大阪でトップの販売実績を誇るハウスメーカーです。大手ハウスメーカーより安く、ローコストハウスメーカーや地場の工務店よりは高い価格帯の注文住宅を扱っています。
大阪南部を地盤とした地域密着型の企業であり、土地の手に入りにくい大阪において、分譲地で土地と建物のセット販売(建築条件付き土地の販売)で人気を集めています。
木造軸組工法にFXウッド工法を用いて、耐震性を確保した構造を主力としています。
【必読/1分】ハウスメーカー専門家が教える!注文住宅&お金で後悔しないための3つのポイント
家づくりレポ・口コミ
総合評価:4.33(9)
フジ住宅で注文住宅を建てた方々からの評価をまとめました。
上の総合評価は、以下の「写真付き家づくりレポート」と「写真なしの口コミ」から算出しています。
大満足5.0
満足度 | 5.0 |
---|
家族みんな大満足しています
子どもが二人いて、家も手狭になってきたので夫婦で相談して「そろそろ家を買おう」と、しかも「買うなら建てたい」ということで、知り合いがおすすめしてくれたフジ住宅さんにお願いさせていただきました。
3LDK以上は欲しくて、LDKを通ってからではないと自分の部屋に行けないなど、妻が条件を色々出しましたが、何度も何度も訂正しては打ち合わせをさせてほしいという熱意に、信頼してお任せできました。
間取りも決まり、いざ室内の設備、外装などの打ち合わせという時にも、様々な提案をしてくださり、こちらの提案にも笑顔で何度も修正してくださりました。子どももなついて「会うのが楽しみ」と言っていました。
建築中も連絡をくれて、途中でも経過を見せてくれたり、何か不安はないかなどと相談にも乗ってくださり、初めての大きな買い物でしたが、不安なく買えました。
フジ住宅さんにお任せしてよかったと、家族で大満足です。
満足度 | 5.0 |
---|
家の性能にもアフターサービスにも大満足です
阪神大震災を経験していることもあり、家の購入にあたっては耐震性能を重視しました。
フジ住宅は住友ゴムの住宅用制震ダンパーを採用しており、揺れを吸収する仕組みが入っています。「阪神大震災と同じ震度7の揺れにも耐えられる」と、営業の方より説明を受け、安心して購入しました。
「炭の家」を売りにしており、家の1階と2階の間などに炭が入っています。脱臭効果があり、室内犬との生活も快適です。
また、通気性もよく、炭も水滴を吸収してくれるので、マンションに住んでいたときに悩まされていた結露の悩みもほとんどありません。
アフターサービスにも満足しています。アフターサービスで点検してもらったときに、炭袋の一部が破れていることがわかったのですが、すぐに取り替えてくれました。
また、フジ住宅は自社でパン工房を所有していて、購入後もときどき自宅まで配りに来てくれるのも、嬉しいポイントです。
満足度 | 5.0 |
---|
使い勝手のいい平屋ができました
家を建てることを決めたのは、ちょうど東日本大震災が起こった後の4月ごろでした。
持ち家(平屋)がほしいというのと、大震災で資材が不足していることや、消費税が上がるであろうという噂もあって、ほとんど他の住宅展示場には行かず、住んでいた場所から割と近い地域にほとんど決めていました。
営業の方は、震災の影響で多くの方が家を建てようとしているので、資材が不足するであろうということなど親切に教えてくれました。
他の展示場へも行くことを勧められましたが、川の近くは嫌なのでとお断りしました。
マンション建設の反対にあって、他のハウスメーカーが断念した場所なので、2980万程からで、近隣の地域と比べて安かったです。
オーバーローンを組みましたので、3600万ほどになりましたが、レベルを下げてオール電化をガスに変えたり、中の壁紙の種類を減らしたものから選んだりと、コストを抑えられました。
6月に最終的な打ち合わせを終えて、引っ越しを完了したのが11月後半でした。
レベルをさげたので、選べる外壁なども減り、デザインはほとんど設計士さんに任せ、ドアやキッチンなどだけこだわりました。
キッチンにクローゼットのような収納庫をデザインされていたのですが、食器棚を後で買うより、備え付けた方がいいなと思っていましたので、大工さんでも可能な、壁付の食器棚も作ってもらいました。
可動式の棚にしてもらいましたので、使い勝手がよく、お願いしてよかったと思いました。
アフターサービスに関しては、5年に一回、屋上のメンテナンスで来てくださいます。
また、建てっぱなしで管理をしてくれないのはうれしくないですと、アンケートに書いたところ、全部の家をまわって、壁紙の角にできる隙間の修繕や困りごとなどを無料点検、修繕して回ってくれました。
満足度 | 5.0 |
---|
安価でいい二世帯住宅を建ててもらいました
