大人も子どもも楽しめる、高知県のおすすめ工場見学・社会科見学スポットをご紹介!
見学のできる工場は少ないのですが、大人に人気の酒蔵があるほか、小中学生も興味深く学べる発電所やLNG基地がおすすめです。面白いだけではなく勉強にもなります。
※各施設の情報はリアルタイムのものではありません。見学内容や予約の要不要など、最新情報は各施設の公式サイトをご確認ください。
高木酒造
高木酒造は大吟醸・純米酒・リキュールなどのお酒を製造している蔵元です。明治時代に創業している歴史ある蔵元で、土佐の高知の地酒「豊能梅」がよく知られています。事前に予約しておくことで、蔵内の見学が可能です。試飲できるコーナーや直売所もあるので、気に入ったお酒はその場で購入もできます。
読み方 | たかぎしゅぞう |
---|---|
住所 | 高知県香南市赤岡町443 |
電話番号 | 0887-55-1800 |
公式HP | こちら |
見学内容 | 日本酒の酒蔵 |
見学料金 | 無料 |
予約 | 電話 |
お土産 | 試飲あり |
所要時間 | 15分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】ごめんなはり線赤岡駅より徒歩3分 【車】高知自動車道南国ICより15分 (Googleマップ) |
四国ガス 高知工場
2004年に完成したLNG(液化天然ガス)サテライト基地です。LNGを貯めておくタンクや、家庭へ届ける形にするために液体を気化させる装置などを見学できます。施設全体が景観へ配慮したデザインとなっているところにも注目です。
読み方 | しこくがす こうちこうじょう |
---|---|
住所 | 高知県高知市五台山4993-1 |
電話番号 | 0898-32-4509 |
公式HP | こちら |
見学内容 | LNGを気化させる気化設備など |
見学料金 | 無料 |
予約 | 電話 |
お土産 | 要問い合わせ |
所要時間 | 60分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】土佐電鉄葛島橋東詰駅よりタクシーで5分 【車】高知自動車道高知ICより20分 (Googleマップ) |
本川発電所
水の落差を使用した揚水式発電を行っている水力発電所です。併設されているPR館の「エネルギープラザ本川」にて、展示物やジオラマをつかった説明を聞いて、揚水式発電の仕組みや本川発電所などについて学んだ後に、発電がおこなわれる地下発電所の見学を行います。
読み方 | ほんがわはつでんしょ |
---|---|
住所 | 高知県吾川郡いの町脇ノ山367-3 |
電話番号 | 088-869-2410 |
公式HP | こちら |
見学内容 | 揚水発電所の様子 |
見学料金 | 無料 |
予約 | 電話 |
お土産 | 要問い合わせ |
所要時間 | 90分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】JR予讃線伊予西条駅よりタクシーで50分 JR土讃線伊野駅よりタクシーで70分 【車】松山自動車道いよ西条ICより50分 高知自動車道伊野ICより80分 (Googleマップ) |