大人も子どもも楽しめる、長崎県のおすすめ工場見学・社会科見学スポットをご紹介!
日々の食生活に欠かせない調味料を作っているチョーコー醤油の工場や、環境に優しいリサイクル施設を運営している平木工業の工場などが見学可能です。ただ、工場見学を受け入れている施設の数は少なめですので、工場の多い佐賀県や福岡県も視野にいれてみてください。
※各施設の情報はリアルタイムのものではありません。見学内容や予約の要不要など、最新情報は各施設の公式サイトをご確認ください。
目次
- 食品・飲料
- 機械・工業
- 発電所・エネルギー
チョーコー醤油 大村工場
※団体のみ※醤油・みそ・ポン酢・ソースなどの調味料を製造販売している会社です。「醤油資料蔵」「醤油工場」「味噌工場」の3か所が見学用に公開されています。原材料である大豆や小麦などから、どのような工程を経て調味料となっていくのかを学べます。
読み方 | ちょーこーしょうゆ おおむらこうじょう |
---|---|
住所 | 長崎県大村市溝陸町815 |
電話番号 | 0957-53-4678 |
公式HP | こちら |
見学内容 | 醤油と味噌の製造工程 |
見学料金 | 無料 |
予約 | 電話 |
お土産 | 要問い合わせ |
所要時間 | 90分(醤油資料蔵・醤油工場・味噌工場の合計)(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】JR長崎本線西諫早駅よりタクシーで10分 【車】長崎自動車道諫早I.C.より10分 (Googleマップ) |
平木工業
収集された廃棄物を新たな資源にするために作業を行っている会社の工場です。プラスチックのリサイクル施設や、資源ごみ・古紙などを選別・圧縮する施設などを見学できます。普段何気なくしている「ごみを捨てる」という行為について考えるきっかけとなる工場見学です。
読み方 | ひらきこうぎょう |
---|---|
住所 | 長崎県長崎市三京町2842-1 |
電話番号 | 095-850-5000 |
公式HP | こちら |
見学内容 | プラスチックや資源ごみなどのリサイクル工程 |
見学料金 | 無料 |
予約 | ネット・電話 |
お土産 | 要問い合わせ |
所要時間 | 30分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】JR長崎本線道ノ尾駅よりタクシーで30分 【バス】長崎バス「さくらの里団地」または「さくらの里公園前」より車で5分 【車】長崎道多良見ICより40分 (Googleマップ) |
松浦発電所
松浦発電所は石炭を燃料とした火力発電所です。燃料となっている石炭は100%海外から輸入されたもので、火力発電所の近くにある松浦港には石炭を受け入れるための専用の岸壁が整備されています。発電機は1号機と2号機の2機のみですが発電量は多く、日々の生活に必要不可欠な電力の安定供給を担っています。
読み方 | まつうらはつでんしょ |
---|---|
住所 | 長崎県松浦市志佐町白浜免字開発2091番地1 |
電話番号 | 0956-72-1241 |
公式HP | こちら |
見学内容 | 火力発電所の様子 |
見学料金 | 無料 |
予約 | メール・電話 |
お土産 | 要問い合わせ |
所要時間 | 60分(目安) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【電車】松浦鉄道西九州線松浦発電所前駅より徒歩5分 【車】西九州自動車道佐世保みなとICより60分 (Googleマップ) |