まず、いろいろなモデルルームを周り、ハウスメーカーさんにじっくりと話を聞きました。ニ世帯住宅が強いハウスメーカーと、そうでもないハウスメーカーがある気がします。
フジ住宅さんは建て売り住宅のイメージが強く、建て売りの住宅を見せてもらった時、階段下にトイレがあり、トイレ内に階段が出っ張って見えていて、しかもトイレがめちゃくちゃ狭かったので、第一印象も良くなく、センス的にもなんとなく敬遠していました。
しかし、契約前から引き渡し後までずっと担当者の方がとても親切丁寧で、親身になって話を聞いてくださいました。
二世帯住宅でモメる原因になる細かい家事動線なども気がついてくれたり、分けた方がいいところやコスト面を優先すべきところはおすすめしてくれたり、とにかく身内のようにいろいろと考えてくださいました。
二世帯住宅と言っても完全に別にするのか、扉をつけるのか、どこまで一緒にするのかは結構迷いましたが、結局担当者さんの提案してくださった形におさまりました。
おかげさまで快適に生活できており、嫁姑も揉めることもなく仲良くやっていけています。
フジ住宅さんは他のハウスメーカーに比べ価格も比較的安価だったので、とても喜んでいます。
満足度 | 5.0 |
---|
炭の消臭効果が凄いです!
7年ほど前、実家の近くで土地を探していた時にフジ住宅と出会いました。注文住宅で間取りを一から考えられること、炭の家で消臭・調湿作用があることがとても魅力的でした。
設計士さんとの話し合いでは、こちらの希望を伝えた上で、1階部分をさっと大まかに描き出していただきました。2階部分と細かい間取りは自宅に持ち帰り、FAXでのやり取りで作り上げていきました。
とても親身に聞いていただいたうえで提案してくださり、自分たちで考えただけあって、とても満足のいく間取りにできました。
床下や1階2階の間の空間などに炭がたくさん入っています。家で焼き肉をした次の日には匂いがきれいに消えていて、初めて体感した時はとても感動しました。
アフターサービスもしっかりとしていて、炭の換気口の掃除の仕方や、開け閉めしているとだんだんゆるんでくる吊り扉の調節の仕方を教えてもらったり、7年経った今でも様子伺いにパンを持って訪ねてきてくださいます。
満足度 | 5.0 |
---|
3年住んで問題はまったくなし
家族も増え、そろそろ戸建てを購入することを考えていた時、地元周辺に土地が区画されていて、まだ更地という事を考えて、いち早く住宅説明会に出向きました。私の希望は南西の角地であったため、ある程度の出費は覚悟の上でありました。
その区画を担当している不動産屋さんはフジ住宅さんで、私の地域では馴染みの会社です。
1年前ほどにその時住んでいたマンションの近くに、フジさんが担当していた物件があり、基礎工事から立ち上げまで見ておりましたが、デザインが個性的で、すごく丈夫な基礎を造っていた印象があったので、フジさんなら任せても大丈夫と思い、3週間ほどで契約を交わしました。
自分が思っていたより購入資金の方は掛かりましたが、担当の方からきちっとした説明があり、それを聞いて納得していたので仕方がないという感じでありました。
ですが、オプションで床暖房を付けていただき、また玄関前の車庫のカーポートなども格安(ほとんどサービスと言っていい感じ)で提供してくれたので、かなり印象はよかったです。そして、担当の方も私の考えにできるだけ答えてくれたように思います。
今の戸建てに住んで3年が経ちますが、家はほとんど変わらずのままで、丈夫な家を造っていただき、フジさんには大変感謝しています。
満足4.0
満足度 | 4.0 |
---|
家づくりを楽しめました
仕事の関係で居住地を何度か移っていましたが、ようやく勤務場所が固定されそうでしたので、4年前に思い切って家を建てることにしました。
私の職場からはやや遠目ですが、妻の職場に近いこと、170区画ほどの分譲地を出しており、一区画あたりの土地単価が安くなっていたことなどから、そこで契約し、家を建てました。
注文住宅であったため、外装、内装、部屋の広さ、形などを自分たちの好きなように考えていけて楽しかったです。
もちろん購入した土地の広さや形状によって制限ができるので、なんでも思った通りに…というわけにはいきませんが、その中で、リビングは広め、窓は南向きで明るいほうが良いとか、いろいろと考えていきました。
私の購入した土地は、もうほとんど空きがなかったこともあるのですが、やや縦長の台形で、間口が狭くなっています。
夫婦ともに車通勤であることから、車が2台停められることが条件でした。出勤時間や帰る時間もバラバラであるため、できれば横並びで駐車できるように家を建てました。
