大人も子どもも楽しめる、熊本県のおすすめ工場見学・社会科見学スポットをご紹介!

日本屈指の自動車メーカー「ホンダ」や、ビールと清涼飲料水のハイブリッド工場を持つ「サントリー」、女性向けの基礎化粧品でおなじみの「再春館製薬所」などといった有名企業の大きな工場が人気です。

※各施設の情報はリアルタイムのものではありません。見学内容や予約の要不要など、最新情報は各施設の公式サイトをご確認ください。

サントリー 九州熊本工場

サントリーを代表する工場の一つです。清涼飲料水とビールの両方の製造を行っている珍しい工場で、「サントリー天然水」や「ザ・プレミアム・モルツ」が特に有名です。工場見学も2種類用意されていて、サントリー天然水の見学は無料、ビールの試飲もあるザ・プレミアム・モルツの見学は有料となっています。

読み方 さんとりー きゅうしゅうくまもとこうじょう
住所 熊本県上益城郡嘉島町北甘木字八幡水478
電話番号 096-237-3860
公式HP こちら
見学内容 ビールの製造工程
見学料金 天然水:無料 ビール:1,000円
予約 ネット・電話
お土産 試飲あり
所要時間 60~90分(目安)
駐車場
アクセス 【電車】JR熊本駅よりタクシーで40分
【バス】「熊本交通センターAホーム3番のりば」から無料シャトルバス
【車】九州自動車道御船インターより5分
Googleマップ

らくのうマザーズ 熊本工場

熊本県内で生産された生乳だけを使用した乳製品の製造販売している会社の工場です。15分程度の映像を視聴したのち、牛乳・加工乳・乳飲料・デザート製品などのチルド製品の製造工程を見学します。質疑応答の時間が設けられていて、なんでも気軽に質問できます。

読み方 らくのうまざーず くまもとこうじょう
住所 熊本県熊本市戸島5-10-15
電話番号 096-380-1355
公式HP こちら
見学内容 牛乳やヨーグルトの製造工程
見学料金 無料
予約 電話
お土産 試飲あり
所要時間 60分(目安)
駐車場
アクセス 【電車】JR豊肥線光の森駅よりタクシーで20分
【車】九州自動車道益城熊本空港ICより10分
熊本空港より20分
Googleマップ

釜田醸造所

醤油やみそなどを製造販売している会社です。昔ながらの奥行きがある「うなぎの寝床」のような、みそ・しょうゆ蔵を無料で見学できます。大豆と小麦、塩のみで熟成させた「天然もろみ」について学べるほか、佃煮やみそ漬けなどの試食も用意されています。

読み方 かまたじょうぞうじょ
住所 熊本県人吉市鍛冶屋町45
電話番号 0966-22-3164
公式HP こちら
見学内容 天然もろみの製造工程
見学料金 無料
予約 不要(10人以上の団体は要予約)
お土産 佃煮や味噌漬けなどの試食あり
所要時間 30分(目安)
駐車場
アクセス 【電車】JR肥薩線人吉駅よりタクシーで5分
【車】九州自動車道人吉I.C.より5分
Googleマップ

再春館製薬所 ヒルトップ

高遊原にある再春館製薬所の拠点です。敷地内に工場・オフィス・歴史資料館などがあります。「再春館ヒルトップ一般見学」や「ドモホルンリンクル体験コース」など、複数の工場見学コースが設けられていて、ドモホルンリンクルの製造工程を見学できます。

読み方 さいしゅんかんせいやくしょ ひるとっぷ
住所 熊本県上益城郡益城町寺中1363-1
電話番号 096-289-4444
公式HP こちら
見学内容 「ドモホルンリンクル」の製造工程
見学料金 無料
予約 電話
お土産 「ドモホルンリンクル」の体験
所要時間 120分(調整可)(目安)
駐車場
アクセス 【電車】JR豊肥本線原水駅よりタクシーで20分
【車】九州自動車道益城熊本空港I.C.より10分
Googleマップ

ホンダ 熊本製作所

※団体のみ※ホンダの熊本製作所では「ゴールドウイング」「CB1300」「スーパーカブ」などといったバイクのほか、蓄電機や可搬型外部給電機などの製造をおこなっています。エンジンや車体の組み立て工程の見学ができます。

読み方 ほんだ くまもとせいさくじょ
住所 熊本県菊池郡大津町平川1500
電話番号 096-293-1130
公式HP こちら
見学内容 エンジン組立や完成車組立などの工程
見学料金 無料
予約 ネット・電話
お土産 要問い合わせ
所要時間 120分(目安)
駐車場
アクセス 【電車】豊肥本線JR肥後大津駅よりタクシーで10分
【車】阿蘇熊本空港より20分
Googleマップ

苓北発電所

苓北発電所は石炭を燃料とした火力発電所です。1号機と2号機の2機からなり、それら2つで発電される電力は熊本県内で使用される電力の約6割をカバーする発電量となっています。太陽光発電の設置や、燃料に木質バイオマスなどを混ぜるなど、自然環境へも配慮した発電所です。

読み方 れいほくはつでんしょ
住所 熊本県天草郡苓北町年柄字苓陽1091番地
電話番号 0969-35-2131
公式HP こちら
見学内容 火力発電所の様子
見学料金 無料
予約 電話
お土産 要問い合わせ
所要時間 60分(目安)
駐車場
アクセス 【電車】JR三角線三角駅よりタクシーで130分
【車】松島有料道路知十ICより90分
Googleマップ