キユーピーのマヨネーズやドレッシングの製造工程を学べる工場です。映像で知識を仕入れてから、実際の製造ラインを見学します。見学後には指試食の時間も設けられています。

読み方 きゅーぴー こうべこうじょう
住所 神戸市東灘区深江浜町27-1
電話番号 078-411-6015
公式HP こちら
見学内容 割卵工程やマヨネーズの製造工程
見学料金 無料
予約 ネット・電話
お土産 要問い合わせ
所要時間 75分(目安)
駐車場 なし(バス用駐車場はあり)
アクセス 【電車】JR福知山線猪名寺駅より徒歩5分
阪急伊丹線稲野駅より徒歩10分
Googleマップ

キッコーマン 高砂工場

キッコーマンが誇る日本最大級の醤油工場です。本醸造醤油の製造工程について説明を受けたあと、醤油づくりのもとになる麹(こうじ)をつくる様子や、もろみを搾る工程などを見学できます。発酵の時期によって色や香りがどのように異なるかを比べるコーナーも用意されています。

読み方 きっこーまん たかさごこうじょう
住所 高砂市荒井町新浜1-1-1
電話番号 079-442-2150
公式HP こちら
見学内容 醤油の製造工程
見学料金 無料
予約 電話
お土産 要問い合わせ
所要時間 90分(目安)
駐車場
アクセス 【電車】山陽電鉄荒井駅より徒歩13分
【車】加古川西ランプより17分
Googleマップ

森永乳業 神戸工場

紙パック飲料・ヨーグルト・アイスクリームなどの乳製品を製造している工場です。直線120メートルにわたって、様々な製品がつくられていく様子を見学できます。工場には欠かせないエアシャワーも体験でき、特に小さな子どもから好評です。

読み方 もりながにゅうぎょう こうべこうじょう
住所 神戸市灘区摩耶埠頭3番
電話番号 06-6341-0271
公式HP こちら
見学内容 カップ飲料やヨーグルトなどの製造工程
見学料金 無料
予約 ネット・電話
お土産 試食あり
所要時間 60分(目安)
駐車場
アクセス 【電車】阪神電車西灘駅より徒歩20分
JR灘駅よりタクシーで10分
JR三宮駅または阪急三宮駅よりタクシーで15分
新神戸駅よりタクシーで20分
【バス】摩耶埠頭より徒歩8分
【車】ハーバーハイウェイ摩耶ランプ出口から3分
阪神高速3号神戸線摩耶出口から5分
Googleマップ

御座候 あずきミュージアム

御座候はあんこや和菓子などを製造販売している会社です。クリーンルームで行われる製あんの様子や、全自動の充填設備などを見学できます。工場にはショップが併設されていて、工場ショップ限定のあずきソフトクリームが販売されています。

読み方 ござそうろう あずきみゅーじあむ
住所 姫路市阿保甲611-1
電話番号 079-282-2311
公式HP こちら
見学内容 製アンなどの食品製造工程
見学料金 無料
予約 ネット
お土産 試食あり
所要時間 30分(目安)
駐車場
アクセス 【電車】山陽本線姫路駅より徒歩15分
【車】播但連絡道路花田I.C.より10分
Googleマップ

ヤマサ蒲鉾 かまぼこ工房 夢鮮館

練り物を製造している工場です。予約なしで第1工場(カニカマ製造ライン)と第2工場(竹輪・蒲鉾製造ライン)を見学できます。有料でかまぼこ作り体験のできるプログラムも用意されています。

読み方 やまさかまぼこ かまぼここうぼう むせんかん
住所 姫路市夢前町置本327-16
電話番号 079-335-1055
公式HP こちら
見学内容 かまぼこの製造工程
見学料金 無料
予約 不要(団体で事前予約する場合は時間の調整可)
お土産 試食あり
所要時間 20分(目安)
駐車場
アクセス 【電車】山陽本線姫路駅よりタクシーで25分
【車】山陽自動車道姫路西I.C.より25分
中国自動車道山崎I.C.または福崎I.C.より40分
Googleマップ

キリンビール 神戸工場

工場直送の「キリン一番搾り」のおいしさを実感できる工場見学です。製造工程の見学を通じてビールの魅力が味わえる内容となっていて、麦芽の味やホップの香りも体感できます。最後には「キリン一番搾り生ビール」「キリン一番搾り 黒生」「キリン一番搾りプレミアム」の3種類を試飲できます。

読み方 きりんびーる こうべこうじょう
住所 神戸市北区赤松台2-1-1
電話番号 078-986-8001
公式HP こちら
見学内容 ビールの製造工程
見学料金 500円
予約 ネット・電話
お土産 試飲あり
所要時間 70分(目安)
駐車場
アクセス 【バス】JR/神鉄三田駅と神鉄フラワータウン駅からシャトルバスあり
【車】神戸三田I.Cから4分
Googleマップ