妻が家庭菜園もしたいということで、小さいですが、庭もつけました。駐車場や庭の関係で、もともとの予定よりリビングがやや狭くなってしまったことは少し後悔しています。
もう少し待てば、別の土地の売り出しが始まったかもしれません。やや高めでしたが、後から出ていた土地の方が広い印象を受けました。タイミングって難しいなと感じました。
担当してくれた建築士の方は、丁寧に相談に乗ってくださったので、満足しています。
ただ、こちらの仕事のスケジュールと、内装やコンセントの位置など細々したことを決めていくための打ち合わせのスケジュールとが結構タイトで、じっくり考える余裕はなかったように記憶しています。
台風や地震が立て続けに大阪を襲った年もありましたが、私の家も含め、周辺は大きな被害もなく、耐震性等も問題ないなと、改めて実感しました。
普通3.0
満足度 | 3.0 |
---|
おおむね満足
岸和田が本社で南大阪では有名なハウスメーカーです。家の性能についてですが、特に問題は感じていません。気密性は高いと思います。
デザインは区画ごとに決められた中から選ぶもので、完全な注文住宅ではないようです。外壁は数年経ってもきれいです。全国的に有名なハウスメーカーに比べると重厚感に劣ります。
設計は建築士の方と何度か打ち合わせをします。対応は丁寧でよかったです。男性でしたが、家事をしない方のようで、プライベートでは家の中のことを全く分かっていないようでした。
話の中で、家の中のこまごましたものの例として、爪切りしか出てこなかったり。設計をお願いするのに問題というほどではありませんでしたが…。
値段が高い印象ですが、それ以外は満足しています。
不満2.0
満足度 | 2.0 |
---|
いい点も悪い点もある
フジ住宅で建売住宅を購入しました。購入しての感想をまとめました。
【営業担当者】
レスポンスがいいが、前回話した内容を忘れていることが多いです。おそらく担当している顧客が多いからなのか、話をしていて「?」となることが多々ありました。
ただ、省エネエコポイントなどの情報も教えてくれ、手数料はかかるものの、申請書類の代行作成等もして頂けました。
【建物のでき栄え】
引き渡しの際に「コンセントやスイッチなどが水平に設置されていない」「クロス・建具に傷がある」「雨樋の歪みがある」という点を発見しました。
手直しをしていただきましたが、ほぼ協力会社任せなのか、引き渡し前に細かく検査などをしていない様に感じられました。でき栄えもよくありませんでした。
【アフターサービス】
引き渡し3ヶ月後と1年後に、アフターサービスの担当者が点検に来て、軽微な調整をしてくれます。お願いすれば、生活していてついた傷なども補修してくれるので、かなり信頼できます。
【よかった点】
- アフターサービスがある
- 入居時に近隣へ挨拶で配る用の洗剤や挨拶のはがきなどをくれる
- 助成金(省エネエコポイント)などの説明がある
【悪かった点】
- 営業担当者が前回話した内容を忘れていた
- アフターサービスのフリーダイヤルが平日18時までで、18時にフジ住宅から連絡を頂いたが、出れなくて折り返し連絡しても繋がらない
- 建物のでき栄えが良くなかった
苦情1.0
フジ住宅の「苦情」はまだありません。
特徴
不動産事業も行う西日本の中堅ハウスメーカー
フジ住宅は、西日本での中堅ハウスメーカーです。住まいのトータルクリエーターとして、新築住宅から分譲マンション、アパート賃貸・管理、土地活用など不動産事業にも取り組んでいます。
もともとが不動産事業から始まっているということあり、新築住宅においても、分譲地からの紹介もしています。
西日本では、有名な俳優さんが出演するテレビCMが流れているため、ハウスメーカーとして身近に感じられていますね。中古物件の販売などにも力を入れており、空き家対策も積極的に行っているようです。
独自のFX-WOOD工法で強度をアップ
フジ住宅は木質系の構造体となっています。日本の伝統的な木造軸組工法と壁の強度が得られる2×4工法を融合させて、両方のいいところを取り入れた、独自の「FX-WOOD工法」を採用しています。
柱と梁、壁と床などが一体構造となることで、外から加わる衝撃にも強い強度を実現します。
また、地震への対策として、「TRCダンパー」という制震システムを採用しました。このシステムは、特殊なゴムが内蔵されたもので、地震のエネルギーを吸収し揺れを抑えてくれる役割をします。
FX-WOOD工法の耐震性のある構造と、TRCダンパーの制震システムを組み合わせて、繰り返しの地震にも対応できる安心の仕様となっています。
炭1トン仕様の快適住宅
フジ住宅の換気システムは、「炭1トン」+「PM2.5対応フィルター」のカーボンエアクリーンシステムを採用していることが特長です。この住宅を「炭の家/ピュアエア」と呼んでいます。
