大人も子どもも楽しめる、三重県のおすすめ工場見学・社会科見学スポットをご紹介!
名古屋と大阪という大都市圏の間に位置しているということもあり、様々な業界の大手メーカーが三重県に工場を設けています。また、エネルギーに関係した施設も充実していて、エネルギーパークを構成している多数の施設を見学できます。
※各施設の情報はリアルタイムのものではありません。見学内容や予約の要不要など、最新情報は各施設の公式サイトをご確認ください。
- 食品・飲料
- 機械・工業
- 発電所・エネルギー
AGF鈴鹿
AGFの様々な製品を製造している、世界的に見ても有数のコーヒー工場です。最先端のリニア駆動システムを使用した製造ラインを見学できるほか、コーヒーノキを育てている温室も見て回れます。見学のあとは記念のお土産も用意されています。
読み方 | えーじーえふすずか |
---|---|
住所 | 三重県鈴鹿市南玉垣町6410番地 |
電話番号 | 059-382-3181 |
公式HP | こちら |
見学内容 | コーヒーの製造工程 |
見学料金 | 無料 |
予約 | 電話 |
お土産 | ○ |
所要時間 | 100分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】近鉄名古屋線白子駅よりタクシーで15分 【車】東名阪自動車道鈴鹿ICより30分 (Googleマップ) |
味の素 東海工場
東海工場では「ほんだし」や甘味料、医薬品などの製造が主に行われています。まず初めに映像や試食を通して「味の素」について学び、その後「ほんだし」が製造されている工場を見学します。ちなみに、東海工場内には自然保護区域があり、バードウォッチングもできます。
読み方 | あじのもと とうかいこうじょう |
---|---|
住所 | 三重県四日市市日永1730 |
電話番号 | 0120-170-153 |
公式HP | こちら |
見学内容 | 「ほんだし」の製造工程 |
見学料金 | 無料 |
予約 | 電話 |
お土産 | 試食あり |
所要時間 | 90分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】近鉄海山道駅より徒歩10分 (Googleマップ) |
大内山酪農農協 本所工場
牛乳・ヨーグルト・アイスクリームなどを製造販売している工場です。乳製品の製造工程を見学用通路から見学できます。搾乳されてきた生乳が牛乳に加工され、さらにいろんな商品へと加工されていく過程を学べます。
読み方 | おおうちやまらくのうのうきょう ほんしょこうじょう |
---|---|
住所 | 三重県度会郡大紀町大内山3248-2 |
電話番号 | 0598-72-2221 |
公式HP | こちら |
見学内容 | 乳製品の製造工程 |
見学料金 | 無料 |
予約 | ネット・電話 |
お土産 | 試飲あり |
所要時間 | 30分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】JR紀勢本線大内山駅より徒歩5分 【バス】大内山より徒歩8分 【車】大宮大台インターより25分 勢和多気インターより40分 (Googleマップ) |
若戎吟醸館
若戎酒造は、大吟醸・純米酒・本醸造酒など様々な種類のお酒を製造している会社です。若戎吟醸館では、映像を視聴してお酒の製造工程などを学べます。かつて酒造りで使用していた道具などについても学べるコーナーもあります。蔵元SHOPが併設されているので試飲やお酒の購入も可能です。
読み方 | わかえびすぎんじょうかん |
---|---|
住所 | 三重県伊賀市阿保1317 |
電話番号 | 0595-52-1153 |
公式HP | こちら |
見学内容 | 日本酒の酒蔵 |
見学料金 | 500円 |
予約 | 電話・FAX・ネット |
お土産 | 試飲あり |
所要時間 | 60分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】近鉄大阪線青山町駅より徒歩5分 【車】名阪国道上野東ICより20分 (Googleマップ) |
宮崎本店
宮崎本店は日本酒や焼酎などを製造している会社です。日本酒の製造工程を順を追って見学できます。製造している日本酒と焼酎の試飲コーナーも用意されているので、いろんな種類のお酒を楽しみつつ、気になったお酒はその場で購入もできます。
読み方 | みやざきほんてん |
---|---|
住所 | 三重県四日市市楠町南五味塚972 |
電話番号 | 059-397-3111 |
公式HP | こちら |
見学内容 | 日本酒の酒蔵 |
見学料金 | 無料 |
予約 | 電話・メール |
お土産 | 試飲あり |