日本ハム 兵庫工場

※一時休止中※シャウエッセン(あらびきウインナー)・ウイニー(皮なしウインナー)・彩りキッチン(ハムとベーコン)などを主に製造している工場です。シャウエッセンとウイニーができる工程を見学できます。見学後にはシャウエッセンの試食もあります。

読み方 にっぽんはむ ひょうごこうじょう
住所 小野市匠台18番地
電話番号 0794-62-7240
公式HP こちら
見学内容 「シャウエッセン」と「ウイニー」の製造工程
見学料金 無料
予約 ネット・電話
お土産 シャウエッセンの試食あり
所要時間 120分(目安)
駐車場
アクセス 【車】山陽自動車道 三木・小野ICより約10分
Googleマップ

淡路梅薫堂 江井工場(チソウギャラリー)

お香や線香を製造販売している会社です。お線香を製造している工程をギャラリーからガラス越しに見学できます。有料で「大人のお香づくり体験」「大人のお線香職人体験」などといった体験コースも用意されています。

読み方 あわじばいくんどう えいこうじょう(ちそうぎゃらりー)
住所 淡路市江井2738-2
電話番号 0799-86-0360
公式HP こちら
見学内容 お香やお線香の製造工程
見学料金 無料
予約 不要(団体は要予約)
お土産 要問い合わせ
所要時間 20~30分(目安)
駐車場
アクセス 【車】津名一宮インターから16分
北淡インターから18分
Googleマップ

パナソニック エコテクノロジーセンター

廃棄・収集された電化製品をリサイクルして、新しい製品の原料となる素材を生み出している工場です。循環型経済社会を実現するための実証実験工場としても知られています。見通しの良い2Fフロアから操業中のラインを一望できます。

読み方 ぱなそにっく えこてくのろじーせんたー
住所 加東市佐保50番地
電話番号 0795-42-8570
公式HP こちら
見学内容 家電のリサイクル工程
見学料金 無料
予約 ネット・電話
お土産 要問い合わせ
所要時間 90分(目安)
駐車場
アクセス 【電車】JR社町駅から徒歩20分
Googleマップ

日本製鉄 広畑地区

※団体のみ※鋼の塊(鋼片)を加熱して、薄く延ばしていく工程を見学できる製鉄所です。質疑応答の時間も設けられているので、疑問に思ったことがあればなんでも質問できます。

読み方 にほんせいてつ ひろはたせいてつじょ
住所 姫路市広畑区富士町1番地
電話番号 079-236-1001
公式HP こちら
見学内容 熱延ライン
見学料金 無料
予約 メール
お土産 要問い合わせ
所要時間 90分・120分・150分(目安)
駐車場
アクセス 【電車】広畑駅より徒歩10分
英賀保駅よりタクシーで15分
姫路駅よりタクシーで30分
【車】中地ICより20分
Googleマップ

ゆめまきば 六甲山牧場

ポニーやヤギ、木曽馬、うさぎ、乳牛などのたくさんの種類の動物と触れ合える牧場です。六甲山牧場オリジナルチーズの製造工場を見学できるほか、新鮮な牛乳を使ったアイスクリーム・バター・チーズなどの手づくり体験教室も開かれています。

読み方 ゆめまきば ろっこうさんぼくじょう
住所 神戸市灘区六甲山町中一里山1-1
電話番号 078-891-0280
公式HP こちら
見学内容 チーズの製造工程の見学や各種体験など
見学料金 一般500円 小中学生200円
予約 不要
お土産 試飲試食あり
所要時間 120分(目安)
駐車場
アクセス 【バス】阪急バス・スカイシャトルバス六甲山牧場より徒歩すぐ
Googleマップ

阪急電鉄 平井車庫

※団体のみ※阪急電鉄の平井車庫見学は、主に小学生以上の団体向けに行われています。普段利用している阪急電車が運航していない時間帯はどのような場所で保管されているのかや、どれほどの汚れが車体についてしまうのかなどについて、体験を通して学べます。

読み方 はんきゅうでんてつ ひらいしゃこ
住所 宝塚市平井7-1-1
電話番号 06-6373-5272
公式HP こちら
見学内容 車庫見学・洗車体験
見学料金 無料
予約 電話
お土産 要問い合わせ
所要時間 60~90分(目安)
駐車場 ×
アクセス 【電車】宝塚線雲雀丘花屋敷駅より徒歩15分
Googleマップ

阪急電鉄 西宮車庫

※団体のみ※阪急電鉄の西宮車庫見学は、主に小学生以上の団体向けに行われています。車両が停められている車庫の見学と、車両を洗車体験ができます。

読み方 はんきゅうでんてつ にしのみやしゃこ
住所 西宮市長田町1-7
電話番号 06-6373-5272
公式HP こちら
見学内容 車庫見学・洗車体験
見学料金 無料
予約 電話
お土産 要問い合わせ
所要時間 60~90分(目安)
駐車場 ×
アクセス 【電車】京都線正雀駅より徒歩3分
Googleマップ