エコウィルは、2017年まで販売されていた「家庭用コージェネレーションシステム」です。長い間、ガス会社などで販売されていましたが、2017年を持って新規の販売を終了しました。

ただ、現在も販売済みのエコウィルはもちろん各家庭で稼働していますし、メンテナンスサービスは続いていますので、こちらで簡単に仕組みやメリットデメリットを解説したいと思います。

仕組み

エコウィルの仕組み

エコウィルのシステム構成図
(出典:日本ガス協会

エコウィルの基本的な仕組みは上のイラストの通りです。1枚目はエコウィル利用の全体像を、2枚目はエコウィルのユニットの役割を表しています。

エコウィルは「家庭用コージェネレーションシステム」の愛称ですが、コージェネレーションとは発電時に発生する排熱を利用してエネルギー効率を高める仕組みのことで、エコウィルはその排熱でお湯を沸かせます。

まず、都市ガスやLPガスなどを燃料にしてガスエンジンを回し、発電を行います。これは「ガスエンジン発電ユニット」にて行われます。そして、その際に発生した排熱を「排熱利用給湯暖房ユニット」にて利用するという仕組みです。

なお、エネファームも「家庭用コージェネレーションシステム」に分類されますが、発電の際にエネファームは燃料電池を、エコウィルはガスエンジンを用いるという点が異なっています。

発電量や節電効果はエネファームに軍配が上がりますが、導入にかかる費用(本体価格+設置工事費)はエコウィルの方がだいたい80万円ほど安いため、エネファームよりは気軽に導入できるとも言えます。

メリット

エコウィルのメリットはやはり「省エネ」です。電気料金の節約ができるだけではなく、地球環境にも優しいため、まさに一石二鳥なシステムであると言えます。また、停電時には自立運転をして発電することも可能です。

  • 発電と給湯を同時に行える
  • 設置導入について、補助金制度が用意されている
  • 発電するため、電力会社からの電力使用量が減る
  • 自立運転が可能なため、停電時にも約1kWの発電ができる
  • エコウィル専用の料金割引プランを設けているガス会社もある
  • エネファームと比べると半分以下の料金で導入できる

デメリット・課題・問題点

続いてエコウィルのデメリットをご紹介します。

メリットと比べると、デメリットらしいデメリットはそれほどありませんが、エコウィルが稼働するための最低条件として、ガスが供給されている必要があるということは忘れないようにしましょう。

  • 3年ごとの定期点検が必要
  • ガスが供給されていないと動かない
  • 電気代は安くなるがガス代は高くなる
  • タンクを設置するためのスペースが必要となる
  • 発電した電力を太陽光発電のように売電できない
  • エネファームよりは大幅に安いが、それでも数十万円の出費が必要

エコウィルを導入した方の感想

評価:4.00(9)

おすすめ!
満足度 5.0

エコウィルのおかげでエコ意識も高まりました

新築一戸建てを購入した時、初めからエコウィルが付いていたので、現在4年ほど使用しています。最初のうちは、使用方法が良く分かっていなかったこともあり、自動運転を作動して、機械が勝手にその家庭の生活に合わせて自動で発電する機能を使っていました。

毎日決まった時間に電気を使用する家庭だったら便利なのかもしれませんが、我が家の場合は日によって、電気を使う時間帯が違うので、エコウィルがそれを学習できずに、発電して欲しい時に発電してくれませんでした。

その結果、電気を使う時に手動で発電した方が、効率良くむだなく発電できることが分かりました。

ちなみに我が家の場合、どの時間帯にどんな電化製品が電気をたくさん使うか調べたところ、主人や子どもたちが帰宅してから、エアコンやパソコンやテレビなどの電化製品をよく使うということが分かったので、その時間帯に発電するようにしています。