所要時間 | 40分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】楠駅より徒歩10分 【車】鈴鹿インターより30分 四日市インターより35分 (Googleマップ) |
おやつカンパニー 久居工場
※一時休止中※「ベビースターラーメン」や「フランスパン工房」などのお菓子で有名なおやつカンパニーの工場見学です。「ベビースターラーメン」が製造されている様子を見学できます。試食や質疑応答の時間もあり、ベビースターラーメンについて詳しくなれます。工場見学参加者にはお土産も用意されています。
読み方 | おやつかんぱにー ひさいこうじょう |
---|---|
住所 | 三重県津市森町2234-1 |
電話番号 | 059-293-5840 |
公式HP | こちら |
見学内容 | ベビースターラーメンの製造工程 |
見学料金 | 無料 |
予約 | ネット |
お土産 | 試食・お土産あり |
所要時間 | 60分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【車】伊勢自動車道久居ICより車で15分 (Googleマップ) |
伊賀越 第二工場(ゆめが丘工場)
※団体のみ※醤油・みそ・漬物などを製造販売している工場です。それぞれの製造工程を映像で学べるようになっています。製造された製品を用いたお味噌汁や漬物などの試食も用意されています。
読み方 | いがごえ だいにこうじょう(ゆめがおかこうじょう) |
---|---|
住所 | 三重県伊賀市ゆめが丘7−2−1 |
電話番号 | 0595−22−0252 |
公式HP | こちら |
見学内容 | 醤油や味噌の天然蔵 |
見学料金 | 無料 |
予約 | 電話 |
お土産 | お味噌汁・漬物・山菜つくだにの試食あり |
所要時間 | 40分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【車】名阪国道友生I.Cから5分 名阪国道上野東I.Cから10分 (Googleマップ) |
ホンダ 鈴鹿製作所
ホンダの鈴鹿製作所では主に「N-BOX」「N-WGN」「フィット」などの自動車の製造を行っています。エンジンドッキング・ドア・タイヤ・ガラス装着など、完成車組立ラインの様子を見学できます。
読み方 | ほんだ すずかせいさくじょ |
---|---|
住所 | 三重県鈴鹿市平田町1907 |
電話番号 | 059-378-1212 |
公式HP | こちら |
見学内容 | 組立工程の見学 |
見学料金 | 無料 |
予約 | ネット |
お土産 | 要問い合わせ |
所要時間 | 90分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】近鉄平田町駅よりタクシーで10分 近鉄白子駅よりタクシーで20分 【車】東名阪自動車道鈴鹿インターより20分 (Googleマップ) |
川越電力館テラ46
地球ができて46億年ものあいだに作られてきたエネルギーについて学べる施設です。地球にあるエネルギーが無限ではない点に着目し、限りあるエネルギーと地球環境について、楽しみながら学べます。
読み方 | かわごえでんりょくかんてらよんじゅうろく |
---|---|
住所 | 三重県三重郡川越町亀崎新田字朝明87-1 |
電話番号 | 059-363-6565 |
公式HP | こちら |
見学内容 | エネルギーと環境について |
見学料金 | 無料 |
予約 | 不要(団体は要予約) |
お土産 | 要問い合わせ |
所要時間 | 180分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】川越富洲原駅よりタクシーで10分 富田駅よりタクシーで15分 桑名駅よりタクシーで20分 四日市駅よりタクシーで30分 【車】伊勢湾岸自動車道みえ川越ICより5分 東名阪自動車道桑名東ICもしくは四日市東ICより20分 (Googleマップ) |
三重県次世代エネルギーパーク
太陽光発電所・風力発電所・バイオマス発電所・廃棄物を利用した発電所など、県内各地の数多くの施設が三重県次世代エネルギーパークに指定されています。個々の施設の見学が可能なほか、毎年夏休みの時期にはにはバスツアーも開催されています。
読み方 | みえけんじせだいえねるぎーぱーく |
---|---|
住所 | 三重県津市広明町13番地 |
電話番号 | 059-224-2316 |
公式HP | こちら |
見学内容 | 風力発電や廃棄物発電やバイオマス熱利用などの解説 |
見学料金 | 無料 |
予約 | 施設によって異なる |
お土産 | 要問い合わせ |
所要時間 | 施設によって異なる(1施設あたり30~180分)(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 施設によって異なる |