大人も子どもも楽しめる、長野県のおすすめ工場見学・社会科見学スポットをご紹介!
長野県はおいしい名水が豊富にあることや、果実の栽培が盛んに行われていることなどから、食品や飲食の工場が充実しています。試飲や試食ができるだけではなく、できたての商品をお土産として購入することも可能で、幅広い世代から人気があります。
※各施設の情報はリアルタイムのものではありません。見学内容や予約の要不要など、最新情報は各施設の公式サイトをご確認ください。
カゴメ 富士見工場
カゴメを代表的する商品である野菜ジュース「野菜生活100」の工場見学ができるツアーを開催しています。「野菜生活100」の製造ラインを見学できるほか、歴史やこだわりなども知れます。工場見学とは別に、野菜の収穫体験なども開催されています。
読み方 | かごめ ふじみこうじょう |
---|---|
住所 | 長野県諏訪郡富士見町富士見2150 |
電話番号 | 0266-62-3111 |
公式HP | こちら |
見学内容 | ペットボトル・紙パック飲料の製造工程、ソース醸熟工程 |
見学料金 | 300円 |
予約 | ネット |
お土産 | 〇 |
所要時間 | 70分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】JR富士見駅より車で約5分 【車】中央自動車道諏訪南I.C.より5分 (Googleマップ) |
丸井伊藤商店 本社工場
創業100年を超える味噌の製造販売を行っている会社で、味噌の製造工程を見学できます。天然蔵を用いた古くからの製造工程で作られていて、天然蔵にある木樽を触ることもできます。味噌造り体験(有料)も用意されているので、見学だけでは物足りない方にはこちらもおすすめです。
読み方 | まるいいとうしょうてん ほんしゃこうじょう |
---|---|
住所 | 長野県茅野市宮川4529 |
電話番号 | 0266-72-2272 |
公式HP | こちら |
見学内容 | 味噌の天然蔵 |
見学料金 | 無料 |
予約 | 不要(味噌造り体験は要予約) |
お土産 | 要問い合わせ |
所要時間 | 30分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】JR茅野駅から徒歩10分 (Googleマップ) |
おびなた 戸隠工場
おびなたは戸隠そばを中心に製造している会社です。不定期で「戸隠そば工場見学と手打ちそば体験」のイベントを開催しています。戸隠そば工場を見学後、そば打ちの職人の指導の下でそばを打っていきます。工場直営のお店もあるので、でき立ての商品も購入できます。
読み方 | おびなた とがくしこうじょう |
---|---|
住所 | 長野県長野市戸隠2640 |
電話番号 | 026-254-2028 |
公式HP | こちら |
見学内容 | そば打ち見学&体験 |
見学料金 | 1組1,500円 |
予約 | ネット・電話 |
お土産 | 食事(手打ちそば) |
所要時間 | 90分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 自家用車など (Googleマップ) |
本坊酒造 マルス駒ヶ岳蒸溜所
「シングルモルト 駒ヶ岳」などのマルスウイスキーやワインを製造販売している蒸留所です。蒸溜釜・糖化槽・ステンレス発酵槽・木桶発酵槽などといった設備と製造工程を見学できます。有料試飲ができるBARと、蒸溜所限定品を扱うショップも設けられています。
読み方 | ほんぼうしゅぞう まるすこまがたけじょうりゅうじょ |
---|---|
住所 | 長野県上伊那郡宮田村4752-31 |
電話番号 | 0265-85-4633 |
公式HP | こちら |
見学内容 | ウイスキー蒸溜設備や原酒の貯蔵庫など |
見学料金 | 無料 |
予約 | 不要(混雑時は予約優先) |
お土産 | 試飲あり |
所要時間 | 60分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】JR飯田線駒ヶ根駅または宮田駅よりタクシーで10分 【車】中央高速自動車道駒ヶ根ICより5分 (Googleマップ) |
マンズワイン 小諸ワイナリー
1973年に開設された、マンズワインのワイナリーです。30以上もの品種が育てられているぶどう畑や、3000坪もの広大な日本庭園「万酔園」を見て回れます。併設されているワイナリーショップでは、プレミアムワインの有料テイスティングも行われています。有料のガイド付きワイナリーツアーも人気です。
読み方 | まんずわいん こもろわいなりー |
---|---|
住所 | 長野県小諸市諸375 |
電話番号 | 0267-22-6341 |
公式HP | こちら |
見学内容 | ぶどう畑やワインセラーなど |
見学料金 | 無料(ガイド付きツアーは有料) |
予約 | 不要(ガイド付きツアーは要予約) |
お土産 | 試飲あり |
所要時間 | 40分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】しなの鉄道小諸駅よりタクシーで10分 【車】上信越自動車道小諸ICより5分 (Googleマップ) |
志賀泉酒造
志賀泉酒造は、信州・長野の土地と気候を活かした地酒を製造している会社です。清酒が製造されていく工程を、係員の説明を聞きながらじっくり丁寧に見学できます。予約不要ではありますが、予約しておくとスムーズに見学できるため、予約をおすすめします。
読み方 | しがいずみしゅぞう |
---|---|
住所 | 長野県中野市東山3-1 |
電話番号 | 0269-22-3327 |
公式HP | こちら |
見学内容 | 清酒の製造工程 |
見学料金 | 無料 |
予約 | 不要(予約優先) |
お土産 | 試飲あり |
