大人も子どもも楽しめる、鳥取県のおすすめ工場見学・社会科見学スポットをご紹介!

食品系工場では「練り物」や「お菓子」など、飲料系工場では「乳製品」や「天然水」などの製造工程を見学できます。日本有数の大規模揚水発電所である俣野川発電所も見学可能で、専用のPR施設も公開されています。

※各施設の情報はリアルタイムのものではありません。見学内容や予約の要不要など、最新情報は各施設の公式サイトをご確認ください。

サントリー天然水 奥大山ブナの森工場

サントリー天然水<奥大山>を製造している工場です。天然水がどのように育まれていくのかをプロジェクションマッピングで学んだのち、製造ラインを見学します。雪を貯蔵して冷蔵庫としての役割を担う「雪室」の見学もできます。見学後には製品の試飲も可能です。

読み方 さんとりーてんねんすい おくだいせんぶなのもりこうじょう
住所 日野郡江府町御机字笠良原1177
電話番号 0859-75-6114
公式HP こちら
見学内容 天然水の製造工程
見学料金 無料
予約 ネット・電話
お土産 試飲あり
所要時間 60分(目安)
駐車場
アクセス 【電車】JR伯備線江尾駅よりタクシーで20分
【車】米子自動車道江府I.Cまたは蒜山I.Cより30分
Googleマップ

スウィートランドTAKARA

煎餅・洋菓子・和菓子など、様々な種類のお菓子を製造販売している会社の施設です。関金工場が併設されていて、煎餅を焼き上げていく工程や、ミニシューケーキのシュー生地を絞り出して焼きあげていく工程などを見学用通路から見学できます。出来立ての製品を購入できる売店も設置されています。

読み方 すうぃーとらんどたから
住所 倉吉市関金町関金宿2913
電話番号 0858-48-7070
公式HP こちら
見学内容 煎餅・ミニシューケーキ・クッキーなどの製造ライン
見学料金 無料
予約 不要
お土産 試食あり
所要時間 30分(目安)
駐車場
アクセス 【電車】JR山陰本線倉吉駅よりタクシーで40分
【車】米子自動車道蒜山I.Cより40分
Googleマップ

大山乳業

乳製品の製造販売している会社です。酪農家の仕事や、乳牛からしぼり出された生乳が工場で「白バラ牛乳」になるまでの紹介動画を視聴してから、牛乳・ヨーグルトの製造ラインを見学します。を製造する工程を見学できます。出来立てを味わえる直売所「カウィーのみるく館」も併設されています。

読み方 だいせんにゅうぎょう ほんじょこうじょう
住所 東伯郡琴浦町保37-1
電話番号 0858-52-2211
公式HP こちら
見学内容 牛乳とヨーグルトの製造ライン
見学料金 無料
予約 ネット・電話
お土産 割引券
所要時間 60分(目安)
駐車場
アクセス 【電車】JR山陰本線浦安駅より徒歩15分
【車】米子自動車道米子I.C.より60分
Googleマップ

前田商店 味の散歩道まえた

「あご」と呼ばれているトビウオの製品やちくわ、かまぼこなどの製品を製造販売している会社の工場です。工場見学は予約不要の自由見学タイプで、40mもの見学用通路から練り物や豆腐製品を製造している工程を見学できます。店舗に併設された工場なので、気になる製品をその場で購入できます。

読み方 まえたしょうてん あじのさんぽみちまえた
住所 鳥取市福部町海士20-1
電話番号 0857-74-3211
公式HP こちら
見学内容 練り物と豆腐製品の製造工程
見学料金 無料
予約 不要
お土産 試食あり
所要時間 30分(目安)
駐車場
アクセス 【電車】JR山陰本線福部駅よりタクシーで5分
Googleマップ

俣野川発電所

俣野川発電所は、水の落差を利用して発電を行う揚水式発電所です。チロル風の建物「俣野川発電所ご案内ホール」が併設されていて、そちらで俣野川発電所の仕組みや役割などをわかりやすく解説してくれるビデオを視聴したのちに、実際の発電所の設備の見学を行います。

読み方 またのがわはつでんしょ
住所 日野郡江府町武庫1990-1
電話番号 0859-75-3141
公式HP こちら
見学内容 俣野川発電所の概要や地元の紹介
見学料金 無料
予約 電話
お土産 要問い合わせ
所要時間 90分(目安)
駐車場
アクセス 【電車】JR伯備線武庫駅よりタクシーで10分
【車】米子自動車道江府ICより15分
Googleマップ