大人も子どもも楽しめる、石川県のおすすめ工場見学・社会科見学スポットをご紹介!
温泉や水産物が有名な石川県ですが、見学可能な工場はかなり限られています。そんななかでもワインの試飲が可能なワイナリーや、楽しみながら環境や電力について学べる施設などが人気となっています。
※各施設の情報はリアルタイムのものではありません。見学内容や予約の要不要など、最新情報は各施設の公式サイトをご確認ください。
直源醤油
醤油・ドレッシング・だしつゆ・味噌などを製造販売している会社です。醤油の製造工程についてや、大野醤油の歴史などの説明を聞いたのち、でき上がった醤油を容器に詰めている工程(ボトリング)を見学します。つゆやドレッシングなどを製造している工場の見学もできます。直売所も用意されていて、醤油の味見や気に入った醤油の購入も可能です。
読み方 | なおげんしょうゆ |
---|---|
住所 | 石川県金沢市大野町1-53 |
電話番号 | 076-268-1113 |
公式HP | こちら |
見学内容 | 各種調味料の製造工程 |
見学料金 | 無料 |
予約 | 電話・FAX・メール |
お土産 | 要問い合わせ |
所要時間 | 60分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 自家用車など (Googleマップ) |
能登ワイン
2006年に始まった能登ワインでは、能登産のブドウを使用して赤ワイン・白ワイン・ロゼワインなどを製造しています。醸造所やブドウ畑を見学できるほか、8種類ほどのワインの飲み比べもできます。ギャラリーも併設されていて、気に入ったワインの購入も可能です。
読み方 | のとわいん |
---|---|
住所 | 石川県鳳珠郡穴水町旭ヶ丘り5番1 |
電話番号 | 0768-58-1577 |
公式HP | こちら |
見学内容 | ワイナリー |
見学料金 | 無料 |
予約 | ネット・電話・FAX |
お土産 | 試飲あり |
所要時間 | 60分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】のと鉄道穴水線穴水駅よりタクシーで30分 【バス】市の坂より徒歩10分 【車】能登有料道路穴水ICより30分 (Googleマップ) |
アリス館志賀
原子力発電やエネルギーについて学べる施設です。原子力発電の仕組みを25分の1スケールの模型で解説しているほか、すぐ近くの志賀原子力発電所の運転状況についての説明もあります。屋外休憩所や芝生広場などもあり、小さな子どもも楽しめます。
読み方 | ありすかんしが |
---|---|
住所 | 石川県羽咋郡志賀町赤住ヌ部21番地 |
電話番号 | 0767-32-4321 |
公式HP | こちら |
見学内容 | 環境やエネルギーの学習 |
見学料金 | 無料 |
予約 | 不要 |
お土産 | 要問い合わせ |
所要時間 | 90分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【車】能登有料道路西山ICから20分 (Googleマップ) |
七尾大田火力発電所
※一時休止中※七尾大田火力発電所は石炭を用いた火力発電所です。石炭火力発電の仕組みや自然環境に対する取り組みなどを紹介しているPR室・展示コーナーなどで展示物や映像を視聴したのちに、専用の車で火力発電所構内を見学するという工程です。
読み方 | ななおおおたかりょくはつでんしょ |
---|---|
住所 | 石川県七尾市大田町114部2-4 |
電話番号 | 0767-52-6900 |
公式HP | こちら |
見学内容 | 石炭火力発電の仕組みなど |
見学料金 | 無料 |
予約 | 電話 |
お土産 | 要問い合わせ |
所要時間 | 60分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】JR七尾線七尾駅よりタクシーで15分 【車】田鶴浜有料道路田鶴浜ICより25分 (Googleマップ) |
NHK金沢放送局
NHK金沢放送局では、外からの「ひゃくまんスタジオ」見学や、220インチスーパーハイビジョンの視聴体験などができます。「おかあさんといっしょ」のキャラクターたちと写真撮影できるコーナーも用意されています。
読み方 | えぬえいちけーかなざわほうそうきょく |
---|---|
住所 | 石川県金沢市大手町14-1 |
電話番号 | 076-264-7001 |
公式HP | こちら |
見学内容 | 放送局の内部 |
見学料金 | 無料 |
予約 | 不要(スタッフによる解説を希望する場合は要予約) |
お土産 | 要問い合わせ |
所要時間 | 50分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【バス】北鉄バス・JRバス尾張町より徒歩3分 北鉄バス・JRバス武蔵ヶ辻より徒歩8分 (Googleマップ) |