夕方から夜にかけて発電すると、お風呂に入る時間帯にちょうどタンクにお湯が貯まるので、お湯をはる時にそのまま温かいお湯も使えてお得ですよね。

あと、築1年ぐらいで太陽光発電も付けたので、太陽が当たっている間に手動でエコウィルを発電し、食洗機で食器を洗うように工夫すると、その間、電気代がかからず、太陽光で売電もできるので、一石二鳥のお得感を感じます。

その分、ガス代はかかるかもしれませんが、現在電気代の方が値上がりして高くなっているので、エコウィルが付いていてよかったと感じています。

何よりCO2を1年間で0.98t(木の70本分)も削減できているということで、地球にも環境にも貢献しているなぁと嬉しくなります。

エコウィルに出会えたことで、地球の環境や資源について色々と学べたので、これからも生活していく上で楽しみながらエコに取り組んでいきたいです。

おすすめ!
満足度 5.0

不満はまったくありません

エコウィルを導入して、電気代がかなり安くなりました。太陽光発電も同時に導入し、ソーラーとエコウィルのダブル発電で、日中は主にソーラーで電気代をまかない、日が落ちるとソーラーは発電しなくなるのでエコウィルの出番です。

自動でガスをよく使う時間帯(主に夕食を作る時間と夜のお風呂の時間)に発電してくれるので、何も考えなくても勝手に発電してくれて便利です。

お風呂のお湯をはる時にも、もう少ししたらお得なお湯が出ますよと教えてくれたりするので、それまで待ったりします。冬は床暖房を利用し、料金もかなり高くなるので、エコウィルのおかげでかなり節約でき、助かっています。

毎日毎月どれくらい節約したかも表示してくれるので分かりやすいです。家族3人暮らしで月平均5000円くらいは節約できているようです。

導入してからもうすぐ2年経ちますが、悪い点や改善して欲しい点は、今のところ特にありません。10年までは保証があるので安心ですが、その後故障したらと思うと少し不安なので、その後の延長保証があると、なお嬉しいです。

おすすめ!
満足度 5.0

二酸化炭素削減に貢献しています

私の家に実際にエコウィルを導入してみての体験談です。エコウィルを導入するメリットとして、電気代が安くなるということでしたので試してみたら、実際に電気代が安くなりました。

ただし、エコウィルは発電した熱を利用してお湯を沸かす機械なので、お湯を使わない(例えば、お風呂に入らずサッとシャワーで済ます)と、思ったように発電してくれないので、電気代が安くなりません。

だから私は、エコウィルの特性を勉強して、面倒でも湯船にお湯をしっかりと入れます。つまり、エコウィルが作ってくれたお湯をしっかりと使って、再度エコウィルにしっかり働いてもらうように心がけて使うようにしています。

そして、エコウィルを導入しての感想ですが、二酸化炭素削減に貢献できていると深く実感しています。

普通ならお湯を沸かすのにガスを燃やさないといけませんが、エコウィルなら発電のついでにお湯を作るので、ガスが必要なく、結果的に二酸化炭素削減に繋がるのです。

地球の未来を考えるならば、せひ導入してみて欲しいと思います。

おすすめ!
満足度 4.0

水道代は少しかさみました

私は大阪の戸建てに住んでいます。今現在、大阪ガスのエコウィルと太陽光発電のダブル発電を利用しています。

生活費節約を考えており、オール電化も検討していたのですが、あまり家族の評判が良くなかったため、エコウィルを導入することになりました。また、床暖房を利用していたため、エコウィル導入の条件を満たしているのも大きかったです。

エコウィルは基本的に自ら発電を行わないため、自分たちである程度お湯を使わなければなりませんでした。電気代が安くなる分、水道費などの費用はかさんでしまいました。また、エコウィルは発電量を調整できないため、稼働時に想像以上の発電をしてしまうケースもありました。

ただ、エコウィルは電気代が安くなるという点では、効果が期待できると思います。特にガスを多く使う季節や、床暖房を利用する時などは、電気代を大きく引き下げることが可能です。ガスの使用量と差し引いてもメリットがあると思います。