換気のために外気を取り込むときに、有害なPM2.5などを含めてシャットアウトする高密度なフィルターを搭載しています。
また、「炭」を床下にも敷き詰めており、その床下に空気を通すとこでクリーンになった空気が各部屋に送られます。炭は、目に見えない小さな穴が無数にあるために、臭いなどを吸収し、分解してくれる効果があります。
よりクリーン室内環境にするために、換気のフィルターを通すだけではない工夫がありますね。
間取り・外観・設備がセレクトできる
ハウスメーカーの多くは、ある程度プランの制限を設けている企画型住宅を採用していますが、フジ住宅は自由な設計プランを選べます。
自由自在なプランの特長は4つあり、「選べる外観」「自由な間取り」「選べる内装スタイル」「選べる設備・仕様」となっています。
外観スタイルは、シンプルモダンからレンガ調の外壁を使った西洋風など、多彩なものから選べ、内装のスタイルも40メーカー・409のアイテムから作られる729ものバリエーションからセレクトできます。
間取りは家族に合わせた暮らし方ができるように、多種多様なパターンに対応しています。また、好みの設備を選ぶこともできるため、気に入った住宅設備を採用することが可能となっています。
ハウスメーカーでは、あらかじめ住設メーカーが決められていることが多いですが、選ぶ楽しみがあることがうれしいですね。
物件選びからアフターフォローまで一貫したサービスを提供
街づくりを含めた土地開発も積極的に行っている会社であるため、土地探しから住宅の建築、建てた後のアフターフォローまで一貫して相談できることが、フジ住宅の強みでしょう。
土地探しでは、小規模の分譲地や大規模な分譲地など、立地条件の希望や予算にあうものをたくさんの候補の中から提案してくれます。
住宅建築の予算とも合わせて、トータルでの資金計画や購入の手続きなどがまとめて任せられるため、はじめての家づくりでも安心して依頼できそうです。
注文住宅&お金で後悔しないために
注文住宅を建てるにあたって、後悔しないための重要なポイントが3つあります。それは…
- 複数の会社から資料をもらって各社の特徴を掴むこと
- 複数の会社から見積もりをもらって総費用を比較すること
- 多くの間取りプランを見比べて、間取りアイデアを盗むこと
お金に関して言うと、同じような間取りプランでもハウスメーカーによって500万円以上もの差がつくこともありますので、相見積もりは必須です!
間取りに関しても、これまで気付かなかったすてきな間取りプランを参考にすることで、家づくりが一気に進むので非常におすすめです。
ですから、理想のマイホームのためにも上の3点は必ず行うべきなのですが、1社ずつやろうとすると手間も時間もかかって面倒…。
そんな面倒をまとめて解消できるのが「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフを使えば…
- 各社の資料を読んで特徴や強みを把握できる
- 各社の見積もりを比較して、より安い会社を見つけられる
- 各社から自分オリジナルの間取りプランを作ってもらえる
- 土地を持っていない場合、希望エリアの優良土地情報も提供してもらえる
100万人以上に利用されているサービスで、もちろん無料で利用できます。
こんな間取りや見積もりが届きます
自分が選んだハウスメーカー&工務店から、こんな感じの間取りプランや見積もりが届きます。
大手ハウスメーカーを含む全国600社以上が参加していますので、全国どこでもタウンライフを利用できます。
また、利用者からの満足度が高いのも人気の証拠で、調査会社による調査でも高い評価を獲得しています!
当サイトでも口コミを掲載していますが、満足の声がとても多いです。ぜひ気軽に利用してみてください。
こんな方におすすめ!
次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです。
- 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
- 少しでもお得にマイホームを手に入れたい
- 大手ハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
- 地域密着型の優良工務店を知りたい
- 希望エリアの優良土地情報を知りたい
しつこい営業もなく、要望欄に「お電話はお断りします」と入力しておけば、電話営業もかかってきません。
毎月5000人以上に利用されている人気サービスです!ぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください♪