所要時間 | 30分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】信州中野駅よりタクシーで10分 【車】上信越自動車道信州中野ICより20分 (Googleマップ) |
養命酒製造 駒ヶ根工場
養命酒の製造工程を学べる工場見学です。フォトスポットの「エントランスゾーン」、養命酒の様々な商品を見られる「工場見学ショップゾーン」、巨大タンクに映し出されるプロジェクションマッピングで学べる「ディスカバリー養命酒ゾーン」、製造ラインを間近で見られる「ファクトリーゾーン」の4つのエリアから構成されています。
読み方 | ようめいしゅせいぞう こまがねこうじょう |
---|---|
住所 | 長野県駒ヶ根市赤穂16410 |
電話番号 | 0265-82-3310 |
公式HP | こちら |
見学内容 | 養命酒の製造ライン |
見学料金 | 無料 |
予約 | 不要 |
お土産 | 要問い合わせ |
所要時間 | 30分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【車】中央自動車道で駒ヶ根インターチェンジから15分 (Googleマップ) |
なかひら農場 ジュース工場
※団体のみ※なかひら農場は高級ジュースの製造販売をしている会社です。ジュース工場はリンゴ畑に囲まれたところにあり、農場からのもぎたてリンゴをジュースにしている工程を見学できます。試飲コーナーや直売所も用意されています。
読み方 | なかひらのうじょう じゅーすこうじょう |
---|---|
住所 | 長野県下伊那郡松川町大島3251 |
電話番号 | 0265-36-3206 |
公式HP | こちら |
見学内容 | ジュースの生産工程 |
見学料金 | 無料 |
予約 | 電話 |
お土産 | 試飲あり |
所要時間 | 30分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】JR飯田線伊那大島駅からタクシーで15分 JR飯田線上片桐駅からタクシーで18分 【車】中央自動車道松川I.C.より10分 (Googleマップ) |
ホクト 青木島きのこセンター
※団体のみ※ホクトの青木島きのこセンターでは、主にエリンギの栽培がおこなわれています。映像視聴でホクトについて学んでから、工場内の見学をします。最後にはきのこのもぎ取り体験などの体験コーナーも用意されています。
読み方 | ほくと あおきじまきのこせんたー |
---|---|
住所 | 長野県長野市青木島町大塚300-1 |
電話番号 | 0120-58-4910 |
公式HP | こちら |
見学内容 | きのこの栽培風景 |
見学料金 | 無料 |
予約 | 電話 |
お土産 | 試飲あり |
所要時間 | 60人(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】長電屋代線金井山駅よりタクシーで10分 【車】上信越自動車道長野I.C.より10分 (Googleマップ) |
ホクト 佐久きのこセンター
※団体のみ※佐久きのこセンターでは、ブナシメジやマイタケなどの栽培がおこなわれています。工場見学の流れは先述の青木島きのこセンターと同様で「ホクトの紹介→工場見学→体験コーナー」と進んでいきます。
読み方 | ほくと あおきじまきのこせんたー |
---|---|
住所 | 長野県長野市青木島町大塚300-1 |
電話番号 | 0120-58-4910 |
公式HP | こちら |
見学内容 | きのこの栽培風景 |
見学料金 | 無料 |
予約 | 電話 |
お土産 | 試飲あり |
所要時間 | 60人(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】長電屋代線金井山駅よりタクシーで10分 【車】上信越自動車道長野I.C.より10分 (Googleマップ) |
長野県製薬 本社工場
※一時休止中※長野県製薬は主に生薬を使用した医薬品や健康食品を製造している会社です。本社工場では、御岳百草丸を製造している工程を見学できるようになっているほか、胃腸薬の説明パネルや生薬資料の展示物のコーナーも用意されていて、生薬について詳しくなれます。工場見学をした方にはちょっとしたお土産も用意されています。
読み方 | ながのけんせいやく ほんしゃこうじょう |
---|---|
住所 | 長野県木曽郡王滝村此の島100-1 |
電話番号 | 0264-46-3003 |
公式HP | こちら |
見学内容 | 御岳百草丸の製造ライン |
見学料金 | 無料 |
予約 | 不要 |
お土産 | 記念品あり |
所要時間 | 30分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】JR中央本線木曽福島駅よりタクシーで25分 【バス】県製薬前より徒歩2分 【車】中央自動車道伊那I.C.より70分 (Googleマップ) |
臼田宇宙空間観測所
JAXAの臼田宇宙空間観測所は、地球から遠く離れた惑星や彗星などの探索を行っている探査機を操作したり、観測されたデータを受信したりする施設です。超遠距離にある探査機から電波を受信する、巨大なパラボラアンテナを擁しているのが特徴です。施設見学ではパラボラアンテナの解説をした展示物や、パラボラアンテナを見学できます。
読み方 | うすだうちゅうくうかんかんそくじょ |
---|---|
住所 | 長野県佐久市上小田切大曲1831-6 |
電話番号 | 0267-81-1230 |
公式HP | こちら |
見学内容 | 宇宙探査機と通信を行うアンテナの仕組みなど |
見学料金 | 無料 |
予約 | 不要 |
お土産 | 要問い合わせ |
所要時間 | 40分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】臼田駅からタクシーで30分 (Googleマップ) |