おすすめ!
満足度 4.0

コンピューターが最適化してくれますが…

私はエコウィルを使用して3年目になります。1年目は自動発電に設定していました。2年目は手動にきりかえました。なぜかというと、手動の方が光熱費を格段に抑えられられるからです。

自動発電は、日々の生活で電気などを使用される状況をエコウィルに内臓されたコンピューターが覚えます。そして、生活に合わせて、日々、事前に発電等をしてくれます。

しかし我が家の場合、電気やお風呂などの使用する時間が日々異なるため、エコウィルのプログラムに勝手に内蔵されてしまうと、普段使わない時間に発電したり、お湯を作ったりしてしまいました。

仕事の時は、自宅で電気やガスを使わないので、日中はエコウィルを停止させています。そして、帰宅して電気を使う時間帯にエコウィルを使用するといった使い方をしています。

ガス管を引いて自宅でガスを使用するより、エコウィルを使用するときに切り替えたほうが料金的にも安くなるので、その点はすごい便利だと思いました。節約効果もでているので、これからも使用していきたいです。

おすすめ!
満足度 4.0

お湯を使わないとダメ

エコウィルを設置してから、自分なりによかった点や悪かった点が見えてくるようになりました。

まず、私がエコウィルを設置してよかったと思った事は、電気代が下がった点です。エコウィルを設置する前と後では、電気代がかなり変わったのでビックリしました。

逆に悪かった点は、床暖房の設備がないとあまり発電の力が出ないといった点です。最初はエコウィルの事をあまり理解していなかったので、お湯を使わないと思ったほど発電しないといった事も分かりませんでした。

それと、エコウィルを設置する前は床暖房ではなかったので、わざわざ床暖房の設置工事もしました。今思うとここまでする必要があったのかどうか少し考えてしまいますが、ただ電気代を下げる事が目的だったので、結果としては満足しています。

万が一壊れたとしても保証がちゃんときいてるので、オイル交換や修理費が無料なのも嬉しい点です。総合的に考えてみると、やはりエコウィルを設置してよかったなと思いました。

どちらでも…
満足度 3.0

思っていたほどは安くなりません

最近になってバスルームを改装したので、それまで使っていた灯油でお湯を沸かす方式をやめてエコウィルを導入しました。

これを導入した事でお湯を沸かすためにかかっていた料金が安くなったのは本当によかったです。

また、このエコウィルを使ってお湯を沸かす事でできる排熱を使って、暖房やさらにお湯を沸かせる点が本当にいいと思いました。

ただ、最初にこれを導入するかどうかを決める時に業者が「これを導入すればかなり電気代が安くなる」と言っていたのですが、いざ使用してみると、勧められた時に言われたほど電気代が安くならなかったのが残念でした。

確かに前よりも電気代は安くなりましたが、それほどではなかったのが良くないと感じました。

どちらでも…
満足度 3.0

電気代が下がった分、ガス代が上がってしまいました

エコウィルかエネファームのどちらかを持ち家に導入を考えていたのですが、うちの持ち家にはエコウィルが合っていたので、エコウィルを導入しました。

エコウィルというのは、ガスを燃料にエンジンで発電する家庭用コージェネレーションシステムです。発電した電気は家庭の電気として使えますが、太陽光発電のようにエコウィルで発電した電気は売電できません。

うちがエネファームではなく、エコウィルを選んだ理由は、床暖房の使用が多い家庭だからです。冬は床暖房なしでは暮らしていけないくらい寒い環境にあるので、床暖房は欠かせません。

エコウィルというのは、床下に温水を流します。その温水をエコウィルのタンクから使用しますので、電気を使わず、エコでお得です。

しかし、エコウィルの欠点は電気代を節約できるのですが、その分ガス代が上がってしまいます。電気代が浮いた分がガス代が高くなっているのでトントンくらいです。

そのため、床暖房を使用しない家庭環境なら、エコウィルを導入はあまりおすすめできません。エコウィルを導入するなら床暖房も一緒に導入することをおすすめします。

どちらでも…
満足度 3.0

初期費用が高い

結婚し、新築を建てることにともなって、エコウィルを導入しました。もともと実家で住んでいましたが、ガス料金や電気料金は、床暖房やエアコンなどをガンガンつけている割に実家より安いです。冬場は特に電気料金の請求が安くなっていると感じます。

お風呂を沸かす際も、早めにスイッチを入れておけば、日中に作られた「お得なお湯が利用できます」というアナウンスが流れてお得感がありますし、発電しているかどうかを専用の電子掲示で確認できるので、目に見えて節約効果が感じられ嬉しいです。

ただ、デメリットとして初期投資費用が高いので、どれくらい使用すれば元が取れるのか分かりづらいことがあります。

また、2017年より電力会社でもガスが扱えるようになりましたが、エコウィルの契約をしている家庭では、乗り換えによってエコウィル本体の保証が受けられなくなってしまいます。

そのため、もし電力会社に乗り換えた方が大幅にお得になる家庭であれば、エコウィルを設置しないほうがよいと思います。

注文住宅&お金で後悔しないために

注文住宅を建てるにあたって、後悔しないための重要なポイントが3つあります。それは…

  • 複数の会社から資料をもらって各社の特徴を掴むこと
  • 複数の会社から見積もりをもらって総費用を比較すること
  • 多くの間取りプランを見比べて、間取りアイデアを盗むこと

お金に関して言うと、同じような間取りプランでもハウスメーカーによって500万円以上もの差がつくこともありますので、相見積もりは必須です!

間取りに関しても、これまで気付かなかったすてきな間取りプランを参考にすることで、家づくりが一気に進むので非常におすすめです。

ですから、理想のマイホームのためにも上の3点は必ず行うべきなのですが、1社ずつやろうとすると手間も時間もかかって面倒…。

そんな面倒をまとめて解消できるのが「タウンライフ家づくり」です。

タウンライフ家づくりの特徴

タウンライフを使えば…

  • 各社の資料を読んで特徴や強みを把握できる
  • 各社の見積もりを比較して、より安い会社を見つけられる
  • 各社から自分オリジナルの間取りプランを作ってもらえる
  • 土地を持っていない場合、希望エリアの優良土地情報も提供してもらえる

100万人以上に利用されているサービスで、もちろん無料で利用できます。

3分で!間取り&見積もりをもらう

こんな間取りや見積もりが届きます

タウンライフ家づくりの見積もり

タウンライフ家づくりの間取りプラン

タウンライフ家づくりの間取りプラン2

タウンライフ家づくりの家づくり計画書

タウンライフ家づくりの家づくり計画書2

自分が選んだハウスメーカー&工務店から、こんな感じの間取りプランや見積もりが届きます。

大手ハウスメーカーを含む全国600社以上が参加していますので、全国どこでもタウンライフを利用できます。

タウンライフ家づくりの参加ハウスメーカー

また、利用者からの満足度が高いのも人気の証拠で、調査会社による調査でも高い評価を獲得しています!

タウンライフ家づくりの満足度調査

当サイトでも口コミを掲載していますが、満足の声がとても多いです。ぜひ気軽に利用してみてください。

3分で!間取り&見積もりをもらう

こんな方におすすめ!

次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです。

  • 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
  • 少しでもお得にマイホームを手に入れたい
  • 大手ハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
  • 地域密着型の優良工務店を知りたい
  • 希望エリアの優良土地情報を知りたい

しつこい営業もなく、要望欄に「お電話はお断りします」と入力しておけば、電話営業もかかってきません。

毎月5000人以上に利用されている人気サービスです!ぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください♪

3分で!間取り&見積もりをもらう